サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
2025/05/15 14:16:00
icon
空自機 犬山で墜落
皆さん、こんにちは。。。
おんさん、いつもご覧くださいましてありがとうございます。
「航空自衛隊機の墜落ニュース」はおんさん宅でもご覧になられましたでしょうか?
BGM、今は「ラテン音楽」を。。。
まずはお耳でございますが、昨夜~今(午後2時10分)の「虫の音」はやや元気でございますし、今朝早朝4時45分から小さな音ではありますが「ピチピチ君」が連続的に5分間ほど発生しまして、午前8時頃にも・・・ (TωT)
また、お昼頃から「右耳奥の痛み」も発生しました。
(P.S.:今(午後3時)でも痛いですゥ!(T-T ))
他の4人さんは静かでございます。
今日のトピックでは「航空自衛隊機の墜落」と「沖縄返還の日」を主に書かせて頂きました。
【空自機 犬山で墜落】 我が家が取っています新聞の「第一面の題字」でございます!
新聞によりますと・・・
『「入鹿池 搭乗2名不明」「小牧基地から離陸直後」
・<2025年5月>14日午後3時10分頃、愛知県犬山市の農業用ため池「入鹿池<いるかいけ:我々夫婦はたまにお散歩に行きます>」に「航空自衛隊のT4練習機」1機が墜落した。
・防衛省によると2人が搭乗していたが、いずれも安否不明。
機体の一部とみられる破片は上院が装備していたとみられるヘルメット、帽子などが発見された。
・機体は池の北西付近に沈んでいるとみて、県警や自衛隊などが確認を進めている』
・・・とあります。
搭乗のお二人がご無事だと良いのですが・・・
いつもは静かな我が町・・・大変なことになってしまいました(T-T )
新聞に掲載されています写真を見ますと墜落現場は下の地図の「丸印」当りと推測します。
【沖縄を返せ、沖縄へ返せ 復帰の日に考える】 今日の我が家の新聞の社説より
ー 今日5月15日は「沖縄返還の日」です。
「沖縄返還」に関しましては過去に何度も「トピック」で取り上げさせた頂きました。
今日は我が家が取っています新聞の社説を。。。
沖縄は1972年(昭和47年)に日本に復帰はしたのですが・・・さて? ー
= 沖縄を返せ、沖縄へ返せ 復帰の日に考える =
・サンフランシスコ平和条約が発効した<19>53(昭和27)年4月28日、日本は連合国軍による占領を終えて独立を果たしたが、沖縄は日本本土と引き続き切り離され「米軍の施政権下」におかれた。
・当時の沖縄の人々にとって祖国日本への復帰は、米軍統治から、「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」を明記した「日本国憲法」への復帰でもあった。
・27年間にわたり本土と切り離された沖縄の施政権は<19>72(昭和47)年5月15日、日本側に返還された。
それは、県民が願い続けた「基地のない平和な島」が実現する機会だったはずだ。
しかし、米軍基地はそのまま残り、基地に起因する騒音は環境被害、米兵らによる事件・事故など深刻な被害は変わらない。
・名護市辺野古沿岸部で多くの県民が反対する中、政府は「米軍普天間飛行場(宜野湾市)」の代替施設建設を強行している。
日本全体の安全保障のための基地負担を、沖縄にいっそう押し付ける構図だ。
・沖縄の土地や施政権は日本側に返還されたはずなのに、県民の手に帰ったとはいえないのではないか。
・反米軍基地運動などで今も歌い継がれる「沖縄を返せ」は、沖縄県がまだ米軍の施政権下にあった1956(昭和31)年、福岡県で生まれた。
当時、「全司法福岡高裁支部(福岡県高等裁判所の労働組合)」の詩に「荒木栄氏(三井三池炭鉱で働き、多くの労働歌を作った)」が曲をつけたものだ。
・<沖縄>復帰運動のシンボル的な存在だった「沖縄を返せ」は復帰後、役目を終えたように歌わられなくなり、歌の存在を知らない若い世代が沖縄でも増えていた。
その歌に再び命を吹き込んだのが「大工哲弘氏(八重山民謡歌手)」だ。
・<大工氏は>「沖縄を返すと言っても、どこへ返せばいいのか、分からない」と、違和感を感じていたそうだ。
転機は<19>95年9月に起きた米兵による少女暴行事件だ。
「沖縄を返せ」と2度繰り返す後半部分を「沖縄へ返せ」に変えて歌ったら多くの人が共感し、全国各地の集会などに呼ばれるようになった。
・大工氏は「沖縄は今も、安全保障の捨て石にされている。
女性への暴行事件があっても、辺野古への基地建設で沖縄の豊かな自然が壊され手も、本土の人は知らんぷり。
これは民主主義ではない。 沖縄を、沖縄の人に返してほしい」と静かに語る。
= 2024年5月15日のトピックより・・・ =
毎年のごとく、5月15日には「沖縄返還」に関するトピックを作成しています。
2024年(昨年)5月15日のトピック「裏切られた沖縄県民!」から冒頭の部分を再掲しますね。。。
【裏切られた沖縄県民!】 今日5月15日は「沖縄返還の日」でございますがァ!
今日5月15日は1972年に沖縄が返還されてから「52年」でございます。
当時「"沖縄が返還されたら米軍基地はなくなる"と沖縄県民は喜んでいた」とのことでございました!・・・が!
まずは私共が取っています新聞の今日の社説をかいつまんでご紹介いたしますと・・・
『「沖縄の自治は神話なのか」
・沖縄県はきょう1972年(昭和47)5月15日の本土復帰から52年を迎えます。
在日米軍専用施設の70%が今なお県内に残り、基地新設も強行されています。
自衛隊増強も続きます。
県民が望む「基地のない平和の島」はいつになったら実現するのでしょうか。
・・・以下省略いたしますが、沖縄は今も返還前とあまり変わっていないと思います。
むしろ「普天間基地の移転問題」で益々、沖縄住民が苦境に立たされていると思います。
さて、今日の出来事を・・・
【耳鼻科の病院へ】 2カ月毎の予約でございます。
今日の午前9時30分予約で「総合病院耳鼻咽喉科」へ行って参りました。
女 医:いかがですか?
ぽっぽ:昨日と今日、いつもの「虫の音」に加えまして「ピチピチ」が発生しました(T-T )
女 医:(無言でしたが)いつものお薬を出しますネ。
で診察は終わりでございました。
受付で診療費を支払いまして、薬局へ・・・
アレッ! 「お薬手帳がない!」、車まで取りに参りましたがありませんでした。
(帰宅しましたら、玄関先に落ちていました)
薬局を出まして車へ戻ります途中で、「健康体操仲間」にバッタリ! 彼女も「病院通い」とのこと・・・フッ!
これで今月の4カ所の「病院」への通院が完了でございました\(^_^)/ フッ!
【カラスの害】 3回の当番・・・3回ともでございましたァ~!(T-T )
今日は木曜日ですので「可燃ゴミ収集日」でございますので、病院の帰りに3回目の「ゴミ当番」を。。。
やはり「カラスの害」のお掃除を・・・今回は散らかった生ごみは少なかったですが。
(3回のゴミ当番で3回とも「カラスの害の始末」でございましたヨ!)
【飛行機とヘリコプター】 今日のお散歩でございますゥ~!
病院から帰宅しまして、「カラスの害のお掃除」の後の午前10時30分過ぎから11時45分前まで「ショートコース往復・中池」のお散歩でございました。
いつものごとく「脇道」付近からは「ウグイス」があちらこちらで「ここらの方言」であります「ホー! ホケケキョ!」と。。。\(^▽^)/
今日のお散歩は「ウグイスの鳴き声」をかき消す「飛行機とヘリコプター(下の写真)」が何機も・・・入鹿池と私どもの散歩道とはあまり遠くありませんので・・・
下はお散歩の行き帰りに撮りました「野ばら」「ゆうげしょう」「スイカズラ」「ニセアカシア」です。
「ニワゼキショウ」もあちらこちらで「満開状態」でしたヨ!\(^o^)/
【ガスの定期点検】 今日午後の予約でした!
今日の午後にガスの点検の予約をしてありまして、係りの方から「お邪魔する前にご連絡します」とおっしゃいましたが・・・!?
ふーたんと「連絡がないねぇ」と話をしていましたら、しばらくしまして「ピンポーン」とガス会社さんの係りの方が点検にお見えになりました。
(点検は午後2時頃から2時半頃まででした。
係りの方は「異常なしです。 (定期点検は)また4年後に」と。。。)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件