サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
from: ぽっぽさん 2021/08/28 15:50:58 icon 今日もデュ・マゴと昼食ゥ!皆さん、こんにちはァ! 
 「暑い!」の一言でございますゥ!
 BGMはユーチューブで「唱歌:夏の思い出(尾瀬にあやかりまして)」を聴いていましたらァ!
 アレマァ! 「小野リサのボサノバ」に変わってしまいましたァ!
 午前中は、敷布団を2階ベランダに干しまして、下の「トピック(尾瀬!その5)」を作成していました。
 その間、ふーたんは「デュ・マゴの昼食作り」でございます!
 【愛知県の新型コロナ感染者数】
 全国的に「新型コロナのデルタ株」が猛威を振るっていますネ!
 我が愛知県も大変なことになってしまいました(/Д`)
 8月17日:967人、18日:1227人、19日:1221人、20日:1347人、21日:1445人、22日:1202人、23日:1059人、24日:1617人、25日:1815人、26日:2141人、27日:2347人
 (18日に1千人を超えまして、緊急事態宣言の前日26日からついに2千人を超えてしまいました!)
 8月27日から愛知県も「緊急事態宣言実施」なんですが、もう、どんどん増え続けていまして、8月26日はついに2千人を突破してしまいました!(/Д')
 (私共が「水泳教室」に通っております「温水プール」も閉鎖でございます)
 【東京パラリンピック】
 陸上男子400mの「佐藤友祈(智樹)選手)」が金メダルで「上与那原(うえよなばる)寛和」選手が銅メダル、陸上男子5000mの「唐沢剣也選手」が銀メダルで「和田伸也選手」が銅メダル、陸上男子柔道男子66キロ級では「瀬戸勇次郎選手」が銅メダルでしたネ!\(^_^)/
 (本来「東京オリンピック・パラリンピック」に大反対のぽっぽですが、選手たちには声援を送りたいと思っております)
 【デュ・マゴと昼食ゥ!】
 今日も「デュ・マゴの昼食」を頼まれていましたので、朝からふーたんは大張り切り!
 昨日「ちょっと熱がある」といっていましたので、「心配(新型コロナ)」していました
 が大丈夫のようですのでホッ!としています。
 今日は「パエリアを作る」と言うことで、ふーたんは朝からご飯を炊いたりアレコレと・・・
 いつもの如く午前11時半目途に息子宅へ。。。
 玄関に「枝豆の鉢」がありますが、そこそこ生っているみたい。
 ポーチュラカは相変わらず、威勢がいいですヨo(^◇^)o 
 上の孫とワンちゃんが留守番でしたが、上の孫は「まだ食べたくない」と申しますので、12時半に塾へ迎えに参ります下の孫と一緒ということになりました。
 (ワンちゃんは私が来ますと「遊んで」とお人形を持って来ます。 今日も長い間引っ張りっこをしましたヨ\(^_^)/) 
 12時10分過ぎに息子宅を出まして12時半前に塾へ着きましたら、下の孫と同級生が塾から出てきたところでした。 グッドタイミング!
 同級生宅の前で同級生を降ろしまして帰宅でございます。
 デュ・マゴが揃いましたので、昼食でございます。
 (右は私共用のパスタとパエリア) 
 昼食後、下の孫はさっさと2階の自分の部屋へ・・・
 上の孫はまだ眠たいようで、1階のソファーで寝転んでおります。
 でも、「洋画:グランド・イリュージョン(モーガン・フリーマンも出演しています)」が掛かっていましたので、私もウトウトしながら見ていました。
 (エアコンでお腹が冷えてしまいましァ!)
 午後2時半過ぎ、ふーたんが「そろそろ帰ろうか」と申しますので、今日はどこへも寄らずに自宅に直行でございます。
 (夕食用にお米をかしまして、朝2階べランダに干しました敷布団を取り込んだり・・・
 お疲れのふーたんは、お昼寝を・・・)
 【音楽番組2本!】 録画で見ていました!
 = 1本目は「CLASSIC TV」 =
 番組紹介には・・・
 『miletの音楽にも影響を与えてきたラフマニノフ。
 彼のドラマチックな人生や、そこから生まれる美メロのヒミツをひもとく。
 スタジオでは、ラフマニノフの楽曲を例に、miletの作詞作曲の裏側もご紹介!
 誰もが一度は聴いたことのあるラフマニノフの音楽の魅力を堪能する。
 【出演】清塚信也、鈴木愛理、milet(シンガーソングライター)【曲目】「ヴォカリーズ」「ピアノ協奏曲第2番」ほか』
 とあります。
 話がそれますが、お隣さんから頂きます新聞記事の「読者の声」で「キラキラネーム」のことが載っていました。
 読者のお一人は「読み方が音優先のキラキラネームは何とかならないのか」、別のお一人も「なんでも漢字にすれば良いというものでなく、キラキラネームのような漢字の使い方には、子どもが可哀想になるような意味を持つ漢字を当てているものもある」とありました。
 高校時代の友達に「シンガー・ソング・ライター」がいました。
 私も友人に刺激を受けて自分で作詞作曲を・・・
 その友人は「曲はすぐに頭に浮かぶが、歌詞が浮かばない!」と私にヘルプを・・・!
 私は特に歌詞には気を使いました。
 「言霊(ことだま)」ということを信じているわけではありませんが、「言葉」には一言一言それぞれ深い意味があると私は思いますので、歌詞に使用します「言葉」や「漢字」もずいぶん気を使いました。
 (特に、友人から作詞を頼まれた時は・・・アレコレと o(^-^)o)
 今の若いアーチストさんは、失礼ですが「思い付きだけ」で、作詞作曲をしているように思われます。
 言葉の一つ一つをもっと丁寧に使って欲しいと思います。
 また「若い唄い手さん」もこれまた失礼ですが、ほとんどの方々は「下手」ですね。
 マイクに口をくっつけなければ歌いないのは、もう唄い手(歌手)とは言えませヌ!
 いずれに致しましても「基本」が出来ていないとぽっぽは勝手に思っております、ハイ!
 温暖化で「氷河など」が溶けて崩れ落ちて行くように、日本の文化も段々と崩れてゆくようで悲しいです(ノД`)・゜・。
 と、生意気な事を申しておりますぽっぽですがァ!
 ここ「たんぽぽ」で「臭」「匂」の使い分けで、ご指摘を頂きましたァ! o(TヘTo)
 = クラシック倶楽部 =
 番組紹介には『数々のコンクールで優勝を果たした気鋭のバイオリニスト・服部百音と、卓越した技巧で注目のピアニスト・亀井聖矢。
 若き才能2人による、情熱あふれる演奏をお送りする。』
 とあります。
 バイオリンとピアノの演奏でしたが、その中で「チ(ツィ)ガーヌ(ラヴェル作曲)」という、ハンガリーのロマの民俗音楽を主にした曲の演奏がありました。
 バイオリンとピアノが「バトル」みたいな展開で、大変聴きごたえがありましたヨ\(^_^)/
 【アロエと挿し木の移転】 日当たりの良い所へ移転です。
 午後4時頃から、猫の額の「三角地帯」に置いてあります「アロエ×2鉢」「接ぎ木×2鉢」を、木蓮の木陰から日の当たる場所へ移転させました。 
 【仙人草ぅ!】 用水の北端までお散歩を。。。
 午後5時15分から6時10分頃まで「行きはショートコース・中池・用水北・帰りは迂回コース」のお散歩でございますo(^◇^)o
 (明日の水泳教室は「プールが休館」になりましたので、運動は「お散歩」と「健康体操」だけでございます!)
 では、ご一緒にお散歩いたしましょう・・・ネ!\(^_^)/
 下の左の写真は「ボケ」てしまいましたが歩道で見かけました「シャク蛾(?)」です。
 右は脇道へ入りましたところで咲いていました「ガガイモ」です。 
 ショートコースではまだ「高砂百合(タカサゴユリ)」が咲いていますよ。 
 中池には鴨は居ませんでしたが、西側では「伊吹山」に太陽のハシゴのような・・・? 
 中池から用水を「上流方向(北方向)」へ・・・「何の実」でしょうかねぇ? 
 ふーたんの予想通り、用水北端辺りには左右に「仙人草」が満開状態でしたヨo(^◇^)o 
 帰りは用水の側道をショートコースと合流するところまで下りました。
 綺麗ではありませんでしたが「夕日」が・・・ 
 皆さん! お散歩にお付き合いくださいましてありがとうございました\(^_^)/- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
 icon拍手者リスト  
- 
  
  
コメント: 全0件

 
         
        

 
           
      
 
         
         
         
       
       
         
              