新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

たんぽぽ

たんぽぽ>掲示板

公開 メンバー数:38人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ぽっぽさん

    2024年04月22日 09時22分25秒

    icon

    光る君へ

    皆さん、おはようございますゥ~!
    BGMはユーチューブで「クラシック」を。。。

    お耳でございますが、昨夜~今(午前9時30分)の「虫の音」はありがたいことに「割と静か」でございますゥ~! o(^-^)o
    お目々・足腰は静かで、歯は「歯磨き時に多少の痛み」がありますが、以前よりは弱くなりましたのでこれまたありがたいです。

    今日は「月曜日=可燃ゴミを出す日」ですので、朝7時半頃に出しに行って参りましたが、「カラスの害」はありませんでしたヨ!

    【光る君へ】 NHK大河ドラマでございます。。。
    毎週日曜日に「NHK大河ドラマ・光る君へ」を見ています。
    平安時代の「紫式部」を主人公としました内容ですが、やはり「ドラマ」ですねぇ~!
    いささか「誇張し過ぎ」の気がしますが・・・!?
    そもそもこのようなドラマは一般には若い人は見ないと思いますので、誇張などせずに「史実に忠実」に描かれては如何かと思いますがねぇ!?
    (「NHKFM放送」でもですが、どうもNHKは「視聴者を無視した番組作り」をしているように思われますが・・・!?
    皆さんは如何に思われますか?)

    さて「光る君へ」の4月14日は「第十五回 おごれる者たち」で、4月21日は「第十六回 花の影」でした。
    その中で気になりました2点を・・・

    = 蜻蛉日記の作者は? =   第15回で出てまいりましたが・・・
    ネット検索いたしますと・・・
    『「蜻蛉日記(かげろうにっき、かげろうのにっき、かげろうにき)」は、平安時代の女流日記文学で作者は藤原道綱母
    天暦8年(954年) - 天延2年(974年)の出来事が書かれており、成立は天延2年(974年)前後と推定される。
    上中下の3巻よりなり、題名は日記のなかの文「なほものはかなきを思へば、あるかなきかの心ちするかげろふの日記といふべし」より。』
    ・・・とありまして作者を「藤原道綱母」とだけあります。

    しかし、「光る君へ」の「第十五回」のあらすじに・・・
    『ききょうと違い、自分が一歩も前に進んでいないことを憂うまひろは、親しくしているさわ(野村麻純)と石山寺詣へと出かける。
    そこで『蜻蛉日記』の作者である、藤原道綱(上地雄輔)の母・寧子(財前直見)と遭遇。
    幼い頃から『蜻蛉日記』を愛読していたまひろは偶然の出来事に感激し、そこへ道綱も合流して歓談する。』
    ・・・とありまして、作者を「藤原道綱の母・寧子<やすこ>」としています。
    はて!?

    = 当時の疫病とは? = 光る君への「第十六回」で出てまいりました。。。
    「第十六回」のあらすじに・・・
    『その頃、京の近辺で流行り始めていた疫病はとうとう都中に蔓延していた。
    ある日、まひろが文字を教えていた少女・たね(竹澤咲子)が訪ねてきて、救護施設である悲田院に行った父母が返って来ないと助けを求める。
    そして悲田院に向かったまひろが見たものは・・・。』・・・とあります。

    ネットで検索してみますと・・・
    【光る君へ】藤原道長の兄たちを次々と死に追いやり 日本の人口を激減させた感染症の正体
    古くは古代エジプトやギリシア、ローマ帝国にはじまって、世界各地で大流行を繰り返した「もがさ」、すなわち天然痘だが、日本は島国なので流入が遅く、大陸との交流が活発になった奈良時代になってから、流行するようになった。』・・・とあります。

    では、今日も「やんわり」と参りましょうネ!\(^_^)/

    【迂回コースのお散歩ォ~!】  昨夜は「土砂降り」でしたので・・・
    昼食後の午後0時55分過ぎから1時50分前まで「迂回コース往復・中池」のお散歩でございました。
    下の4枚の写真はお散歩の行きのパチリです。
    (左上はいつもの「お隣団地の出入り口」で、右上は歩道から「半ノ木川」の横の道へ入った所です。
    左下は半ノ木川にかかっています「」でカワセミが来るかと確認しましてショートコースとの合流地点へ向かうところでございます。 
    残念ながら今回も「カワセミ」には会えませんでしたが、その代わりに「うぐいす」が
    ・・・\(^_^)/
    右下はいつもの「中池の土手の立ち位置」です)

    今日パチリしました花々は・・・
    左上はお隣のお宅の花壇でふーたんが見つけました「クリスマスローズの種?」で、右上はいつもの歩道にズーッと植えてあります「つつじ」です。
    左下は「カタバミの花」で、右下が「キツネアザミ」のようです。

    下の左のつつじはカワセミの橋からショートコースとの合流点に向かう途中で撮りました「たんぽぽの種」で、右は合流地点に咲き始めました「ユウゲショウ」です。

    帰宅後、ふーたんはお昼寝で、私は「健康体操資料(予定表・収支表)」を作成していました。
    そしてベッドメーキング後、二人で「録画:相棒」を。。。
    その後、ふーたんは夕食の支度をしにキッチンへ、私は「録画:英雄たちの選択(源頼光・頼信兄弟)」を見た後、やはり録画の「スーパーフード(インドネシア)」を途中まで見ていました。
    (下の写真は我が家の「鈴蘭(すずらん)」ですが、年々増えて参りました。
    パノラマで撮ったのですが失敗でしたので、20日に撮りました2枚の写真をつなぎました)

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件