サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
from: ぽっぽさん 2015/08/30 19:20:51 icon やはり、録画の消化ぁ~!(≧∇≦)皆さん、今晩は・・・ 
 ふーたんは夕食の支度を・・・
 さて、帰宅後は溜まっています「録画」の消化を・・・
 まずは、デュ・マゴ用に録画しました、アニメ映画「平成狸合戦ぽんぽこ」の続きを見ていたのですが、正直「退屈」でございました。
 子供向けなのか「環境破壊」をテーマとした大人向けなのか、中途半端で下の孫には難しすぎます市、上の孫にはこのストーリでは一貫性が「?」なので見せてもあまり勉強になりませんので夫婦で見た後「削除」しました。
 次に「和風総本家特集(だったかな)」を・・・
 これはクイズ形式の番組ですが「クイズの部分がくだらない」ので、いつも飛ばして見ています。
 くだらないクイズにしなくても、日本人の「職人技」だけを取り上げれば良いと思います。
 そして、「笑点の大喜利」と「花燃ゆ」を見ました。
 (毎週の定番でございますo(^◇^)o)
 まだ、洋画が残っていますので、夕食後と思って居ります。
 (なお、「戦後70年シリーズ」は、ふーたんが旅行にでも出かけましたら、一人でゆっくり、必要な番組はブルーレイにダビングも・・・と思って居ります)
 > ~どんな人形かって? あ・と・で・・・
 そのお人形なんですが・・・
 今秋、在米の娘宅が新築となりますので、おそらくふーたんはまた「渡米」となるでしょう。
 新築の家で飾ってもらうために、見せて頂いた6体の人形の中から下の写真の人形(こ童?=こども?)を選んで頂いて参りました(≧∇≦)
 人形ケースがガラスなんですが、おそらく厳重に梱包しても割れてしまう可能性がありますので、私が透明アクリル板で作る事にしていますヨo(^◇^)o 
 そうそう、2013年に「お雛様パーティをするから雛人形を持って来て」と娘がふーたんに頼みましたので、お内裏様・お雛様を持たせましたが背景が殺風景なので私が厚紙に金紙をはった「屏風」を作りましたヨ o(^-^)o
 (本物の屏風はもうスーツケースに入りませんでしたので・・・娘が飾った写真も下に載せてみますo(^◇^)o) 
コメント: 全0件

 
         
        

 
           
      
 
         
         
         
       
      
 
         
              