サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2020/07/22 10:46:40
icon
残念! 伊吹山ァ~!(ノД`)・゜・。
皆さん、こんにちは・・・
BGMは私のセレクトで「ダニーボーイ・ソルヴェイグの歌・耳に残る君の歌声」の聴き比べでございます。
【やはり「ピチッ!」がァ!】 ひどくて・・・伊吹山を断念!(/Д`)
昨日の午後4時30分過ぎに「ピチッ!」と予兆が・・・
夜になりますと、この2日間と同様に「ピチッ!の頻発」でございます(T-T )
私が夜中に何度も目を覚ましてしまい、その気配もありまして元々睡眠部族気味のふーたんまでが・・・!(/Д`)
こんな状態ですので楽しみにいたしておりました「伊吹山」を諦めることにしました。
3日間連続ですので、いささか憂鬱でございます!
今、PCのキーを打っていますと「虫の音」がずいぶん賑やかでございますし、この3日間ほど「頭痛」も発生しているのでございます(T-T )
(ふーたんは「脳血栓!」と。。。 噛むよ!)
【お散歩は久しぶりに森林コース+中池ショートコース】
朝食後、「伊吹山」が見えるかなぁ?と「お散歩(午前8時40分過ぎから10時過ぎ頃まで)」に出かけました。
行き帰りの林の中では「ウグイスさん(相変わらず「ホー、ホケキッ!」と下手な鳴き声、だからお嫁さんがいまだに居ない!?)」「セミさん(クマゼミ・アブラゼミ)」「キリギリスさん(もう鳴き始めているのですね)」と賑やかでございましたヨ\(^_^)/
まずは「森林コース」なんですが、下の左写真のごとく道路は連日の雨で「苔(こけ)」が・・・滑らないように慎重に・・・
(ふーたんが「繭(まゆ:右写真)」を見つけました。
中池への途中では「栗の可愛いイガ」が・・・
中池からの西方向は雲がありまして、残念ながら伊吹山を望むことが出来ませんでした(T-T )
(その中池には「5羽の小型鴨」がスイスイと・・・パチリしましたが遠すぎてダメでした)
帰りの歩道でふーたんが「カラスアゲハ(羽根の表面が緑色のメタリックなので)」を見つけましたヨ!
(「つがい」かなぁ?)
帰宅前に今日もふーたんの命令で「5分間グリーンベルト草取り」でございます。
【伊吹山】 悔しいので伊吹山の事を・・・
ネットには。。。
『古くから霊峰とされ、『古事記』、『日本書紀』においてはヤマトタケルが東征の帰途に伊吹山の神を倒そうとして返り討ちにあったとする神話が残されている。
日本百名山、新・花の百名山、一等三角点百名山、関西百名山、近畿百名山、ぎふ百山の1つに選定されている。
滋賀県、岐阜県、愛知県、三重県の多くの学校の校歌で「伊吹山」に関する語句が歌われている。』
『滋賀県の最高峰(標高約1377m)、日本百名山のひとつで、がっしりと構えた山容は男性的である。
岐阜県との境界をなし、山頂からは眼下に琵琶湖、比良、比叡の山々や日本アルプス、伊勢湾まで一望の大パノラマが広がる。
古くは『古事記』や『日本書記』にその名が記され、日本武尊(やまとたけるのみこと)の伝説にも登場する歴史的な山で、古来より著名な薬草や亜高山植物、野鳥、昆虫の宝庫としても有名である。
山頂のお花畑は、国の天然記念物に指定されています。
山頂までは、登山、またドライブウェイで。
伊吹山は、近畿、北陸、東海、北陸のすべての地域に交通の便が良く、軍事的においても都合の良かったため、戦国大名・京極氏が伊吹山中に山城を建てています。
霊峰として名高い伊吹山は、平安時代に修験道における日本七名山のひとつになり、多くの修行者が訪れました。』
などとあります。
上記のネットのごとく「日本百名山」でありますと共に「花の百名山」でもあります。
もちろん私共夫婦は何度も登山をしましたし、ドライブもしましたよ o(^-^)o
今日は山頂付近の「お花畑」へ行く予定でございました。
(下のごとく、すっかり行く準備をしていましたが・・・残念です)
下の写真は7月3日、中池からの「伊吹山」です。
下の写真は2015年9月21日午後5時50分、尾張冨士からの「夕日と伊吹山」です。
午前11時半過ぎだったでしょうか?
伊吹山へ行っています4人の仲間から、スマホに連絡がありまして、やはり「お花畑がキレイ!」とのこと。 ふわぁ~!\(^_^)/
私共夫婦はしばらく伊吹山へ行っていませんので今日は楽しみにしていましただけに残念!無念!
(是非、リベンジを・・・!)
では皆さん!
本日も「がっちり!」と参りましょうネ\(^_^)/-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件