新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

たんぽぽ

たんぽぽ>掲示板

公開 メンバー数:38人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ぽっぽさん

    2021年09月29日 12時13分23秒

    icon

    須磨アルプスぅ~!\(^◇^)/

    皆さん、こんにちは (☆▽☆)
    BGMはネットラジオで「バイオリン」を。。。
    今日は快晴ですので、ふーたんはパッとお洗濯を干しましたヨo(^◇^)o

    お耳はシャワトレと同様、いささか「不安定気味!」でございます(/Д`)
    夜中に右耳がちょっと痛くなりましたし、朝だったと思いますが小さな音で「ピチッ!」と1発!
    (トイレはシャワー機能が起動したり停止したりと「不安定」でございます)

    【新型コロナウイルス感染者数】 9月28日
    全国:1723名   東京都:248名   愛知県:139名
    徐々に減少気味ではありますが、「警戒宣言・まん延防止」を解除しますと「リバウンド→第6波」となる気がしますが・・・!?(/Д`)

    【須磨アルプスぅ~!】 2001年(H13)3月10日に登りましたァ!
    昨日のトピックの終わりに・・・
    >(私共夫婦と鬼娘で登りました「須磨アルプス」・・・懐かしかったです)
    と書きましたので、アップしてみることにしました!

    2001年はまだまだ「アナログ一眼レフカメラ」が主流でしたし、現在ほどの「記録性がありませんが、今朝、昔のアルバムからふーたんの「コンデジ」でパチリしました o(^-^)o
    (このトピックを核に当たりまして「登山・ハイキング(ノート)」の記述を元にしました)

    = きっかけ =  M嬢に会いに神戸へ参りましたついでの登山でした!
    今年8月27日の「尾瀬!その4」で「ルーマニアの友人」と言うことで書きましたごとく、アマチュア無線仲間の国際交流会がきっかけでお知り合いになりました「M嬢」が「WHO(世界保健機構)」に入っていまして、神戸に住んでいましたが、せっかくの「WHO」を辞めてしまい「4月に帰国」するとのことなので神戸まで会いに行きました。
    (ちなみにその頃、鬼娘は「国連地域開発センター」に入っていました)

    せっかくですので「登山も」と言うことになりまして、登山仲間がたまたま神戸に単身赴任をしていましたので、「私共夫婦と鬼娘、友人とM嬢」の5人で「須磨アルプス」を登ることにしました。
    当日、登山仲間が風邪を引いてしまいましたので4人での登山となりました。

    = 須磨アルプス登山 =
    「須磨アルプス」は既にM嬢が登ったことがあるとのこですので案内してもらいましたヨ! o(^-^)o
    まずは登山ルートですが、下の地図のごとく、南西の「須磨浦公園駅(山陽電鉄)」から北東の「妙法寺バス停」まで「「須磨アルプスを縦走」しましたヨ!
    (地図が小さくて見ずらいですがお許しを・・・)

    ではご一緒に「須磨アルプス縦走」しましょうネ!\(^▽^)/

    須磨浦公園駅」の裏側からしばらく登って参りますと「森林」って感じでございました。
    登りつめますと「鉢伏山(246m)」山頂に出まして、下の左下の写真の如く「展望が良い(明石大橋と淡路島が展望)公園」になっていました。 
    鉢伏山の次の「鉄拐山(234m)」山頂からは階段の下(右下の写真)でございます。。

    次に階段の登りがありまして登りつめますと「展望台(下の左上の写真)」になっています。
    横尾山(312m)山頂(右上の写真)」で「昼食」でございます。
    昼食後は左下の写真の如く「馬の背」手前から「東山(253m)」などを望みまして、「名勝・馬の背」でございます。

    馬の背から「東山」を経由しまして、「妙法寺バス停」へ下りました。
    写真にはありませんが、バスに乗りまして途中の「離宮妙法寺(?)」で途中下車しまして「須磨温泉」に入りましたヨ o(^-^)o

