新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

たんぽぽ

たんぽぽ>掲示板

公開 メンバー数:38人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ぽっぽさん

    2021年07月26日 08時21分19秒

    icon

    徳山村その1!

    皆さん、おはようございます\(^_^)/
    昨日の東京五輪は柔道では「阿部兄弟が五輪史上初の同時兄妹金メダル」でしたね。
    さらにスケボーの「堀米選手」が逆転金で初代王者でございます。

    BGMはネットラジオで「クラシックピアノ」です。

    お耳は「虫の音」も割と静かですので「安定」でございます!
    昨日、ワクチン接種をしました左腕は痛いです(/Д`)
    (水泳教室兼登山仲間から「1回目接種より2回目の方が痛いよ」と聞いていた通りでございます)

    朝、可燃ごみを出しに行きましたら「ご苦労様」と「山鳩」が我が家の近くで・・・
    今は「シャー、シャー(「シワ・シワ」と書きますと、ふーたんが「嫌味」ともうしますので・・・)」とクマゼミが絶好調でございます。

    【徳山村その1】 今は「徳山ダム湖」の底でございます(/Д`)
    昨日のトピックで・・・
    >今日の「ワクチン接種前後」で当時の写真を取りまとめています。
    >まとまりましたらご報告を・・・ネ!
    >(「シリーズ」でアップしようかなぁ!?)
    と書きました。
    写真が整理出来ましたので、ボチボチとアップ致しますが、やはり「シリーズ」に・・・

    = 徳山村の概要 =  ダムに沈む村、TVでも何度も取り上げられました!
    第1回目は「徳山村ってな~あに?」でございます。
    まずは下の地図を・・・
    左の地図の如く岐阜県の西端、福井県との県境にありました。

    下の地図が「徳山村」で、白丸と右の地図の白枠が私が何度も参りました「戸入(とにゅう)」地区、「門入(かどにゅう)」地区です。
    また、ちょっと小さくて分かりづらいと思いますが、左の地図には私共夫婦が登ったことがあります「冠山(1256m)」「能郷白山(のうごうはくさん:1617m)」「三周ヶ岳(1282m)」があります。

    徳山村をネットでは・・・
    徳山村 (岐阜県)
    徳山村(とくやまむら)は、岐阜県揖斐郡の揖斐川上流にあった村である。
    徳山ダム建設のため、村民は1984年(昭和59年)に離村を開始。

    1987年(昭和62年)に藤橋村(現・揖斐川町)に廃置分合(編入合併)して廃止された。
    編入後も残っていた村民も2001年(平成13年)までに離村した。
    徳山ダムは2008年(平成20年)5月に完成し、門入集落を除く徳山村の可住区域はダム湖(徳山湖)に水没した。

    人口の推移
    1920年(大正9年) 2,024人     1925年(大正14年) 2,180人  
    1930年(昭和5年) 2,120人     1935年(昭和10年) 2,088人
    1940年(昭和15年) 1,951人    1947年(昭和22年) 2,170人
    1950年(昭和25年) 2,185人     1955年(昭和30年) 2,247人
    1960年(昭和35年) 2,294人     1965年(昭和40年) 1,882人
    1970年(昭和45年) 1,585人     1975年(昭和50年) 1,446人
    1980年(昭和55年) 1,306人     1985年(昭和60年)  632人

    廃止日 1987年3月31日   
    廃止理由 編入合併:徳山村 → 藤橋村(現在の自治体 揖斐川町)
    廃止時点のデータより  隣接自治体 揖斐郡藤橋村、同郡坂内村、本巣郡根尾村
                福井県:大野市、今立郡池田町、南条郡今庄町』
    などとあります。

    = なぜ、徳山村? =  夏休み最後の「社会勉強」です!
    1984年(昭和59年)8月31日、出勤のふーたんを駅まで送った後、二人の子供(当時、小学4年生と1年生)を「夏休み最後の社会勉強」と言うことで、「ダムで沈んでしまう徳山村」へ行くことにしました。
    ・「徳山村」のことは「カメラのおばあちゃん」としてTVでも度々出ていましたのでそれとなしに知っていました。
    しかし当時の車にはカーナビがありませんので、ほとんど「行き当たりばったり」ってな感じでございました。
    ・途中の確か国道157号線では「台風で倒れた樹木の始末」を業者さん?がしていまして、本来ならば「通行禁止」だったのですが、「こうこうしかじか」と徳山村へ行く理由を申しましたら、通してくれましたヨ\(^_^)/
    ・国道157号線から県道270号線へ入りまして「馬坂峠」まで来ましたら、ホッとしましたよ\(^_^)/
    (現在の地図ではありますが「馬坂峠」を・・・
    愛知県の我が家からは国道県道を約2時間ほどで「馬坂峠」です)


    「徳山村」に入りまして、県道の奥の奥にあります「戸入~門入(かどにゅう)の清流(おそらく「揖斐川(いびがわ)」の支流)」で3人で泳ぎましたヨo(^◇^)o

    アルバムにあります写真のコメントには「門入、戸入の途中で泳ぎました カエルの先生やイモリにアブ・・・」とあります。
    ちょっとご説明しますと、二人の子供が泳ぎますと「カエルさん」が「水泳ってのはこうして泳ぐんジャ」とお手本を・・・ホンマかいな?\(^o^)/

    その川に掛かっています「コンクリートの橋」の上では、姉弟が右のような面白いポーズを・・・

    さすがに「お腹がペコタン」ですので、「民宿」を営んでいます「増山さん(カメラのおばあちゃん)宅」へいきなり飛び込みまして「ソーメン」を。。。
    (娘と息子にはこの一日が「社会勉強」になったかなぁ?)

    と言うことでございまして、「徳山村」へも「増山宅」へもいきなりお邪魔でございました。

    この「いきなり訪問」をきっかけとしまして、徳山村へは「合計8回(1984年~1996年)」、徳山ダムへは「1回(2009年)」お邪魔しています。
    (追々、ご報告しますネ!)

    なお、「写真(当時はフィルム)」以外に「記録【旅行記のような・・・)」がないかなぁ~!?と連日、探しているのですがァ!
    「アルバムの写真の下などの「ちょっとしたコメント」と、「HISTORY(我が家の歴史)」の表紙裏に書きました「8回の訪問のメモ(下の写真)」しかありませヌ(≧Д≦)
    (その頃は今ほど「メモ魔」ではなかったみたい・・・ふわぁ~!)

    また今回、アップいたしました「写真」や「今後の写真(8回の訪問の写真)」も全て、「アナログ写真(フィルム)」ですので、アルバムの上から写真をコンデジやスマホでパチリしました。
    鮮明度がイマイチでございますがお許しを・・・!

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件