-
from: わかさん
2008/10/31 05:36:56
icon
前を向いてあるこう!!
筆洗2008年10月28日(東京新聞)ニュースではよく、何年ぶりという表現が使われる。期間が長ければ長いほど珍しい出来事になるので、ニュース価値は当然
筆洗
2008年10月28日 (東京新聞)
ニュースではよく、何年ぶりという表現が使われる。期間が長ければ長いほど珍しい出来事になるので、ニュース価値は当然アップする
▼東京市場の日経平均株価が昨日、バブル経済崩壊後の最安値を下回り、一九八二(昭和五十七)年の水準まで逆戻りした。二十六年ぶりとなると、ほぼ四半世紀ぶり。これは大ニュースである
▼急激な経済状況の変化に、個人では何もできないというあきらめや不安が募っていよう。では、二十六年前はどうだったのか。時計の針を戻すために『昭和・平成家庭史年表』(下川耿史・家庭総合研究会編)をめくってみた
▼十二月には<東京・銀座のクラブやバーが不景気で、貸おしぼり屋の倒産や転業が相次ぐ>とある。不況を象徴する出来事になるのだろう。政権は、鈴木内閣から中曽根内閣に代わったばかりだ
▼目を覆いたくなるが、四、五十歳代の男性の自殺者が増えたという記述もある。あきらめや不安と関係ないとは思えない。同じことを繰り返してはならぬと、年表から声が聞こえてくるようである
▼景気のいい出来事もなかったわけではない。ビタミンや養毛剤がブームになったり、使い捨ての紙おむつやマフラー、一人用のおせち料理、かまぼこ原料のすり身を使った「もどき商品」が人気を集めている。これらの記述は、前を向いて歩こうと訴えているように読める。
フォト:カンガルーポー(黄色の枝)、ロペ(葉)
スプレーギク、らん(デンファレパンダ)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: わかさん
2008/10/30 05:39:31
icon
時事川柳
現チャンピオンは横浜市の田中久美子さん「金持ちの嫌なとこだけ目立つ人」・・・麻生総理、カップ麺「400円」発言という句で、現在1週勝ち抜き!あと4回勝
現チャンピオンは横浜市の田中久美子さん
「金持ちの 嫌なとこだけ 目立つ人」
・・・麻生総理、カップ麺「400円」発言
という句で、現在1週勝ち抜き!あと4回勝てばグランドスラム。10万円をプレゼント。 -
from: わかさん
2008/10/29 05:39:45
icon
円高
【社説】市場安定化策打撃緩和に円高還元も2008年10月28日(東京新聞・朝刊)急激な円高と株安の進行を受けて、政府が市場安定化策をまとめた。緊急対策
【社説】
市場安定化策 打撃緩和に円高還元も
2008年10月28日 (東京新聞・朝刊)
急激な円高と株安の進行を受けて、政府が市場安定化策をまとめた。緊急対策が必要なのは当然だが、やや小手先の感もある。輸入企業は円高メリットの還元にも、しっかりと対応すべきだ。
東京市場の日経平均株価は一進一退の後、午後に入って急落し、終値は七一六二円九〇銭とバブル崩壊後の最安値をあっさり更新した。底が見えない感じである。
為替相場も一時、ドルが買い戻されたが、東京市場では一ドル=九二円台の円高水準をつけた。自動車など輸出企業の業績悪化を見越して、円高と株安が連鎖的に進む展開だ。
主要七カ国の財務相・中央銀行総裁(G7)は市場の取引時間中に、円高と経済への悪影響を懸念する異例の声明を発表した。
日本政府も急きょ、金融機能強化法を活用した公的資金枠の拡充や銀行の会計ルール緩和、株式空売り規制の強化、銀行の保有株買い取り再開、さらに証券優遇税制の延長などを盛り込んだ緊急市場安定化策をとりまとめた。
「あらゆる手段を講じる」(中川昭一財務相兼金融相)という言葉通り、政府は手持ちの政策カードをほぼ動員した形だ。G7声明と合わせ、スピード感もある。
ただ、銀行の会計ルールを変更するのは、後出しじゃんけんのようで筋が良くない。ルール変更で含み損を隠すような結果になれば、市場は疑念を深め、一層の売りで応じる可能性もある。
円高がさらに進むようなら、政府・日銀による円売りドル買い介入も検討に値する。米欧がドル買い介入で連動すれば、一時的とはいえ、急激な変動を抑えるけん制効果があるかもしれない。
銀行や保険会社は株安で自己資本が目減りし、貸し渋りが広がる心配がある。政府は追加経済対策で中小零細企業の資金繰り対策にも十分に目配りしてほしい。
金融政策の役割は重要だ。日本は先の米欧協調利下げに加わらなかったために、政策金利の水準が相対的に高くなった。それがまた円高を促す。日銀は実質的な利下げになる準備預金への金利付加も視野に入れて、ここは柔軟に対応すべきだ。
半面、円高は悪いばかりではない。原油はじめ輸入品は安く買えるようになる。原油は価格自体が急落した。電気ガス料金の引き下げなど、円高メリットを受ける企業は日本経済全体の打撃を和らげるためにも、企業や家計への利益還元策を急ぐ必要がある。
今週の土曜日には「万華鏡館」、「ともしび」に行く予定です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: わかさん
2008/10/28 05:19:09
icon
続き
そんな中学3年生の頃、転機は、私が社会問題に目を開いたことでした。「才能」に見切りを付け、もっとのびのびと生きようと思ったのです。高校時代、レッスンを
そんな中学3年生の頃、転機は、私が社会問題に目を開いたことでした。
「才能」に見切りを付け、もっとのびのびと生きようと思ったのです。
高校時代、レッスンをやめ、人生が楽しく、新しい自分を見出せるようになりました。
結婚して4人の子どもに恵まれました。忙しい忙しい子育て時代でした。子どもには絶対
に何かを強制しない、のびのび育てたいとそれだけを思ってきました。まだ一番下は17歳。
先日、高校を中退してしまいました。彼は今、自分探しの真っ最中です。
他の3人のうち2人は定時制高校にお世話になりました。4人の子ども全部が、世間から
見たら「非行」かもしれません。でもどの子もいとおしく、教えられることがたくさんあります。
わが子たちよ、「みんないい線 行ってるよー」。そして「ありがとうー」
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: わかさん
2008/10/27 05:27:51
icon
<私の思春期・青年期>
あめあがり通信No.136みんないい線行ってるよ〜都立定時制高校を守る会副代表映画配給会社勤務てらかわともこ素敵な書き込みなので紹介したいです:わか私
あめあがり通信 No.136
みんないい線 行ってるよ〜
都立定時制高校を守る会副代表
映画配給会社勤務 てらかわ ともこ
素敵な書き込みなので紹介したいです:わか
私は小・中学校時代が嫌で、思い出さないようにしてきました。
その中で偶然暗くて陽気な私を知る人に会うのは憂鬱でした。
〜〜〜中略〜〜〜
私の両親は音楽好きで、いつも歌声が聞こえる家庭でした。・・・・
私も当然のように3歳からピアノを始めました。〜〜略〜〜
今思っても異常と思える両親の英才教育。「1番でなくては意味がない」
と思い込んでいたのでしょう。〜〜〜〜一番になれない、と劣等感の固まり
になったのです。~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そんな中学3年生の頃、転機は、私が社会問題に目を開いたことでした。
「才能」に見切りを付け、もっとのびのびと生きようと思ったのです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: わかさん
2008/10/26 05:32:59
icon
紅葉狩りの次はりんご!
関越道で沼田ICを降りて北へ「玉原」の標識をめがけて「佐山」の地名を行きます。10年前位から行っています。毎年はがきが来て表書きの横にNo.が記入して
関越道で沼田ICを降りて北へ「玉原」の標識をめがけて
「佐山」の地名を行きます。
10年前位から行っています。毎年 はがきが来て
表書きの横にNo.が記入してあり 抽選でリンゴが
沢山もらえます。ハズレ無しで ハズレでもリンゴが
一つもらえます。「鶴亀リンゴ園」です。
バーベキュー設備も併設しています。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: わかさん
2008/10/26 10:58:14
icon
「Re:紅葉狩りの次はりんご!」>>関越道で沼田ICを降りて北へ「玉原」の標識をめがけて>「佐山」の地名を行きます。>10年前位から行っています。毎年
-
-
from: わかさん
2008/10/25 08:13:44
icon
今年もやりますよ!
子どもが中心!子供銀行まで作って盛り沢山の催し物!市民プラザ貸切状態の行事です。コラボでLIVE〜異文化舞台芸術のコラボレーション〜2009/11/3
子どもが中心!
子供銀行まで 作って 盛り沢山の催し物!
市民プラザ貸切状態の行事です。
コラボでLIVE
〜異文化舞台芸術のコラボレーション〜
2009/11/3(月・文化の日) 14:00開演
入場料(全席自由)
一 般:500円(わいわいフェスタ入場券持参の場合:300円)
高校生以下:無料
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: わかさん
2008/10/25 20:55:07
icon
「Re:今年もやりますよ!」>子どもが中心!>子供銀行まで作って盛り沢山の催し物!>>市民プラザ貸切状態の行事です。>>コラボでLIVE>〜異文化舞台
-
-
from: わかさん
2008/10/24 05:40:48
icon
鑑別所の意見
もっと聞きたい鑑別所の意見/井垣康弘君たちのために産経新聞夕刊連載2008年10月22日から抜粋:少年鑑別所は、少年に書かせた「作文」「日記」「ビデオ
もっと聞きたい 鑑別所の意見/井垣 康弘君たちのために
産経新聞 夕刊連載 2008年10月22日 から抜粋:
少年鑑別所は、少年に書かせた「作文」 「日記」
「ビデオ鑑賞または読書の感想文」から、知能や
心理のテスト結果、行動観察、親との面会状況、
少年との直接の面談、家裁調査官から教えてもらっ
たことと、膨大な量の情報をもとに、少年の心身を
鑑別し、その結果を家裁裁判官に書面で報告する。
判定結果は、最も厳しいのが「検察官送致」であるが、
理由は「保護不能」と「保護不適」に分かれる。
保護不適というのは、殺人、傷害致死のような、
いわゆる原則逆送致事件の場合に出てくる理由である。
保護処分は、少年院送致か保護観察かの見極めが
難しく、鑑別所の意見が最も注目されるところである。
試験観察というのは、審判の結論を保留して、数カ月間
家裁調査官の指導を現実に受けさせ、評価が良好で
あったら施設送致をしないというものであるが、その最中に
再犯の危険性がどの程度あるのか、鑑別所の意見が
聞きたかった。 (弁護士、元家裁判事)
折り鶴の会@岡山から転載させていただきました。
フォト:みのりの里でのコレb(^o^)bのトマト狩り
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: わかさん
2008/10/23 05:55:44
icon
独り占めはだめ
筆洗2008年10月22日東京新聞日本人は行列に並ぶのが好きだと、断定的にいう人がいる。近くを通るたびに行列ができている都心のドーナツの店を見ると、ほ
筆洗
2008年10月22日 東京新聞
日本人は行列に並ぶのが好きだと、断定的にいう人がいる。近くを通るたびに行列ができている都心のドーナツの店を見ると、ほかにも店はあるのにと思わないでもないが、並ぶだけの価値があるのだろう
▼そのドーナツを一つ、友人からお土産としてもらった読者の話を紹介したい。想像していた以上においしかった。そこで夫婦で食べるのは半分だけにして、あとの半分を早速、親しい隣人宅に持参した。おすそ分けのおすそ分けとも言える
▼過日の発言欄にも、おすそ分けの話が載っていた。十九歳の大学生が、前から気になっていたお店でランチを食べた時のこと。お店の人が笑顔で「これさっきの団体さんが残したケーキだけど、おすそ分け」と、小さなケーキをくれた。誰もが幸せそうだ
▼民話の世界には気前のいいおすそ分けの話が満ちあふれているという。例えば有名な『おむすびころりん』の話。おじいさんは食べようとしたおむすびをすべて、ねずみに与えてしまうが、代わりに宝物をもらう。一方脅し取ろうとした隣のおじいさんは、ひどい目にあう
▼「独り占めはだめ」。これが民話が描く世の中のルールらしい。日本だけでなく、世界の民話にも同じような話がいくつもあると聞いた
▼世の中ぎすぎすしているようだが、助け合うことの大切さは世界に共通する価値なのである。何やらほっとする。
”助け合う”事は、大切ですね。
フォト:湯の小屋峠 (携帯電話にて)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: わかさん
2008/10/22 05:52:44
icon
またかよ!
会計検査院が12道府県の経理状況を調べたところ、総額約15億円の不正経理が見つかった。うち約9億円は国土交通省、農林水産省の補助金や委託費で、年度内に
会計検査院が12道府県の経理状況を調べたところ、総額約15億円の不正経理が見つかった。
うち約9億円は国土交通省、農林水産省の補助金や委託費で、年度内に使い切れなかった予算を外部の業者に預けるなどしていた。
最も多かったのは、愛知県の2億数千万円だった。検査院は今後、他の都府県についても調査を進める方針だ。
これまでの調査で、職員が飲食に使うなどの私的流用は見つかっていないが、検査院は「横領や業者との癒着など不正の温床になりかねない」と批判している。
ほかに指摘を受けたのは、北海道、青森、岩手、福島、栃木、群馬、長野、京都、岐阜、和歌山、大分。検査院が不正経理の情報を得たり、これまで調査が不十分だったりした道府県の06年度までの5年間を調べた。
検査院によると、不正経理の主な方法は、外部の業者に支払って管理させ、物品は必要な時に納品させたり、いったん支払って役所に戻させて管理したりする「預け」と呼ばれる手口。
年度内に使い切れなかった場合、それぞれの自治体や国に返還しなければならないため、業者に一括発注したように伝票を操作し、資金を業者に保管させ、年度をまたいで使用していた。
「預け」は以前から指摘されていたが、今回の調査で依然として自治体で行われている実態がわかった。
このほか架空の出張で資金を作る「カラ出張」や、非常勤職員の人数を水増しする「カラ雇用」も見つかった。旅費など県で負担すべき費用の科目を変更し、国の補助金で支払う「はり付け」も行われていたという。
不正額が最も多かった愛知県でも「預け」が使われていた。
不正は建設部や農林水産部、その出先機関で見つかり、年度内に使い切れなかった予算を業者に預け、次年度に入って必要な時に文具などの物品を納品させていたという。
12道府県で不正経理15億円 未消化予算をプール
asahi.com:政治
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
from: わかさん
2008/10/30 19:08:14
icon
「Re:時事川柳」>現チャンピオンは横浜市の田中久美子さん>>「金持ちの嫌なとこだけ目立つ人」>>>・・・麻生総理、カップ麺「400円」発言>>という