サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: こけ玉さん
2025/10/12 20:16:34
-
from: こけ玉さん
2025/10/11 19:54:22
icon
みなさん、こんばんは
暗い曇りの日でわからないくらいの雨が時々降り、寒く感じて着るものを1枚増やしました。
>これは、芋軸(葉柄)の炒め煮です。
美味しそうですね。
うちの芋は何という種類だったか、、、もらった苗で名前を気にしていなかった。😂
確かしっとり系でした。
うちのは葉茎がおいしいかな?
お祭りが終わって落ち着いたら試してみたいです。
アブラナ科を植えないので種類が少ない寂しい菜園になってます。ಥ_ಥ
玉レタスとサニーレタスがしっかりしてきました。
気温が下がってくるので、育ちが良くなるように取りあえず不織布を掛けておこうかと思います。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: fukubei_bさん
2025/10/10 22:04:52
icon
先日の土日は、滋賀県へ行きました。
到着時は雨だったので、畑は止め。翌日の午後を畑に予定。
6月下旬から8月は雨が降らずに、畑は不調でした。
特に枯れたのは大豆で、最終的に全部枯れてしまいました。
9月以後は、時々しっかり降りましたが、
週末ごとに畑が湿っていました。
翌日(日曜日)の午前は村の防災会議がありました。
午後は畑へ行きましたが、またしても雨で、サツマイモと芋軸を一株だけ収穫する事にしました。畑は水分を含んでいて、足を抜くのが大変でした。ズボンは泥だらけ。
初物です。ベニアズマ。
こちらのが350グラム、向こうが510グラム。
残りは土中に残しました。
これは、芋軸(葉柄)の炒め煮です。
これと芋飯も、私が作りました。
いつもと同様に、他に少しだけ買ったおかずがありました。icon
-
from: こけ玉さん
2025/10/10 19:43:18
-
from: こけ玉さん
2025/10/09 19:31:32
-
from: こけ玉さん
2025/10/09 19:10:20
-
from: こけ玉さん
2025/10/08 19:35:46
-
from: こけ玉さん
2025/10/07 19:46:54
icon
みなさん、こんばんは
昨夜は小雨が降って残念ながらお月様が見えませんでした。(˘・_・˘)
今日は、昼間もお天気がそれほど良くなかったです。
買い物に出たんですけど、ある所から道路が濡れていません。
友人の話によるとそこが雨の境目になってることがあるらしいです。
今日の収穫です。夏の名残のものが多いです。
ニラの花茎はそれ専用の品種で、これからも出てきます。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: こけ玉さん
2025/10/06 18:42:35
-
from: こけ玉さん
2025/10/05 19:18:26