    皆さん、お付き合いくださいましてありがとうございます。
    須磨温泉でう~んと手足をほぐしてくださいネ (☆▽☆)

    帰りはバスでJR須磨駅まで参りまして、帰名・帰宅でございました。
    (「午後9時には帰宅していましたので、神戸は割と近い」とノートにありますo(^◇^)o)

    【お隣の奥さんがお見え!】 3人で「お茶」でございますゥ!
    午前10時過ぎだったでしょうか、ふーたんが「お隣の奥さんとお茶しよう」と迎えに行きましたヨ o(^-^)o
    ふーたんはお得意の「お抹茶」で御接待でございます o(^-^)o

    【成田山→東之宮古墳→成田山の夕日】
    ふーたんの提案で「成田山で夕日を!」ということで、午後4時10分過ぎに自宅を出まして、午後6時頃帰宅しました。

    我が町にあります「成田山大聖寺(正式には「大本山成田山名古屋別院大聖寺」)」の「真言宗智山派」の寺院で、千葉県成田市の「成田山新勝寺の別院」で御本尊は「不動明王」です。

    今日の散歩は成田山の境内に駐車しまして、「成田山→東之宮古墳→成田山の夕日」でございました。
    場所は下の地図の如く、「木曽川」のすぐ南の「犬山城①」の東でございます。

    ふーたんは下の地図の「青線」のごとく、「成田山→東之古墳を往復」しましたが、私は前回途中まで降りました坂道を下り、「赤線」の如く古墳下の集落を通りまして、成田山へ戻りましたら、ちょうど夕日が奇麗になりかけたところでしたヨ\(^_^)/

    ではまず成田山へ参りましょう!
    下の上の写真は成田山出入口の「鳥居?」で右が「山門」です。
    下の2枚は山門からの「本堂」への階段です。

    本堂への階段を登りますと「本堂」がデンと! 本堂の裏には「新生大仏(阿弥陀如来)」が。
    下の写真は新生大仏の横を通り過ぎ、「東之宮古墳」へ散歩に出かけまして、再び成田山へ戻って来た時の「夕日」と「尾張冨士」です。

    写真が前後しますが、「新生大仏(阿弥陀如来)」の横を抜けまして参りました「東之宮古墳」でのパチリです。
    右上の写真は「犬山チャート(2億年以上前の岩石の層)」です。
    左下の写真は「東之宮神社」で、右は神社の前からの「尾張冨士」です。

    せっかくですから、「東之宮古墳」から私が下った道をご一緒に・・・ネ!
    (ふーたんは「アタイは(来た道を)戻る!」と。。。)

    「東之宮神社」前にあります下り道をひたすら下ります。
    道は分かりやすいので迷うことはありませんが、周りは「うっそうとした森」ですので、女性一人歩きは「!?」かと思いますよ。
    下り道をクネッ!クネッ!と2~3度曲がりますと右下の如く「広場!?」らしき所へ出ました。
    (この広場が下り道と下の集落の終点でした)

    集落の位置は私なりに見当はついていましたが、「こんな道があるのか」と思うような「細い地道」でございましたヨ\(^_^)/
    やがて右上の写真のごとく「やや広い道」に出ましたが、先日友人一家と上の孫を「モンキーセンター」へ送りました道でした!
    ここまでくればシメシメ、我が家から成田山へ参りました道路から成田山の出入り口へ・・・

    と言うことでございまして、ふーたんが待っています「成田山本堂前の広場」に戻りましたヨ o(^-^)o

    では再び「成田山からの夕日」を・・・徐々に夕日が濃くなってまいります!
    夕日はふーたんの想像通り「国宝・犬山城」のすぐ近くで沈み始めました。
    アマチュアカメラマンの方々は左方面へ移動して「犬山城の真上」に太陽が来るアングルでパチリパチリと・・・\(^_^)/

    ということで、今日のお散歩は「ふーたんの想定通りの夕日」でございましたヨ (☆▽☆)

    では皆さん!
    また明日でございます。 おやすみなさい!

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件