新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

グッテグッテ系

グッテグッテ系>掲示板

公開 メンバー数:30人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 旅クマさん

    2009年04月12日 10時53分01秒

    icon

    ぐら邸 『肉蝦見会(お花見)』



    みなさま、おはようございます。
    さて、先週行われた、ぐら邸ベランダからの、桜の花でございます。本来ならこの桜を、(@@)うっと〜り♪見ながら、優雅に食べるという趣旨だったんですよね?

    しかし、この会の主役は、お肉と大天使ミカエルの蝦でございました。





    これ2kgs分です。よ〜く見て下さいね。
    外にちょっと置いておくと、こうなります。





    目利きが選ぶと、お肉というのも、とろけるもんだと思いました。
    そして、こちらは春キャベツです。ぐら姐さまによれば、これは手でちぎって、オリーブ油、ごま油、塩コショウ少々で、がっがと混ぜただけよ〜、ということですが、やっぱりこの量やらないとダメなのかしら?





    (まだまだ続きます。)


    ぐら姐さま、同日往復、出張だとありえもなくもないですが、やはり決済ボタンクリックの前に、一呼吸置いた方がいいんですね。今回、バスク地方の航空券を買いましたが、Open Jewにしている為、何だか前足でいじっているうちに、帰国便の出発地と到着地が、3文字空港コードで、逆に入っていたり、日付部分がずれていたりするので、目を凝らしてやりました。国内は●▽パックにしちゃうんで、あまり間違いがないんですけどね・・・まぁ、その分美味しい食事とお酒を飲み喰いして、憂さ晴らしをして下さい。

    おねぃさま、神輿パレードですが、上に乗っている方の尻が悩ましいですね。ここまでふんどし姿でも見せたっけ?けっこう、頭の薄いアメリカ人も、見物に来るようですね。

    そぅ、La Semana Santaって行ってみたいんですが、スペイン中が日本のGW状態になって、予約必須状態になるので、面倒なんですね。最近、目星だけ付けておいて、ヤマネコ師匠のように予約せず、当日そのまま「泊めて〜」とやっているので、その楽さに慣れるとやれやれです。そう、予約をしていなければ、なんらかの理由でたどり着けなくても、心配がないからなのです。

    確か、アメリカ人の上司って、人事権も持っているんですよね?日本は勿論意見を述べる事はあれど、口応えは基本的に許されません。内心、「えぇぇ〜、この前言っていたことと、逆を指示してきているじゃ〜ん!」と思っても、思い違いなりなにやらを問いただすのは、慎重な言い方を要します。

    ミステリーと言えば、ちょっと前に読んだのは、フランス料理だったかなんかのレストランの「業務用冷凍庫」に、誘い込んで、中から開かないようにして、凍死させちゃう・・・という内容でした。これはかっちんこっちんになりますから・・・レストランの裏は、包丁はあるし、冷凍庫も冷蔵庫も大きいから、凶器満載ですね。

    それにしてもぐら姐さま、あのセラーって120本なんですか。確かに沢山ありますよね(笑)

    カンパーニュ隊長、何日に行くから取り寄せってダメなんですよね?

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 7
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全7件

from: ぐら姐さん

2009年04月19日 10時03分42秒

icon

「Re:ぐら邸 『肉蝦見会(お花見)』 5」
皆様、こんにちは。
週1書き込みがやっとの私です。

我が家の花見の風景その1。

右側後ろにちらっと見えているオジサマが、
炭のところに張り付いています。
その他は、座って寛いだり(小数)、食べ物を逃すまいと立っていたり(多数)。

その2。

座って寛ぎながら、ワインを開けることを専門にしている友人のダンナ様です。

外の宴を畳んだ後、リビングの方でわいわい、ぺちゃくちゃ、もぐもぐ、ぐいぐい。
全員が帰り終えたのは午後11時ごろ。
(1時過ぎの開始でしたから、ほぼ10時間!)
当然、外で食べたものだけではお腹が持たず、ご飯を炊いて
筍と豚肉、茄子を入れたグリーンカリーを作りました。(写真無し)


ところで、myamigoさん、
火曜日に、私もやってみましたよ、重曹による筍のアク抜き。
ぬかを使うのとほとんど変わらない感じですね。
ぬかを使うと、後始末で鍋の中のどろどろ水を捨てて、
水切りネットがすぐに目詰まりするのですが、
重曹だとそれが無い分いいかも、と思いました。

筍と生ハムのサラダ


春キャベツ、豚肉のスパゲッティ。ニンニク&ペペロンチーノ風味。


どうしてアメリカには春キャベツが無いのでしょうね?
葉が柔らかくて甘くて美味しいのに。


カンパーニュさん、
>パン!手作りする人がいるんですね!
はい。歩き方HN西南さんです。(最近書いてないかな)
彼女は福島在住で、実家が農家なのです。
ジャムも、自分のところで収穫したもので作れるんですよ。
パンもいろいろと試みているようで、
今回は、ノーマルなもののほかに、
胡桃パン、南瓜パン、ハーブパンを作ってきてくれました。

パン姉妹が東京、横浜方面にいらっしゃることがあったら、
我が家であれこれ持ち込みパーティーを是非やりましょうね!

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 旅クマさん

2009年04月16日 22時31分39秒

icon

「ぐら邸 『肉蝦見会(お花見)』 5」


みなさま、こんばんは。
さて、こちら『桜を見ていたら、喰い損ねるBBQ大会』のデザート編になります。福島の方の家庭菜園で作った苺です。ピカピカつやつや綺麗でしょ〜♪





そしてこれがその方お手製の、イチジクジャムです。






こちらがもう一種類・・・
先程掲載のパンにつけて食べて、美味しかったです。

これにお菓子もあったのですが、もうお腹一杯で、飲めなかったので、ひたすらお水を飲んで、頭をすっきりさせました。その頃、横綱のぐら姐さまは、大きなグラスで赤ワインを嬉しげに飲んでいて・・・(¬へ¬メ) あぁ、その消化器官、旅行の時はお貸しください!

そんなこんなで、楽しいBBQでした。
ぐら姐さま達、どうもありがとうございます。

さて、明日から3日間は、「シロクマ面会の儀」をしてきます。
冬に逆戻りの●●島にちょっと行ってきます。
それでは、みなさま、いい週末をお過ごしください♪

ところで、カンパーニュ隊長、大きな鼻くそみたいな胃カメラなんでしょうか?胃カメラって呑んだことも食べた事もないので、よくわかりません。ひたすら毎年改良されているというバリウム一筋です(だって、余分な料金がかからないんだもん)。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: カンパーニュさん

2009年04月15日 22時42分49秒

icon

「Re:ぐら邸 『肉蝦見会(お花見)』 4」
皆さま、こんばんは。

ぐら姐さま宅BBQは桜なんぞ見てる暇はなさそうですね(苦笑)
エビ・野菜もありますが、肉が主役という感じですねぇ。
北海道のBBQは基本、魚介です。
殻付きホタテ・エビ・サケ(1匹まるごと)・ツブなんかもあるかな?
その他、ソーセージ・とうきび等々。
ほら、去年旅クマさんとヤマネコ嬢が来た時に小樽の市場でホタテを大量に買ったら
魚屋のおぢさんがキャンプと間違えたじゃない?(苦笑)
あの時、「ホタテ何個食べる〜?」って訊いたらヤマネコ嬢は複雑な困惑の表情を浮かべてましたね。
「そんな質問自体(関東じゃ)有り得ない」というところでしょうか?

> さて、こちらが、「大天使ミカエル蝦」でございます。

旅クマさん、こんなにエビをたらふく食べたのなら今度の来札時はエビはいらないわね!

> こちらが、手作りパンです。

パン!手作りする人がいるんですね!
今日、丸井今井デパート外商のカンパーニュ社担当が来たので
「パンフェアやって」ってお願いしておきました♪
何故か丸井はパンフェアをやらないのよね〜。他はやるのにさ。
今、存続の危機なので客の一人として苦言を呈しておきました。
「伊○丹の言うなりになって首都圏のやり方をそのまま札幌でやってもダメなんですよ〜」ってね。
あと、デパ地下に新しく入れた本州のお店が魅力ないとか。
喝を入れておきました。担当者は段々小さーくなっていったわ。

さて、昨日、わたくし生まれて初めて「胃カメラ」を受けました。
カプセル式の胃カメラがスタンダードになる時代まで胃カメラなんか絶対やらない!と思っていたのに
受けざるを得ない状況に追い込まれ、受けてみました。
とはいえ、口からじゃなくて鼻からの経鼻胃カメラです。
口からは大変というのは周知の通りですが、鼻からは思ったより大丈夫でした。
もっとつらいかと思っていたのですが、一度もゲーっとなりませんでしたね。
もちろん気持ちの良いものではないですが、想像以上に楽でした。
結果は先生も驚くほどキレイな胃袋だそうで・・・
どこも悪くないそうですが、でもヘンなのよね〜。
「きっと精神的なものでしょう」と言われました。そうね、ストレス満載のサファリパークですからね。
でもススキノブッチョーは「カンパーニュさんがストレス〜?
あるわけないない!」だって!
首絞めてやろうかと思いましたね。珍獣たちにしたらカンパーニュ社は北のリビエラだからストレスとは無縁だろうけど〜。
「オマエもストレス源の一つじゃっ==33」と言ってやろうかと思いました。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 旅クマさん

2009年04月14日 22時18分24秒

icon

「ぐら邸 『肉蝦見会(お花見)』 4」


みなさま、こんばんは。
さて、本当に目を離すと、あっという間に食べ物がどこかへ消える、生存競争激しいBBQ大会の主役がこちらです。炭を燃え立たせて下さった方々、どうもありがとうございます。あの手の方がそのおひとりです。






さて、こちらが、「大天使ミカエル蝦」でございます。
なかなかに熱くて、殻を剥くのが大変でした。
剥いた後の写真は、前足が真っ赤になるため、ありません。





蝦と野菜です。





こちらが、手作りパンです。
トマト味と、もう一つサフラン味じゃなくて、とうもろこしだったかな〜?もっちりとして、美味しかったんですよ。パンを食べたのも、何か月ぶりだったかな〜?

(もうちょっと続きます)


おねぃさま、西海岸はそのカモだか何かを、捕まえてから、BBQをするのかと勘違いしてしまいました。確か、バーガー用のパテを山積みにして、次から次に焼いて食べますよね。おまけに、大量のポテトチップやなにやら、本当にお腹がふくれるものが多くて、あんまり食べられた記憶がないな〜?さらに、パクついている時に、Profs.が挨拶に回って来て、こっちのエッセーの内容を即座に思い出すあの記憶術には、背筋がゾゾーっとしました。

>いらついて大声で苦情を言っている最中に、へっ…と気がつき…

(¬_¬;) こ、これは日本に一時帰国した際ではないんですよね?確かに、苦情を上品に申し立てるには、訓練が必要ですよね。なかなかに抑えながら言うのは、大変なんざんすが・・・

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 旅クマさん

2009年04月13日 21時46分39秒

icon

「ぐら邸 『肉蝦見会(お花見)』 3」


みなさま、こんばんは。
さて、これが肉のBBQ後です。
実は、このお皿の上に、軽く箸が10膳は待機しておりまして、ストップ!をかけて、撮ったのです。撮った直後、わたくしも前足に箸を握っておりました。





炭焼きしたら、ほんのりとした味わいになりましたね。
しかし、あっという間にいなくなったのです。





こちらも箸ストップをかけて、撮った状態の皿です。
とにかく、桜なんぞ見ている余裕はないのです。





これが野菜です。
●●味噌とか、▽▽味噌につけて食べます。

(また続きます)


どら(^0^)さん、今回の家族旅行では、仁王立ちして見張らずに済んだんですね。その代わり、ホテルのロビーで仁王立ち寸前だったんですね。因みに、珈琲を何分待っていられたんですか?どら(^0^)さんの事だから、4分は無理だったかと思うのですが?

関西弁のおっちゃん、威勢いいですねぇ〜。関東だったら、静かに外で待ち合わせかも?だって、ロビー小さいホテル多いですから・・・それにしても、誰もメモ確認しないんですね。ホテル名で怖いのは中華圏です。英語名と漢字名が一致しない上、何やら似たような名前が多い・・・

それにしても、成人間近の息子連れの旅行って、随分ほのぼのしたご家族だったんですね。まぁ、だから美しい勘違いにもなったのかな?

(決して一緒の旅行には行きたくない家族ではある・・・)

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 旅クマさん

2009年04月12日 15時07分44秒

icon

「ぐら邸 『肉蝦見会(お花見)』 2」


いや〜、やはり桜の写真が、食べ物を写し・食べはじめた以降、存在しないんですよ・・・でも、巣穴近所の公園の桜も、会社の近所の桜も見てきましたから、いぃんですよ!





さて、こちらが「天使の蝦」を超えるから、『大天使ミカエルの蝦』と読んでいた蝦の冷凍姿です。しっかりとしているので、焼きあがった後、床に落とした方々は、勿論殻を剥いて召し上がれでございました。まるで刺殺後のように、前足が真っ赤になりました。





こちらがメインの一つである豚肉です。こちらも由緒正しいお肉だそうで、この厚みをご覧ください!





こんな感じです。食べはじめたら忙しいから、そうそう取っちゃらんないですから、焼きあがった後の写真あるかな〜?





こちらぐら姐さまのご同僚の東北のお土産の牛タンです。
みんな、食べた後は、牛のように話してましたっけ・・・

(まだまだ続きます。)


いいですね〜、ぐら姐さまは夏の旅行の手配ですね。ついぞ、夏の旅行って無いな〜。普段行くのが、イベリア半島の地方・田舎なので、7月中旬〜8月下旬まで閉まってしまうHostal, Restaurantes等々が多いし、バカンス目的じゃないので、真夏の計画はしてもどうしようもないのです。だから、晩秋かメーデー直後の方が、むしろ都合いい時期ですね。楽しみにそちらのサークルの旅行記、読ませて頂きますわ。

今ぐらいの気温だったら、夜桜もいいですね。おまけにどんなに飲んでも、家の中に帰れば?いいだけだから、心配ないし。今回の桜、散りはじめたら早かったですね。

カンパーニュ隊長、「幻の●●」っていう感じだと、ついつい前足出したくなりませんか?そんなに食べたいの?って言われると、他にもいろいろ美味しいものがあるから、ウーン?って感じなんだけど。それにしても、勿体をつけるのが上手いです。

何だか、コッペパン父上の部分を、名誉珍獣に置き換えても、十分話通じるので、珍獣談話旅行編ですね。一緒のツアーの、誰それに睨まれなければいいですけどね。よく、おぢって、他人の分のビールにまで、前足出しちゃって、睨まれていても気づかない、という欠点がありますね。悪友と一緒に北京ツアーに行った時、もろこれが起きて、悪友はそのおぢをメデューサの眼差しで睨みつけたようなんですが、効果がない!と悪友は怒り狂って、同じテーブルには座らないようにしてました。

まぁ、ツアーで出される食事って、アジアはイマイチだと思うのですが、おぢ仲間だったらその方が無難ですね。一度気持ち悪くなってきたので、食べるのを止め、自由時間の時に点心を摘まんだ記憶があります。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ぐら姐さん

2009年04月12日 14時19分47秒

icon

「Re:ぐら邸 『肉蝦見会(お花見)』」
旅クマさん、写真のアップありがとう!

> さて、先週行われた、ぐら邸ベランダからの、桜の花でございます。本来ならこの桜を、(@@)うっと〜り♪見ながら、優雅に食べるという趣旨だったんですよね?

いや、そんなご案内はしていませんことよ。
桜の花をちら見して、がっつり飲み食いしようと皆様捉えているのではないかと…。
優雅に食べていただいてもいいのですけど、
それだと美味しいものを逃す覚悟が必要ですね。

我が家の花見は、それとは別に、仕事から帰って来た夫と2人で、
キャンプ用の椅子に腰掛け、サーチライトで照らして
グラスを傾けながら、ゆったりと夜桜を見るのが恒例でして。

> 目利きが選ぶと、お肉というのも、とろけるもんだと思いました。

何せ、あの方は某ハム会社に勤務の方で、その筋から仕入れていただけたのです。
産地はいくつかミックスされていますが、和牛の切り落としということで、
100g800円〜1000円ぐらいのお肉をかなり安くしていただけました。
美味しかったですね〜

> そして、こちらは春キャベツです。ぐら姐さまによれば、これは手でちぎって、オリーブ油、ごま油、塩コショウ少々で、がっがと混ぜただけよ〜、ということですが、やっぱりこの量やらないとダメなのかしら?

いえ、油はごま油だけです。
太白油を使ったので、品のいい味だったでしょ。

> ぐら姐さま、同日往復、出張だとありえもなくもないですが、やはり決済ボタンクリックの前に、一呼吸置いた方がいいんですね。

ホントにそうなんですよね。
いつもなら日を改めるに、つい。
本当に疲れ切っていたのだと思います。

> おねぃさま、神輿パレードですが、上に乗っている方の尻が悩ましいですね。ここまでふんどし姿でも見せたっけ?

そうですよね〜
アメリカで、この締め込み姿は、顰蹙をかわないかしらと私も思いました。
なかなか引き締まった素敵なお尻ですね。

> それにしてもぐら姐さま、あのセラーって120本なんですか。確かに沢山ありますよね(笑)

セラーの上にも、向かい側のローボードの上下にも、
隣の和室にもどんどん貯まる一方です。
飲んでもいるのですけどねぇ。


myamigoさん、
筍シーズンになると、我が家は毎週3〜4個茹でます。
筍ご飯、若竹煮、土佐煮、味噌汁(うちの田舎は、筍汁のときは酒粕も入れます)はもちろん、
木の芽和えや天ぷら、そして炒め物や春巻、グリーンカリーなどにも使います。
姫皮の部分は千切りにして薄い出汁で煮て、たたいた梅干、鰹節と和えたり、
オクラと和えたりします。
昨日は生ハムと一緒に、レモンの搾り汁、EXヴァージンオリーブオイルを混ぜたサラダにしました。
キャベツ、ピーマン、豚肉と一緒にナンプラー炒めにしても美味しいですよ。

> AMとPMを勘違いして、LAからSJ空港までのフライトに一日乗り遅れ、片道だけで、往復より高い航空券を飛行場で買わされました。

大変でしたね〜。
私は、以前マイアミからデトロイト経由でローマに飛ぶ時に、
同じ時間帯に、同じ行き先に、同じ航空会社が2つの便を飛ばしていることに気が付かず、
別の便に乗りこんだことがあります。
本来その席に座るべき人が来て、飛行機が違うことがわかり、
ファイナルコールのアナウンスが響く空港内を走って走って
ドアを一旦閉めて動こうかとしている飛行機の
パイロットに連絡してもらい、開けてもらって間に合ったことがあります。
あれに乗り遅れていたら、ローマ行きに間に合わなかったと思います。

> 私なら愛人を閉じ込めたら、栓抜きとおつまみも置いてあげるかも。

私がその閉じ込められた愛人だとしたら、
ずっとそこで暮らしたいと思うかもしれません。
トイレがないと困るけど。
高そうなものから順に、どんどん頂いちゃいます。


カンパーニュさん、
> ひゃあ〜@@ よく心臓発作起こさなかったですねぇ・・・
口惜しくて地団駄踏んだでしょう?

もうねぇ、血の気がサーッと引きましたね。
すぐさまANAの電話番号を調べて。
せめて1時間以内なら、手数料だけで変更させてくれるというシステムが欲しいと思いました。

> 国際線の航空券じゃなくて良かったと思うしかないんじゃないでしょうか。

はい。そう考えるようにしました。
これから夏の旅行の手配をするに当たってのよい教訓になったと。
くれぐれも、慎重に、ですね。
イタリア式に「明日出来ることを今日やるな」の精神でいきます。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト