新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

グッテグッテ系

グッテグッテ系>掲示板

公開 メンバー数:30人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 旅クマさん

    2016年08月29日 22時04分21秒

    icon

    【Viscay道中】Getaria 5



    こちらが、狙っていた”Txanglo(チャングロ)”という蟹です♬ 過去も、バスク地方に来る度に食べていましたが、ここまで蟹の身と蟹味噌を生かして、料理されていたのは、評判通り♪



    こちらがその蟹の甲羅です。蟹さん、美味しかったよ~?



    こちらは、Sopa de Mariscosです。
    海鮮を食べると、身体が冷えるもので、最後に持ってきてもらいました。
    こちらも、滋味豊かな味がクリーミーで、最後にスープ皿を、パンで拭いてしまいました。



    デザートのフォンダン・ショコラです。ここのデザートは絶対に、別腹として食べるべし!!!とあったので、じっくりと選びました。



    温かなチョコソースが、ドロロロローーーン♪
    パンを取っておくんだったと、ちょい後悔しました。

    バスク地方は、スペインでも最初にカカオが入ってきた地域なので、チョコレートデザートは、レストランによりけり、チョコレート店も色々盛りだくさんにあります。



    こちらがお口直し?の、プチ・デザートだそうです。



    これにて、ELKANOのお食事終わりです♬
    あ~美味しかったです!出来れば、数人で来て、ワイワイ、名物のカレイを食べてみたいです!

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 旅クマさん

    2016年08月21日 11時13分50秒

    icon

    【Viscay道中】Getaria 4



    イワシを炭焼きしたマリネーです、ということで、Amuseになります。
    臭みがなくて、さっぱりとした味になっていました。炭焼きという点では、1年前にEtxebarriで食べたコースと、いい勝負かも?



    スペインでは珍しく、温かいパンを出してくれました。
    モチモチ感が、特徴的です。



    Kokotxa(ココチャ)
    魚のあごの付け根のところにあるV字形の骨についている、小さな肉の塊のこと。

    鱈、メルルーサの顎肉だそうで、日本では殆ど入手不可だそうです。3種類の味の食べ比べということで、卵で揚げ、炭火焼、ホワイトソースをかけた味ということになります。

    口の中でとろける味で、一番味が引き立っていたのは、炭火焼でした。美味しいのですが、コラーゲンが沢山らしくて、一人分だったら、この程度が、「美味しい!」となる丁度いい量かもしれません。



    Pimienteの炭火焼風マリネーです。
    スペイン北部では、デカい赤ピーマンがよく食べられていますが、焦げ目たっぷりだったり、ちょっと硬かったりと、それぞれ・・・・ここの火加減は、しっとりと仕上げてました。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 旅クマさん

    2016年08月21日 10時47分48秒

    icon

    【Viscay道中】Getaria 3



    1に掲載した写真ですが、これがレストラン外観です。
    ヨーロッパ人は、日本の真夏以上にきつい日差しの下でも、テラス席が大好きです。勧められても、毎度断ってしまう席です。このレストランは、船の形をしているんですね。



    このレストランを有名にした、カレイの姿焼きです。店先で特徴的な網に挟んで焼いています。ここは数人で訪れたかった所なんですが、今回は一人なので、3,4人用のカレイを目の前に、写真だけ撮らせてもらいます。



    到着時、事前予約が無いもので、口頭で予約をお願いしたら、さすがに週半ばはすんなり座れました。非常に珍しく、英語が通じるので、「電話予約のみ」とあったけれど、バスク語、スペイン語、地理的に近いフランス語以外に、英語もOKであったのか~、と思いました。週末の場合は、事前予約必須のようです。



    テーブルに着いて、かなりの時間、メニューを検討。
    まず注文したのが、Txakoliです。バスク語でチャコリという、微発泡性白ワインですが、産地はGetaria周辺になります。

    実はいつものMenu何たらがあると思っていたら、全てA la carteだったもので、一人分として、カレイ以外のレストランの売りを食べるには、どうしたらいいのか?組み合わせるのに時間がかかりました。一応、英語のメニューももらったんですが、食材は再確認できても、調理法については、スペイン語の方が正確なので、いやはや時間がかかったのなんの・・・・もうちょっと、勉強しておけばよかった、と思いました。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 旅クマさん

    2016年08月15日 21時51分53秒

    icon

    【Viscay道中】Getaria 2



    この村からは、El Kanoという冒険家が、世界一周航海に出向しました。レストランの名前は、この探検家から取ったそうです。



    対岸がZarautzです。泊まりそこなった、より交通の便がいい町といおうか・・・・(ブチブチ)



    レストラン等が位置するところは、急な崖の上にあります。案外ここは、坂道のアップダウンが激しいです。



    車ばかりが通る反対側に行ってみたら、こんな感じ・・・・



    丘の上の方には、バスクが産地の、微発泡の白ワイン、Txakoli(チャコリ)のBodegaがあるそうですが、タクシーかレンタカーということなので×!あと、何かのブランドの博物館があるそうです。ご興味のある方々は、Getariaで調べてみると、出てくると思います。

    さて、身支度が整った所で、レストランに向かいます。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 旅クマさん

    2016年08月14日 10時51分21秒

    icon

    【Viscay道中】Getaria 1



    さて、「ピレネー道中」もここで、ピレネー山脈から離れ、Viscay湾沿いにある、Getariaという村にやってきた。



    純粋にここには、「海鮮を食べに来ました」というのが、目的です。



    ただ、ここは、後から考えるに、すぐ隣のZrautzに宿を取るべきであった・・・・というのが、反省点の一つ。つまり、ここはGipzkoaの境界としては、かなりどんずまりだったので、翌日の移動の制限につながったので、「保養地」として、どうもイギリス人観光客が多いらしいが、宿の料金的には高かったので、宿に張らなければよかったな~と思った部屋です。



    実に1週間はのんびりしてもいいな~、と思えるお部屋でして、家族経営のこの宿には、きちんとエレベーターもついているし、B&B設定だし、雰囲気も清潔感がありいいのですが、1泊だけでは勿体なかった・・・・と写真を見るたびに思うのである。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 旅クマさん

    2016年08月07日 21時03分51秒

    icon

    【ピレネー道中】Irun~a / Pamplona 4



    ここがNavarra博物館で、Catedoralに収められている美術品の本物とか、近隣の教会にあったものを、収蔵しています。前回、Catedoralへ行った際、この事は読んでいなかったので、今回がリベンジでした。



    中途半端に夜空腹になったので、レストランへ行きました。Sidraliaということで、Sidraが飲めるのですが、樽かた勝手に次いで飲め!という調子でした。ただ、かなりドライだったので、これでお代わりはしませんでした。



    昼に続いてのスープですが、味はどっちもどっちでした。



    これも羊君の脚の上と、おっちゃんが部位を教えてくれたんですが、かなりの量があって、しまったなぁ~と思いつつ食べました。やはり、21時以降の夕食はきついものがあります。



    整腸も兼ねてのCuajadaです。ヤギの乳から作られた、ミルクプリンに味が無いようなデザートで個人的には大好きです。

    やはり、スペインそれも北部で、まともに夕食を食べると、胃腸にきついわ・・・・とちょい反省しつつ、丁度開催されていたChampions Leaguを見て、宿の扉を閉めるぎりぎりの時間に戻りました。

    Pamplona拠点はここまでで、翌日はViscay湾沿いの、Getariaという町に向かいます。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 旅クマさん

    2016年08月07日 17時30分19秒

    icon

    【ピレネー道中】Valle del Baztán, Urdax y Zugarramurdi 8



    ツアーの最終目的地の、Elizondoです。
    実はここに最初は宿泊して、Zugarramurdi等のツアーを探したのですが、Pamplona発と変わらなかったので、Pamplona拠点の行動に変更しました。

    Eli とはバスク語で、「教会」だそうです。
    zondo とはバスク語で、「○○の隣」という意味なので、ここは教会の隣を意味するそうです。



    ここは100年に一度、大洪水が起きたそうで、1903年の大洪水で、町全体が壊滅的に壊され、中南米で大儲けした人が、再建に大金を投じたそうです。そして、2003年にも大洪水となり、かなり手を入れ、修復した後である、という説明でした。



    ここはPamplonaから1時間ほどの距離で、路線バスも一日数本通っています。Pamplona / San Sebastianのほぼ中間距離なので、通勤する人もいるそうです。



    実はここが一時予約を入れていた宿で、朝食がよさげだったんですが・・・・歩いてみた範囲、レストランはどうもイマイチの印象。Pamplona拠点にしておいて、正解だったと思いました。



    この川が100年に一度、洪水を起こすんだねぇ~と思いつつ、歩き回りました。



    雰囲気としては、フランス側のSan Jean Pied de Portと似ています。
    ここが100年前の洪水で、場所を移して再建された教会です。生憎、Siestaで閉まっていました。左がここに流され着いた鐘楼で、右がそっくりに作り直した鐘楼とのことです。

    ここから、1時間車をぶっ飛ばし、最後はNavarra博物館近くに着けてもらって、おしまいでした。

    どうもこのツアーは、5年前の同じ時期、フランス側で、1日タクシーツアーで、回った場所と、国境と山を挟んで平行する形で、回った経路になり、唯一の合流地点がAinnhoaになりました。前回は、本当に国境に接して、移動していたんだな~、っと下調べ段階で気づきました。車が無いと動けない地域となります。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: 旅クマさん

    2016年08月07日 11時32分57秒

    icon

    【ピレネー道中】Valle del Baztán, Urdax y Zugarramurdi 7



    ここ2,3年、Aragon / Navarra周辺を徘徊していると言おうか、度々訪れているのですが、辺鄙な中世においては「都」であった町に行くと、いきなりそこで「ナヴァラ王国」、「アラゴン王国」に戻ってしまいます。

    この石碑は、ナヴァラ王国が、カスティーリャ+アラゴン+ギプスコア(バスクの一部)連合軍に負け、独立を奪われた時を記念して、建てられたそうで、未だにナヴァラ人は、この石碑を引き合いに出すそうです(概してスペイン全体に、その傾向は見受けられる)。



    Amaiurという、バス路線すら無いこの村で、Navarra王国はCastillaへ併合、そして現在のスペイン王国となる事になったそうで、独立を維持する戦争には、かの「フランシスコ・ザビエル」の兄二人も関わったそうです。貴族であったため、処刑は逃れたそうで、Javierという城には、5年前訪れました。

    背後の山の向こうは、フランス領という近さです。




    右上がその記念碑で、ここは元々小さな城だったそうです。併合された折、破壊されたそうで、現在は放牧地となっています。



    ひとけのない村には、典型的バスク建築の家々が立ち並んでいますが、案外きちんと修理している所を見ると、きちんと住んでいるのか?と思いました。



    丘に通じる道1本、そして昔は家畜小屋を1Fに収納していたんだろう、と思われる家屋です。



    お、一人住人発見!



    洗濯物は干されているんだから、在宅中なのよね?
    といった具合に、人がいません。



    巡礼路の途中なので、このように旅人に水補給を助ける所が、村の入り口にあります。このときは、巡礼者は見かけませんでした。



    ここが村への入り口で、立派だな~、という感じでした。ここは、車か、歩いてくるしかない場所で、店ひとつすら、見かけませんでした。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト