-
from: おばさんさん
2009/09/30 21:56:22
-
from: おばさんさん
2009/09/30 18:08:03
-
from: おばさんさん
2009/09/30 15:18:23
-
from: おばさんさん
2009/09/30 11:46:28
-
from: おばさんさん
2009/09/30 08:09:15
-
from: おばさんさん
2009/09/29 22:33:25
-
from: おばさんさん
2009/09/29 18:19:00
-
from: おばさんさん
2009/09/29 15:29:27
icon
野鳥
トキである。
去年の放鳥では♀が本州に飛んでいってしまい、佐渡で繁殖できなかった。
今年はなにがなんでも佐渡で繁殖してほしい、とテレビのニュース。
なぜ、佐渡での繁殖にこだわるのか。
トキが最後にいたのは佐渡だからか。
人口繁殖させたとはいえ、相手は野鳥である。
好きにさせたらいい。
こだわるのは佐渡ではなくあくまでもトキの自然復帰、自然繁殖なのではないのか。
ずっと昔からいた野鳥を絶滅に追いやったのは、だれでもない我々人間である。
一度ゼロななったのだから、10年や20年で生息数が戻るはずもない。
野鳥図鑑をみれば、トキの学名はニッボニアニッポン。 -
from: おばさんさん
2009/09/29 11:09:40
-
from: おばさんさん
2009/09/29 07:36:26