新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

たんぽぽ

たんぽぽ>掲示板

公開 メンバー数:38人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ぽっぽさん

    2023年01月19日 09時35分13秒

    icon

    「LINEのトーク」と「鬼娘」から・・・

    皆さん、おはようございます!
    BGMは「FMラジオ(NHK)」を聴いています。

    まずはお耳ですが、昨夜~今朝の「虫の音」は一昨日よりは弱くはなりましたが、やはりなっていますゥ~! (TωT)
    (「ピチッ!」の発生がないので「マー、こんなもんか」でございます)
    お目々は昨日は右目がゴロゴロしていましたが、今は大丈夫でございます。
    歯も歯を磨いた時の「歯痛・沁みる」も弱いのでウレピーです。

    【1月18日の全国新型コロナウィスル感染者数は12万人!】 フッ! o(TヘTo)
    全国:12万5千108名、東京:9千187名、愛知:8千573名、大阪:8千246名、兵庫:6千987名、静岡:6千516名、神奈川:6千496名、福岡:6千473名・・・全然減りませんねェ~!

    ◆◆ 「LINEのトーク」と「鬼娘」から・・・ ◆◆
    【LINEのトーク】  水泳仲間からです・・・
    昨日、水泳仲間から下記の「LINEのトーク」がありました。
    = タンポポに投稿できないので可能ならぽっぽさん経由で以下の投稿お願いします。 =
    ・明日ドイツがウクライナに戦車を供給するか、決定されます。
    私がドイツ首相なら供給しません。
    理由は、更に泥沼化して戦争が長引いて死者が増えるためです。
    ・わたくしの案ですが、①戦車供給しない代わりにロシアに停戦を呼び掛ける ②国連のる~ルとして、軍事費は自国のGDPの1%以内とする。
    守れないなら常任理事国の権利はない
    ・如何でしょうか?ウクライナに戦車供給して間接的に戦争参加するのでなく、直接ロシアに圧力、停戦を 呼び掛けるべきです。
    有るべき姿を世界のリーダーに繰り返し呼び掛けて欲しいです。
    ・・・でございました。

    私のぼんやりとした意見ですが・・・
    今回の「ロシアによるウクライナ侵攻」には、「国連の弱点」が明らかになったと思います。
    「国連が国連安保理常任理事国に対しては何も出来ない」ということです。
    私は既に書かせて頂きましたごとく「国連憲章違反」として「ロシアへの制裁」ができないのかと思うのですが・・・

    なお、昨年6月9日のトピックに下記の事などをご紹介いたしました。。。
    ▲どうして<国連が>身動きがとれなくなったか?▼
    ・すべての加盟国を拘束する決定ができるのは「安全保障理事会(安保理)」だ。
    安保理では「米英仏中ロ」の5つの常任理事国が「拒否権」をもっていて、一国でも反対すれば決議案は葬り去られる
    ・常任理事国がルールを破った場合、その常任理事国に対する行動を決定することは、安保理にとって事実上「不可能」だ。
    <そもそも、第二次世界大戦後の戦勝国が「暫定的」と思われる「安保理」を作ったのが原因と愚考いたします。
    今や、安保理を根本から見直す時期に来ている(というより遅い!)と思います>

    ▲なぜそのような仕組みになったのか?▼
    ・第2次世界大戦末期、米国・英国・ソ連が中心となって作った仕組みで、連合国の中心だった5か国が協調して世界の平和を維持しようという発想だ。
    ・常任理事国はある意味、国際平和の「守り神」という役割を託されているので、国際紛争を平和的に解決するという、国連創設の第一原則を守る重い責任がある。
    ・今回は戦後の世界で当たり前だとされてきた原則に真っ向から反対する行為で、それを常任理事国のロシアが行った。
    などなどでございます。
    フッ!とため息が出てしまいます (TωT)

    さて、皆さんは如何にお考えでしょうか?
    (P.S.yamasukiさん、初めての拍手、ありがとうございます o(^-^)o)

    【「鬼娘」から・・・】  メールで下記のサイトの紹介が・・・
    = 長生きしたければ「冬場の暖房代」をケチってはいけない...脳科学者が指摘する「脳がボケる部屋」の条件 =
    ◆ 何もしていない時間」が健康長寿をもたらす ◆ 
    「毎日たくさんの予定を入れて、忙しくする。  充実感もあるし脳にもいいので、いくつになってもその生活をキープしていきたい」
    もしあなたがそう思っていたら、少し待ってください。
    この考え方、脳にとってよくない部分もあります。
    スーパーエイジャー(80歳以上になっても新しいことに挑戦し続けて人生を謳歌している脳と体が老化していない人)の生活習慣で多くの人に共通していることのひとつに「リラックスする時間がある」ことが挙げられます。

    「ボーッとしている時間があると脳は働かなくなるんじゃないの?」と思うかもしれませんが、実はそれは半分正解で、半分間違いです。
    ここでいうリラックス時間とは、好きなことをする、お酒を楽しむ、仕事とは関係ない趣味をする、ボーッと空を見たり、風呂につかったり、好きな音楽にひたったり、カフェでゆっくり本や新聞を読むなどの時間で、大切なのは「心がゆったりしていて、難しいことを考えていない状態」を指します。

    要は、「休息していると自分が認識している時間」ですね。
    こういう時間をしっかりととることがなぜ必要か、そこには明確な理由があります。
    それはストレスレベルが高いと、認知症ストレスが脳にダメージを与えるのリスクが上がることが、最新の研究で結論づけられました。

    リラックスできる時間は、脳のストレスを下げる効果があります。
    たとえば体の調子が悪いとき、面白いテレビや動画を見たり、音楽を聴いたりすると、気分が楽になって体調がよくなったように感じた経験はないでしょうか?
    専門用語では「打ち消し効果」と言って、私たちはマイナスな状態になったとしても、プラスのものに触れることで、ストレスが相殺されるのです。

    ボーっとしている時間に脳全体が活性化する
    リラックスする時間の中で、何もしていない時間に、実は脳が最も活性化していることがわかっています。
    これを「デフォルトモードネットワーク」と言います
    デフォルトは英語で「何もしないこと・怠慢」などの意味です。
    何もしない状態(モード)の脳がネットワークが一番活性化しているという意味の用語です。
    何もしないときは、脳も何もしていない状態と思うかもしれませんが、全くそんなことはありません。
    むしろ逆で、運動をしているときよりも、計算しているときよりも、活性化しています。しかも特定の部分だけではなく、脳全体が活性化しているのです。
      <以下省略します>

    ◆ 趣味が多い人は認知症になりにくい ◆
    65歳以上の人の約3割は「趣味の数がゼロ」だそうです。
    仕事や子育てに奔走していた頃はなかなか趣味の時間をとるのが難しかったという人もいると思いますが、65歳以上になったら趣味を持つことをおすすめします。
    趣味は人生を楽しむ要素というだけでなく、「認知症の予防効果」もあるからです。
    実は、趣味の数が多い人ほど認知症を発症しにくいというデータがあるのです。
    男性の場合は、趣味が5つ以上ある人は認知症発症が一番少なく、女性の場合は趣味が4つの人が一番発症が少なくなっています。

    趣味が多いと認知症になりにくい理由は、楽しいことに打ち込んでいると「打ち消し」効果でストレスが解消されるからです。ストレスは認知症やうつのリスクを高めることがわかっていますが、趣味に打ち込む人はストレスを感じにくいため、脳が老化しにくいのです。
      <<長文になりますので以下は省略いたします>>
    先日ご紹介いたしました「スマホ依存症」での『スマホから距離を置き、「ぼんやりする時間」を作ることで情報が整理され、脳機能の回復につながる。』と共通しているように思われますが。

    今日の事は別のトピックに・・・

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件