新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

たんぽぽ

たんぽぽ>掲示板

公開 メンバー数:39人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ぽっぽさん

    2025/05/20 11:29:57

    icon

    登頂した百名山2!\(^◇^)/

    【登頂した百名山2!\(^◇^)/】 「登頂した百名山1!\(^_^)/」の続きです。
    = 87加賀白山・48金峰山・88荒島岳・29至仏山 =
    ・下の4枚は「加賀白山(2702m:石川・岐阜)・1999年8月」「金峰山(きんぷさん:2599m:山梨・長野)・1999年11月」「荒島岳(1523m:福井)・2000年5月」「至仏山(しぶつさん:2228m:群馬)・2000年7月」です。
    ・「加賀白山」と「至仏山」は夫婦で登りましたヨ!\(^_^)/
    「至仏山」があります「尾瀬」には4度参りました。
    2021年8月25日のトピック「尾瀬!その2」には・・・
    >「4回の尾瀬」は「初回:2000年7月」「2回目:2001年7月」「3回目:2002年5月」「4回目:2005年7月」です。
    ・・・と書きました。

    = 28燧ケ岳・4雌阿寒岳・99開聞岳・67焼岳 =
    ・「燧ケ岳(ひうちがたけ:2356m:福島)・2000年7月」「雌阿寒岳(1499m:北海道)・2002年10月」「開聞岳(924m:鹿児島)・2002年11月」「焼岳(2455m:長野・岐阜)・2003年10月」でございます。
    「燧ケ岳」は上記の「至仏山」登頂後の翌日に登りましたヨ!
    初めての尾瀬」へは2000年7月に「夫婦(3泊4日)」で参りました。
    「登山ハイキング(ノート)」には、1日目は「駐車場で前泊」、翌2日目に「至仏山登山」後「尾瀬小屋泊」、3日目は「燧ケ岳登山」後「尾瀬沼ヒュテ泊」、4日目に「駐車場」へ戻りまして「帰宅」・・・とあります。

    = 22磐梯山・90大台ケ原 =  私だけで参りましたァ~!
    ・「磐梯山(ばんだいさん(1816m:福島)・2004年6月」「大台ケ原(1685m:三重・奈良)・2005年11月」の2座は、私一人が参加しました。
    ・「磐梯山登山」は登山リーダー夫妻からのお誘いでしたが、ふーたんは渡米中でした。
    「大台ケ原」へは、私が会社の先輩・同期と私の4人の「男同士」で参りました。
    (このトピックも長くなりましたので、続きは次のトピックで・・・)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件