新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

大好き、日本酒

大好き、日本酒>掲示板

公開 メンバー数:5人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ☆(⌒杰⌒) AMA-G'ですさん

    2009年09月29日 18時05分17秒

    icon

    四畳半の炬燵で熱燗、まさに「70年代フォーク」


    ☆(⌒杰⌒) AMA-G'です

    秋晴れのすがすがしい季節になった。

    吹く風の中に、少し先の白い季節を予感させるような
    冷たさが混じる頃です。

    掛け布団が厚くなるとともに
    晩ご飯に〈鍋物〉が欲しくなるのは
    つくづく日本人だな、と思ってしまう。

    それはまた、
    ほどよく冷やした純米酒から
    ひと肌に燗をした本醸酒が欲しくなる季節でもあるよね。

    この〝ひと肌〟ってのがけっこう難しい。

    お燗の温度には、
    熱燗・ぬる燗・ひと肌・上燗…などの言い方があるそうで
    このあたりの言い回しが、なんとも言えず
    日本酒の底知れぬ奥深さを物語っている。

    冬にストーブを付けっぱなしにしている所に住んでいるが
    昔と違い、FF式のストーブでかつ、温熱を家全体に循環させているため
    ポット式のように薬缶で湯を沸かし、
    頃合いの良い燗酒を仕上げるなんてできなくなってしまった。

    電子レンジでチンして、
    ほどよく燗酒が出来るほど、日本酒はあまいものではなく
    かといって、台所のガス台の前に突っ立って
    燗酒を仕込むなんてのも風情がない。

    燗酒向きといわれる〈本醸酒〉でも
    銘柄によって、ほどよい燗温度は違うはずで
    お気に入りの酒の適温は、やはり経験から学ぶしかない。

    温めて飲んで美味い酒には
    本格焼酎=乙類焼酎があるけど
    五対五あるいは六対四などのおおざっぱな調整でも
    けっこう美味い、これら麦焼酎や芋焼酎に比べて
    日本酒の燗温度設定はじつに微妙でデリケートだ。

    これまで、自分で燗をつけて
    〝美味い!〟と思った本醸酒というのは、
    実際、あまり無い。

    燗によって、冷やとは違う香りが立ち上り
    日本酒の甘さ成分が引き出され、
    小さな猪口で、ただ一口呑んだだけでも
    口腔から食道、食道から胃へと、じわり伝わっていく
    酒の滋味というものは
    冷やとはまた違った日本酒の美味さである。

    純米酒の冷やなら
    たいてい、1合半入りの平たい片口か、縦型の片口から
    利き酒猪口に注いで呑む。
    が、燗酒の場合は、オーソドックスに
    一合入りの徳利で燗を付けて、
    ごく小振りのぐい呑みか、蛇の目の猪口で呑む。

    肴は、これまた相変わらずの刺身だが
    好きな豆腐を昆布出汁で湯豆腐にしていただくことも多い。

    湯豆腐は少しの生姜としょっぱすぎない昆布醤油のみで
    頂き、薬味にネギなどは使わない。

    ぬる燗で湯豆腐があれば、
    晩ご飯は、それだけで十分である。

    ここしばらく、夜は米の粒を食べないことにしている。
    酒と肴のみで食事が終わる。

    池波正太郎じゃないけど
    年のせいか、大根やコンニャクや豆腐など
    さっぱりしていて、かつなんとなく身体に良さそうな
    食材がうまくてならない。

    年齢が行けば誰しも
    〝肉食系〟から〝草食系〟になる。
    仕事でも私生活でもギラギラとした
    欲望を全面に押し出す必要がなくなったせいか
    食べ物も薄味好みになった。

    銘柄に合わせて、燗の温度を適切に調整できるほどの
    スキルを持ち合わせていないので
    せめて出来ることとして、
    沸騰させない程度のお湯に、短すぎないか、というくらいの
    時間設定でタイマーをかけて、燗をつける、というのが
    今、ワシのやり方だ。

    冬に炬燵を使っていた故郷を出て、
    ストーブとセントラルヒーティングのこの街に暮らすようになって
    吹雪の夜や、底冷えのする放射冷却の日曜の日中に
    家人が仕事で留守なのをいいことに
    〝昼酒〟をきめこんだ。

    部屋自体は十分に温かいので
    ちゃんちゃんこなど着込む必要もないが
    やはり山国育ちには、炬燵のような身体半身を
    ほっこり包み込んでくれるものがないと
    どうも落ち着かない。

    まるで、パンツをはかずにズボンを穿いたときのような
    すーすーした感じになるのは
    炬燵育ちゆえか。

    生まれ育った実家には
    冬になると居間に練炭炬燵を作ったが
    別の部屋には、
    さらに小さな炬燵を設置できるような
    床下穴が掘られていたっけ。

    隠居した、おじいやおばあが
    一人用の炬燵やぐらを組めるための配慮なのだろうが
    あれは、実にいいね。

    地平線の見える場所で暮らしたくてたどり着いたこの地だが、
    家の中では、手の届くところに何もかも揃えておけるような
    狭っ苦しい空間が好きだ。

    やはり70年代フォークの世代ゆえなのか
    四畳半に小さな炬燵やぐらを据えて
    右手を伸ばせばアコギがあり
    左手をのばせば小型冷蔵庫があるような
    そんな空間が理想でもあり、希望でもある。

    部屋の三方は壁、
    正面にだけ開けた窓があり
    その向こうには草原と少し先には防風林が
    はるか先には早くも雪をかぶった山の稜線が見える。

    ちゃんちゃんこの背中を丸めて
    身体半分を炬燵に突っ込み
    いま丁度いい感じについたばかりの燗酒を
    ちびりちびりとやりながら
    夕方、流し売りの豆腐屋から買った豆腐を
    炬燵の天板の上の焜炉で湯豆腐にして
    煮えすぎないうちにハフハフいただく。

    まさしく、〈70年代フォーク〉の世界だね。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ☆(⌒杰⌒) AMA-G'ですさん

    2009年09月08日 18時28分10秒

    icon

    〝一合一会〟よ再び

    探しましょ、その一本「一合一会」よ再び…
    ★(⌒杰⌒) AMA-G'ですの

    AMA-G'が日本酒「純米酒」との出会いを語るとき
    その信条にしているのが〝一合一会〟という言葉。

    〝一期一会〟をもじったワシの造語かと思いきや
    同じ事を考える酒飲みは全国にいるらしい
    サイトやブログでよく見かける言葉だ。

    たった一合の酒に出会うために
    日々、純米酒探しを習慣として
    デパートやスーパーに酒売場があれば覗きにゆき、
    新しく酒専門店があれば、出かけてその品揃えをCHECKする
    なんてのは当たり前。

    酒に関するブログを検索しては
    そのコメントにケチをつけたり
    うんちく語りの見も知らぬ酒好きに
    胸の内で舌打ちをする。

    生涯に飲める酒の銘柄と量など高が知れたもの。
    せめて生あるうちに身体を壊さぬ程度に
    手頃な肴でゆっくりじっくり酒を楽しみたい。

    つい先日も、知人から借りた酒飲みのコミックが
    とても面白くて、よくもまあこうもたんびたんび
    贅沢ができるものだと、漫画としりつつあきれたものだ。

    磯野家だって、
    波平もマスオも毎晩のように晩酌し
    けっこうな頻度で外で飲んでくる。

    平均的な年収を確保している世のサラリーマン諸氏は
    実際に、あんなふうに週2〜3回も外で飲み歩いているのだろうか。

    いまのワシの経済状態ではまったくあり得ない幸せな世界だ。
    あり得ない、あんなこと、そんなこと。
    税金払って、家賃払って、通院代払って、食費を切りつめて、
    それでも、そんな外飲みができるなんて、
    日本カースト制度はワースト制度とも言える。

    勝ち組と負け組、持てる者と持たざる者との差か…。

    ふと、思うのだが
    人間には器というものがある。
    天から授かった器をもってしか生きられない。

    いくら表面張力ギリまで注いでも
    一合のぐい飲みに二合はおろか一合一勺とて入らない。

    身の程をよくわきまえて
    我が身の器に応じた暮らしをすることが幸福なのである。

    日に三合の酒と少しの肴があれば
    それを神に感謝しつつ
    味わえばよいのではないか。

    で、
    短い夏の果てにはや秋の気配が漂いだすと
    やはり、鍋のイメージが浮かび、
    とともに、またぞろ新たな純米酒探しの虫が起き出した。

    しばらく訪れていない酒専門店を覗いてみよう。
    まだ見ぬ各地の蔵の逸品を見つけに行こう。
    焼酎の酔いで自分をごまかさずに
    「酒」としっかり対峙しようじゃないか、

    と、こう思い直しているわけです。

    秋は酒飲みをそんな気分にさせてしまうのですね。

    独り者なら、人恋しい、ひと肌恋しいなどと
    つぶやくところだが、
    ひと肌のぬる燗で本醸造を、ちくと飲るのもいいね。


    さて、今週末は久しぶりに
    あの店を覗いてみようか…。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ☆(⌒杰⌒) AMA-G'ですさん

    2009年09月04日 18時03分28秒

    icon

    外国人の味蕾は日本酒の未来?

    日本人じゃない人の味蕾に日本酒はどう響くのか…
    ★(⌒杰⌒) AMA-G'です

    世界最大級のワイン品評会「インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)」
    の日本酒部門で、秋田・金紋秋田酒造の〈古酒・山吹1995〉が最優秀賞に輝いたそうだ。

    この部門は日本以外での最大の品評会。日本からは162の蔵元から359銘柄が
    出品され、〔純米酒部門〕〔純米吟醸酒・純米大吟醸酒〕〔本醸造〕〔吟醸・大吟醸〕〔古酒〕の各部門で受賞酒が決まり、その中の「チャンピオン・サケ」が
    前述の〈山吹1995〉というわけだ。

    ところで、
    人間が食べ物の味を感じるのは、舌にある約1万個の「味蕾(みらい)」
    というのは良く知られたこと。

    さらに、
    甘さ・辛さ・酸っぱさ・苦さ・うまみの味覚については
    日本人と外国人(すごくおおざっぱな分類だけど)とで
    差がある、というのも良くいわれる。

    そんな中で、
    日本酒の味わいについて
    日本以外の酒好きはどんな感じ方をしているのだろう。

    もちろん、
    同じ日本人でも、同じ純米酒を口に含んでの
    感じ方には差があるし、
    それを日本酒独特の、味の表現を借りれば
    まさに千差万別だろう。

    ごく単純な想像で、
    外国の人は日本酒をワインの白のような感覚で
    味わっているんだろうか。

    先の品評会だって、まさかぬる燗で審査するわけじゃなかろう。
    冷や、それも冷酒ではなく常温で飲むんだろう。
    ワインも日本酒も度数は似たようなものだから
    米と葡萄の違いはあれ、やはり白ワインの一種の感覚で
    飲んでるのじゃないか。

    日本酒は日本食ブームと相まって人気が高まってきたそうで、
    日本食=健康食、の連想から、日本酒も身体によいと
    思われているに違いない。

    その点、
    ワシら日本人には日本酒=健康に良い、
    というイメージあるいは認識は、無いよな。

    むしろ、日本酒好き=うんちく好きの悪酔い呑兵衛
    てな印象を持たれているに違いない。

    もっとも、ワシなども健康のために純米酒を飲む、
    なんて意識はさらさらなく、逆に飲み過ぎて2日酔いやら、
    胃痛など、まるで不健康なことおびただしい。

    IWCで部門受賞した、〔石川・手取川 純米酒〕と〔茨城・久慈の山〕
    は昔、飲んだことがある。

    この品評会に限らず、国内のそうした品評に出される日本酒は
    その蔵の名誉と技をかけているから
    市販の酒とはまったく別物のハイレベル品である。

    そして、何かの賞を受賞すると
    〝○○鑑定会受賞蔵〟てな冠をくっつけて
    一般向け市販品が販売される。

    ところが、
    酒造メーカー、酒蔵の中には、そういう賞には
    見向きもしないで、日々、普段使いの上手い酒を
    醸しているところもある。

    権威の威光に弱い日本人ゆえに
    どうしても有名・大手・受賞などの
    言葉に踊らされてついつい、その手の酒を買ってしまう。

    通販Netショップが盛んになり
    居ながらにして、全国各地の無名蔵の酒も
    手にはいるようになった。

    願わくば、
    地方の酒店が、独自のネットワークを駆使して
    全国津々浦々の無名かつ美味な純米酒を
    在庫するようにして欲しいものだ。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: ☆(⌒杰⌒) AMA-G'ですさん

    2009年09月02日 18時08分19秒

    icon

    ひと工夫でさらに上手くなる秋の酒


    ちょっとした工夫で晩酌もいと楽し…
    ★(⌒杰⌒) AMA-G'です

    純米酒(日本酒)に限らず、
    ビールもワインも焼酎も、ちょっとした工夫で
    美味しくなる。

    お気に入りの、あるいは思いがけず手に入った
    純米酒がある時、
    ただ、漫然といつものようにクイとやるだけでなく
    使う酒器や箸・箸置きなどをきちんと整えて
    飲むだけで、随分と雰囲気が違うよね。

    ただそこに酒があればいいと言う人と
    あれこれとご託を並べたり小癪なこだわりをいいつつ
    酒を飲む人とがいる。

    誰かを前に、自意識丸出しで
    自尊心を満足させるべく蘊蓄をたれると違い、
    ただ、自分一人が酒を飲む時に、
    ささやかな演出により、〝飲む→楽しむ〟という
    変換を施すのは悪くない。

    たとえば、
    キッチンの床下収納に冷温保存の純米酒を
    3合入りの銚子に移し、
    飲む日の朝に冷蔵庫の野菜室あたりの温度の低い
    スペースに入れておく。

    やたらめったら冷やすのではなく
    この位の時間で処置しておくと
    仕事から帰って晩酌する頃には実に
    ほどよい〝冷酒〟がワシを待っていてくれることになる。

    毎回、使用する猪口を替える。
    買い集めた猪口の中から、
    その日の気分で一つを選び、それを使う。
    ただ、それだけで十分ぜいたくな気持ちにさせられる。

    普段使いの割り箸を竹箸に替えてみる。

    ワシは、エコのためだとかいって
    割り箸を使わない愚挙は犯さない。

    貴重な天然資源を守るための
    間伐材を使用した割り箸は
    それだけでも有用であるし、
    ゴミに出したところで処理施設で適正に処理されれば
    問題はない。

    「地球を守るため」などと主張する多くの企業が
    自社商品を売らんがための方便を弄していることなど
    先刻ご承知であろう。

    横道にそれた…

    竹箸はいいね。
    白樺の割り箸より芯があり
    堅くて握りが指にしっくりとくる。
    *Pho.出典→竹専門店 竹虎HPより
    なにしろ、
    口当たりに爽快感がある。

    小学生の頃の遠足で
    弁当の箸を忘れた時など
    山の子だったワシは、よくそこここに生えている木の枝を折り
    代用したものだった。

    竹箸の持つ口当たりは
    ナイフ・フォークのあの嫌な金属感とは
    まったく段違いですね。

    あと、
    箸置きもその日の気分であれこれ
    取り替えて使うとほっこり幸せな気分になります。

    ま、家族でワシくらいかな。
    きっちりランチョンマットを敷いて
    箸置き×竹箸×猪口×冷酒×刺身で
    じっくり晩酌する人間は。

    でも、スタイルから入るのも
    また「酒の楽しみ」ですね。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト