新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

年年歳歳

年年歳歳>掲示板

公開 メンバー数:15人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 耳丸さん

    2009年06月18日 18時23分25秒

    icon

    最近、気になったこと


    『北朝鮮、ミサイルを来月上旬にも発射・青森通過か』というニュースを読みました。

     北朝鮮北西部で発射準備が進められている長距離弾道ミサイルについて、防衛省が、青森上空を通過して米ハワイに向かうルートで発射される可能性が高いと分析しているとのことです。
     発射は早ければ7月上旬らしく、まぁねぇ、正日さんの体調が本当よくないんでしょうね。
     どこの国でもそうですが、後継者選定、代替りの時期が一番、政治家という動物の本能が剥き出しになりますからね。とにかくアメリカに話を聞いてほしくて仕方ないんでしょう。
     でもって、それを次代の指導者の成果にする、と。
     どこまでそんな手法が通用するのかなぁ。
     まぁ、実は統一なんて望んでない韓国あたりは真っ先に仲介とかで動きそうだけど。

     日本という国にとっては、不況とFX問題が扇動家の手で国防に関連づけされたりして、それが段々と時間経過とともに雪だるま式に適用範囲がデカくなったらヤだな。

    まぁ、とりあえずはお隣さんの出方まち。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 6
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全6件

from: かめきちさん

2009年06月20日 18時50分38秒

icon

「Re:「盲流」という言葉」
>10億の0.1%がやって来たとしても、パンクするわな。

税金は納めてくれないものな・・・。
世界中の人間が、一人残らずマージャンに参加すると、一卓に一人中国人(`∀´ハ|

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 耳丸さん

2009年06月19日 23時04分46秒

icon

「「盲流」という言葉」
> 統一となれば、二千万人の棄民と飢民が大挙して南へ下る。
> 当然、半島全体の経済は破綻すること必定(´Д`;)

 う〜ん。今はどうか知らないけれど、以前、大陸中国には「盲流」と呼ばれる人々がいた。
 経済発展が進む大陸中国で、内陸の農村部から沿岸の都市へ、やみくもに出稼ぎに出てくる人々をさした言葉であるらしい。
 で、
 かつて起こった天安門事件の後、先進国と呼ばれる国の中で、ただ一国、日本だけがこの流血沙汰を非難しなかった(できなかった)のは、「もしも中央政府が倒れたら、中国人民の中で難民と化した人々の目指す先は貴国である」と、先方の政府高官に囁かれたからだとかどうだとか。
 まぁねぇ、10億の0.1%がやって来たとしても、パンクするわな。(w
 どこの国もお隣さんが貧乏だと抱える悩みはおんなじだ。(大陸中国と違って北朝鮮が経済面で上向く可能性はほぼ無いというのが異なるが)

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ゆきのんさん

2009年06月19日 07時19分27秒

icon

「Re:連休でした!」
耳丸さん、書庫が羨ましい!
梅雨の湿気で、紙魚が出現!もう三匹つぶしました。
緑川ゆきさんの「夏目友人帳」は初めて聞きます。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: かめきちさん

2009年06月18日 20時34分06秒

icon

「そー、問題はそこなのよね」
下手に統一でも実現でもしようものならの件。

一番迷惑がっているのは某島国の人民。
統一となれば、二千万人の棄民と飢民が大挙して南へ下る。
当然、半島全体の経済は破綻すること必定(´Д`;)
軍事同盟国あめりけんはカネ出さないからね。
そうすっと、こんどは統一国家が日出国にたかりにくる。
知らん顔もできないので、この不景気に大増税と相成る。
まったく困ったもんです。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 耳丸さん

2009年06月18日 20時13分02秒

icon

「Re:連休でした!」
> ま、よーするになんか欲しいんでしょう、またアノ人たちは。
> しかし、指導部はさておいて、人民は憐れだな。
> 半島の北半分は山岳地帯で平野部があまりない。
> あすこの百姓は水の少ない荒地と闘う辛い生活を余儀なくされている。

 う〜〜ん。つまるところ、周囲にタカらない限り国の運営が立ちゆかないと、そーゆーことなんでしょうねぃ。
 だから、下手に統一でも実現でもしようものなら、経済がガタガタになるんで、内心、韓国は及び腰である、と。

>耳丸さん、ご無沙汰です。私もマンガ大好き!少女マンガだけど(笑)

 ゆきのんさん、ご無沙汰です。
 おいらは濫読派なんで、「オモシロイ」と感じたら、少年少女青年レディース何でも読むですよ。(ヲイ
 最近は、緑川ゆきさんの「夏目友人帳」がお気に入り。(*^_^*)

>自称、活字中毒の私@かめきち(´∀` )
>ご飯食べなくてもへーきだけど、本がないと死んじゃう。
>部屋中、本だらけで置くとこなーし!

 そうだねぃ。
 本好きは読んだ本を捨てないからねぃ。
 ちなみに、をいらは書庫に住んでます。(w

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: かめきちさん

2009年06月18日 18時42分58秒

icon

「休日と見た!」

ま、よーするになんか欲しいんでしょう、またアノ人たちは。

щ(゚▽゚щ)チョウダイ!!

しかし、指導部はさておいて、人民は憐れだな。
半島の北半分は山岳地帯で平野部があまりない。
あすこの百姓は水の少ない荒地と闘う辛い生活を余儀なくされている。
改めて政治とは恐ろしいものだと思う。
うちらも先の大戦で、エライ目に遭っているワケだし(´Д`;)


  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト