サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2015/05/24 20:57:44
icon
やはり戦場が舞台の洋画ぁ~!
皆さん、今晩は・・・
食事の支度~食後のコーヒーそしてPCに向かっている今もずーっと「フラメンコギター(iTunes)」を聞いていますヨ (☆▽☆)
> 静かになりましたので、録画の続きを見ながらウトウトします。
という事でして、録画ってのは「洋画:ウェイバック」と云う、やはり第2次世界大戦のポーランドが舞台です。
(戦後70年だからでしょうか? やたらと「戦争映画」が多いです)
あらすじをネットから拾って略記しますと・・・
『主人公の「ポーランド人兵士のヤヌシュ」は、第二次世界大戦真っ只中の1940年に無実ながらもスターリン批判とスパイ活動の容疑で逮捕され、懲役20年を言い渡されてソ連・シベリアにある矯正労働収容所へ連行された。
収容所で色んな事情が分かって来て、やがて収容所仲間と南方500kmのバイカル湖方面へ脱出を図る。
なんとかバイカル湖へ到着した7人の前に、行き倒れる寸前の少女イリーナが現れて一緒に連れて行く事にする。
苦難の末、チベット・ヒマラヤ山脈を越えると、イギリス領のインドが広がる。彼らはとにかく生きるために、わずかな希望を頼りに歩き続ける......。』
てな内容でした。
(先日の「ディファイアンス(ベラルーシが舞台)」と似ているようないないような・・・)
夕食ですか?
自分では「豚汁」を作ったつもりと「野菜炒め」そして今日買ってきました「イワシのしょうが煮」などで・・・
そうそう、ふーたんの希望で栽培している「きく菜」の花が咲きだして来まして・・・
やはり「菊の花ですねぇ~!」と感心している場合じゃないですよネ(/Д`)
枝を切って花も摘んではみたのですが・・・さて、どうしましょう!?
(レシピをネットで見てみます)
コメント: 全0件