-
from: おばさんさん
2011/08/31 22:47:20
icon
人それぞれ
主人にこの事を話すと…。
商売がうまくいってないんだな。
観光客が減っているのはなにも石垣島だけじゃない。
そうだけど…社長も私に愚痴をこぼすなんて、よっぽどでしょ。
自衛隊の有り難みは震災に遭った地域の人ならわかると思うけどね。
主人は阪神淡路大震災を経験している。
そして、今年の東日本大震災の被災地で何ヵ月も働いてくれた自衛隊が撤収する日。
被災者の人たちが深々と頭を下げて、自衛隊を見送っていた映像をみた。
自衛隊を戦争と繋げるか、救助活動とみるか。 -
from: おばさんさん
2011/08/31 18:23:13
icon
国境の八重山
石垣島の友人から電話があった。
水不足の話になると、まだまだ足りないという。
そして去年市長が変わってから島も変わったらしい。
市役所内にあった観光協会がなくなり民間に委託して以来、団体客が極端に少なくなった、とか。
そして自衛隊400人が島にやってきた。
迷彩服やジープを見るたびに戦争を思い出すと嫌がっている。
前の市長は絶対自衛隊を島に入れなかったのに。
等々。
私は口には出さなかったが与那国島は国境の島である。
中国の問題もあるし、逆に安心ではないか、と思ったりもした。 -
from: おばさんさん
2011/08/31 15:55:34
-
from: おばさんさん
2011/08/31 11:41:31
-
from: おばさんさん
2011/08/31 08:12:00
-
from: おばさんさん
2011/08/30 22:49:25
-
from: おばさんさん
2011/08/30 20:07:41
-
from: おばさんさん
2011/08/30 16:40:52
-
from: おばさんさん
2011/08/30 12:02:53
-
from: おばさんさん
2011/08/30 10:28:18