新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

グッテグッテ系

グッテグッテ系>掲示板

公開 メンバー数:30人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: myamigoさん

    2007年01月20日 08時01分27秒

    icon

    北米在住のおねぃさまです。

    昨日、こちらに戻ってきました。
    Northwestでは、相変わらずPepsiを進めていました。

    まず、アメリカの10代について。

    テレビや英語(WestsideStory)に出てくるのは、実際に10代でなくトウのたった20代の俳優がほとんどです。
    旅クマさんのように、自己主張などしない寡黙で控えめな方には、アメリカの十代は、大きな顔してえばっている、とそう見えるのかも知れませんね。

    でも実際の高校生は、学校外にボランティア(老人ホームとか)をし、さらにファーストフードなどでパートをした金を貯めて、ぼろ車を買い、週末に自分で修理しながら乗っています。
    高校生の息子や娘に新車を与えるのはほとんど中国系が多いのですね。
    私も、娘には21歳で私のぼろ車を「貸して」あげました。
    十代で結婚する(そしてすぐ離婚)するのは、できちゃった高校ドロップアウトで、学歴が高いほど晩婚です。

    アメリカでは10代で親の家から出て、自活する者が多いです。
    日本の高校生のほうが、私にはず〜っとキモイです。男女とも目に光がない。女のほうは舌足らずな幼児言葉と声を出す。これは30代になってもそうなのは、あの夫ばらばら女の話し方を聞いてあきれたというより、ぞっとしました。

    アメリカの十代は親に永く頼っていかれないということが分かっているので、はやく大人になってしまうのか、と私は思っています。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全2件

from: pmarinさん

2007年01月20日 10時08分16秒

icon

「喋り方」
> しかし、あの舌足らずの子供のようなしゃべり方は、
> もう文化というか習慣というか。

昔と比べて、圧倒的にああいう喋り方の女性は増えていますが、口呼吸によるポカン口のせいもあるそうで、街を歩きながら見ていると、口元の緩んだ女性を多勢見ることができます。

ただ、これは本人がどうというよりも、幼い頃の親の躾やオシャブリ習慣がないせいとも・・・ 大人になってからでは治すのが大変なので、器質的な問題ということになってしまうのでしょうかね。

「っていうか〜〜〜、でっも〜〜〜」って語尾が延びるのは、また別の問題です。あと、ギャル語? ぜんぜん通じません!(笑) あれは日本語なのでしょうか? まぁそういう自身も、美しい日本語を使ってはおりません。(=^・^=) 

「美しい日本」「美しい日本」と連呼する現首相でさえ、意味不明の横文字を多用し、早口で美しい喋り方ではありません。一番美しい日本語を使っているのは、やはり天下のNHK!・・・でしょうね。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: どれにどらさん

2007年01月20日 09時34分13秒

icon

「カナダ在住のおねぃさま、いや、おば様です。」
myamigoさんのご意見にカナダ在住のおば様も同感です。

しかし、あの舌足らずの子供のようなしゃべり方は、
もう文化というか習慣というか。
必ずしも、あのしゃべり方と精神年齢は一致してはいないと思うのです。

というのが、1ヶ月ほど前の事なのですが、
見ず知らずの日本女性から留守番電話が入ってました。
例の舌足らず子供のようなしゃべり方でうんざりしたのですが、
無視するのもかわいそうなので、電話を返しました。
そしたら、その人はこちらの大学でサイエンスの博士号を取ってる人で、
後で英語を聞いたら、しっかりとしゃべる女性だったのです。
日本語の声と英語の声が同一人物かと耳を疑ってしまうほど。

あの舌足らずしゃべりは、日本語の女言葉の切っても切り離せない一部なのでしょう。

NHKのクロースアップ現代をやってる女性の司会者の話し方は
わたしは素敵だと思います。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト