新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

グッテグッテ系

グッテグッテ系>掲示板

公開 メンバー数:30人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: myamigoさん

    2010年02月07日 03時04分46秒

    icon

    本日も雨...

    おはようございますぅ〜。
    ほんとに毎日雨でうんざりしています。
    これで水不足の心配が減ればいいのですが、毎日、こう陰気な天気ではせっかくカリフォルニアの太陽を期待している観光客もがっかりするでしょうね。
    このくらいの陰鬱さでうんざりなら、アムスのいまごろの陰鬱さなんてどんなもんでしょうね。

    >> 生まれた時から冬の室内は25度くらいの環境にいるので
    特に暑くないです。

    これはアメリカ人の室内設定なみですね。
    これは華氏では77度。 
    75〜77度が気持ちよいと思うアメリカ人。
    私の家は、いま50度以下になるとセントラルヒーティングがつくよう設定しています。 50度は、摂氏10度です。
    でも、もともとヒーティングをとめているので、冬中ほとんど暖房なしです。
    だから冷え性の娘がくると、寒い、寒い、と文句を言います。
    私は下着なしで、二枚くらい、そのうえにノースリープのダウンのベストでずっと過ごしています。
    動いていると寒さを感じないけど、シャンプーした後はすぐドライヤーで乾かさないと、頭がきりきりしてきますが。

    だから、アメリカ人の家を訪ねると、まるでハワイじゃないか、と驚くほど暑いんです。
    あの人たち、暖房費が高いのよねぇと愚痴るけど、当たり前ですね、25度(摂氏)なんかに設定していれば。

    冬はシリコンバレーのほうがSFより寒いんです。
    今、ヒーターについた温度計をみると55度。これは12.7度。気持ちよいです。

    >> 夏だって8月でも冷えてると誤解してるでしょう?

    へっ、そうなの、知らなかったわ。シベリア並とは行かないけど、アラスカくらいかなぁと思っていました。

    >> おねぃさまの娘さんた、カンパーニュ社でインターンシップやったら、「どえりゃ〜姉ちゃんが来てしまった!」、と毎晩遅くまで、翌日の対策会議をするんではないでしょうか?

    外面の良い娘なので、第一印象はごく普通の日本人女子です。
    でも、私が「会社のおぢ上司たちに言ってはいけないことのリスト」を説明しておかないと、すぐクビになる恐れがあります。(実際あった)

    体、得に尻なんか触られたことは一度もなかったそうなので、ほっとしています。 
    一度、高校生のとき、私の目の前で、日本人おやじが胸を触ろうとしたとき、わが子と思えぬ恐ろしい目つきで、手を跳ね飛ばし、私も一瞬目をつぶりました。

    あの雪(氷)祭り、かわいい作品もあるんですね。
    こういうのは世界でほかにない催しでしょうか。
    でも、ほんと、冷凍庫なみの寒さが感じられます。
    食べ物もすぐに冷たくなるんでしょうね。

    あ、社葬といえば、わたくしは、カンパーニュさんこそ、この権利が一番あると思うんですが。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 6
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全6件

from: 旅クマさん

2010年02月09日 23時21分12秒

icon

「本日外は4月上旬だった!」

みなさま、こんばんは。
本日日中の外は本当にポカポカ陽気で、20℃近くまで気温が上がり、お昼頃半袖で歩いている人もいました。対して、ビルの中は冷え冷え〜っとしてましたね。やっぱり、コンクリートの建物が冷えると、1日暖かい程度では、温まらないものですね。日中が暖かかったせいか、今は床暖房のみで、室内18℃で大丈夫ですよ。

> 12度の家のなかで気持ち良くすごすこつはですね、体の中心を暖かくすればいいんです。 半そでTシャツと長袖のシャツ(なんて呼ぶのか)の上に羽織るのは軽いダウン入りのベスト。

巣穴はですね、足元は二重に重ね履きします。下半身は隙間なく、上半身も肩はしっかり2重に覆ってます。首はあまり冷えないので、クマ母は時折何か巻いてますが、とりあえずこんなもんで済んでいるかな?昭和の時代の巣穴は隙間風が入ってきましたが、建てなおしたらそこは風が入らないし、外気温が直に入らないようにするので、1年の室内気温の変動は少なくなりましたね。

> こんなもんですが、私の家のある地域は静かな住宅街で夜おそく、犬の散歩にひとりで歩いても平気なんです、

アメリカってそれが可能なのは、郊外なんですよね。
所謂Downtownに行ったら、あまりの荒廃ぶりにびっくりしたものです。例えて言えば、銀座が荒れ荒れのようなもの・・・・何でアメリカって、地域や通りによって、あんなに違うんでしょうね?

> こっちは反対に、男にちやほやされた中高年女性が老後の貯金を盗られたりするケースが多いです。

それってその昔チアリーダーだった・・・という感じの人が狙われるんでしょうか?

さて、明日の夜からソウルで毛皮会議が開催されますので、出席してまいります。なんとちゃんとカレンダーを確認しなかったので、旧正月にドンピシャにあててしまったんですね。上司に有休申請すれば、「この寒いのによく遊ぶね」とか、「また牛や馬が一杯要る所だろ〜!」、と来るのですが、牛馬は別として、この寒いのに遊ばないものなんですかね?

それでは、多分ソウルから札幌が続けられると思いますので、あちらから続けます!

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: カンパーニュさん

2010年02月09日 23時15分11秒

icon

「今日は21度@東京だったんですって?」
> クビのあたりがすうすうすれば、小さいマフラーでほかほか。

あぁ、よく関西のおばが首に何か巻いてるのテレビで見ますわ。

>指さきより、私は鼻の頭が冷たいです。

そこまでして耐えなくても・・・

> 外が零下6度前後なのに、ペンションのなかはやっぱり75度にセッティング。

たぶんボストンの人とは話が合うと思うわ〜。

> でも、恐ろしいことに、五泊しているとこの「暑い」設定に体が慣れてしまいました。

でしょう?そうなんです。慣れるんですよ。
しかも道産子は生まれてから何十年もそういう環境にいるんで
今更12度の室内なんて無理!

昨日、フォカッチャが確信に迫ることを言ってました。
「関東は何だかんだ言ったって寒い時期はせいぜい1-2月くらいでしょ。
結局、期間が短いからそんな低温でも我慢できるんだよ〜」
この答えにはガッテンガッテンでしたね。
今日のように21度になるなんて北海道ではありえない。
2月は最も寒い季節だし、どんなに暖かい日でもせいぜい4度くらいです。
北海道は11月から下手したら5月のGWまでストーブをたいています。
約6ヶ月!そんなに寒く長い時期が続くのでせめて部屋の中だけでも暖かく過ごそうというのが
先人からの慣習です。道民性の本にあったな。「北海道では”暖かい”ということが最高の贅沢という文化がある」と。
そうなんですね。北欧だってロシアだって極寒の地域はせめて
部屋だけでも暖かくして長く冷たい冬を乗り切ろうというライフスタイルです。
「部屋が暖かければ気持ちも暖かくなるもの」という考え方です。
ただでさえ寒いのに震えながら12度なんて半年も続けられません。
文化って他の地域の人から見たら不合理に見えることでも
長い時間をかけてその地域に伝わるということはそれなりに
合理性があって何かしら理由があるものなんですね。

>灯油13L¥1,350ですよ!

これは高いわ!関東の部屋が低温なのは節約という意味もあるんですね。
やっぱり北海道の灯油価格は特別に設定されてるものなんだわ。
でも関東並みの価格だと体壊す人、続出だから低価格にしてもらわないと死活問題です。

> だから、大して見栄えのしない若くもない女にだまされたり殺されたりする老人や中年が多いのかも。

今日の北海道新聞に極東ロシアの結婚斡旋会社にも日本人が登録してるって出てました。
既に何組かカップル成立で9割以上、60代の日本人おぢと20代のロシア人女性だってー。
ロシアって経済状態、まだまだってことかしら。
でも60台以上のおぢが日本語話せないロシア人女性とどうやって
コミュニケーションとるんでしょう?

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: myamigoさん

2010年02月09日 06時44分02秒

icon

「Re:只今の室内気温12℃也!」
>> 昨夜からの暴風雪で全然眠れませんでしたっ##

暴風雪って体験がないけど恐ろしそうな音でしょうねぇ。

>> すんごいツワモノですね。
それだけ寒さを感じないのにボストンの冬はイヤなんですか?

12度の家のなかで気持ち良くすごすこつはですね、体の中心を暖かくすればいいんです。 半そでTシャツと長袖のシャツ(なんて呼ぶのか)の上に羽織るのは軽いダウン入りのベスト。
これがあったか〜いんです。
クビのあたりがすうすうすれば、小さいマフラーでほかほか。

これで動きやすく、心臓のあたりは暖かいので手足も暖かくなります。 指さきより、私は鼻の頭が冷たいです。

ボストンには2008年の12月に行ったけど、その数週間後には、大雪。 市の中心にあるペンションのオーナーのメールによると、雪のため家に閉じ込められ、宿泊客が次々と風邪を引いていた、とか。
観光に行ったのに雪かきさせられるのはごめんです。
私はなぜか風邪を引かない体質なので、悪くすると他人の世話なんかするはめになったかも知れません。

外が零下6度前後なのに、ペンションのなかはやっぱり75度にセッティング。 最初はボストンでなく、常磐ハワイアンセンター(行ったことないけど)にきたのかと思ったわね。

でも、恐ろしいことに、五泊しているとこの「暑い」設定に体が慣れてしまいました。
カンパーニュさん、暖房費節約のためにも、思い切ってサーモスタットを12度に下げてみると、案外、体のほうがなれてくれるとおもいますよ。
旅クマさんがご指摘のように、外と室内の温度差が激しすぎると体によくないと思いますが。
私のばあい、ときどき外のほうが暖かいと感じることもあります。


>>「言ってはいけないことリスト」ってどんなことでしょう?

あの娘もだいぶ世間慣れしてきたので、今は進化したようです。
大学中のバイトや社会に出たばかりのころは、日本人おぢ上司がよるカラオケとか飲みに行こう、なんて言われると、子供には父親との時間が大切、さっさと家に帰って対話しろ、なんて言っていたようです。

仕事中にインターネットで日本の女ばっかり見ている日本人おぢ上司に、「○○ちゃ〜ん(娘の名前)、どの娘がかわいいと思うぅ?」
なんてバカ親父が質問したときには、説教なんてしないで、ハイ、ハイ、みんなかわいいですね、とか言っておけとアドバイスしました。

セクハラに無神経な日本、で思い出したけど、やっぱり16歳の娘の胸を触ったら、こっちは立派な性犯罪。
初犯でも2,3年食らってしまいます。
その後は一生、Registered sex offendeとして登録され、インターネットで写真入り、現住所つきでリストされてしまいます。

http://www.familywatchdog.us/

こんなもんですが、私の家のある地域は静かな住宅街で夜おそく、犬の散歩にひとりで歩いても平気なんです、と思って、このサイトで我が家のアドレスを入れたら、な、なんとこのモト性犯罪者がずらずらご近所にいるんです。

いやぁ、こんな人たちが身近にいるとは...
理由は、刑を終えたあと、たいてい家族の家に転がり込むのでこうなってしまうんでしょうね。
こんな人たちがいない地域なんて、アメリカにはないでしょうね。

>> 職場でも家庭でも、女性の雑用でお世話されるのが当たり前!でやってきちゃうと、老後自分の身の回りの世話出来なくなるんでしょうねぇ。

だから、大して見栄えのしない若くもない女にだまされたり殺されたりする老人や中年が多いのかも。
こっちは反対に、男にちやほやされた中高年女性が老後の貯金を盗られたりするケースが多いです。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: カンパーニュさん

2010年02月08日 22時15分11秒

icon

「Re:只今の室内気温12℃也!←何かの我慢大会ですか?」
> どうして北海道って、窓の外側にシャッター(雨戸)ついていないうちばっかりなんでしょうか?

たぶん台風が来ないからでしょう。
それと雨戸って北海道の洋風住宅にデザイン的に合わないでしょう。

> -20℃⇒0℃になると、半袖で歩いていたり、上半身裸でジョギングするアメリカ人や、ビキニで雪の上で日光浴する人まで出ましたよ。

なるほど〜そういう理由なんですね。よくテレビで真冬に半袖で走ってる人見るもんなぁ。

> 今は室内12℃です。

12度ってうちの玄関の気温です・・・そんな所で普通に暮してるって・・・
何か我慢大会でもしてるんでしょうか?

> 確かに段々冷えてきますよ。でも、それが当たり前だと思ってますからね。

あのぉ建築技術とか建材とか日々進歩してるのにどうして”暖かい構造にしよう”って思わないんですか?
戦後すぐに建てた家のまま住んでるって家は仕方ないでしょうけど
最近建て替えたりしたのであれば北海道の建築と同じにすればいいんじゃないの?
「そんな機密性の高い家じゃ、夏が暑くてかなわん!」と思ってるとしたら
それは誤解です。外気温を遮断するので夏は涼しいんですよ。
それとも本州にはこういう住宅を扱うメーカーがないのかしら?

しかしその12度の室内で快適と思うのは本当に関東人全般に言えることなんでしょうか?
(信じられん)ぜひ旅クマさん以外の人の意見を聞いてみたいわ。
冷え性のどらさん、どうですか?どらさんでも12度の室内温度が快適なんですか?
あと、最近引越しされた覇王樹お兄様、どうですか?

関東の家が寒いのは私の友人(道産子@横浜在住)の家で知ってますが、
あれは賃貸住宅だから適当な構造で建てたのかと思ってました。
持ち家はもうちょっとちゃんとした構造なんだろうと。

>もったいなくて、そんなに暖房ガンガン付けられません。

あ、これはですね、北海道の暖房は灯油ストーブが主流なんですが、
灯油価格は北海道の場合、死活問題なので安く設定されてると聞いたことがあります。
2月1日以降の価格は1リットル=62円前後です(頻繁に変動しますが)
昨今の原油価格高騰により、これでもものすごーく値上がりしてる価格です。
5年前くらいだったら40円台くらいじゃなかったかなぁ?(詳しく覚えてないけど)
今は1.5倍くらいになってますね。
だからガソリン代が水より安いのでガンガン車に乗るというアメリカと発想は同じなんです。
いけないことですが。
でも室内気温12度って地球のためには良いけど、風邪引かないかね?

関東の家の暖房って主流は何ですか?友達の家はエアコンの暖房とこたつだけ。
部屋を温める機能なんてないに等しいわね。
北海道のストーブは壁際に設置して配管が壁を通って外に出ているタイプです。
灯油も一ヶ所からチューブを通って供給されるので本州で使われてる
いちいちポリタンクで注ぎ足して使うポータブルのストーブとは違います。
あれ、燃やすと石油臭くないですか?時々火事も起きますよね。

> カンパーニュ社内の珍獣達が変革を迫られる時が、第二の黒船かもね(苦笑)

黒船と言えば昨夜「龍馬伝」を見ていて、「昔の人が黒船見て腰ぬかしたみたいになることって
現代で何かあるかなぁ。何見たら腰抜かすかなぁ」と思ったんですが、
どうでしょう?もうあんまり驚くことってないよなぁ。
何でも実物より先にテレビで見れちゃうもんね。
それにしても江戸時代に現れたアメリカの船が真っ黒かったから
黒船でしょう?黒って異様なインパクト与えるから
さぞ日本人は驚いただろうと思うけど、あれがピンクだったら
そんなに驚かなかったかもねぇ。そしたら黒船じゃなくて”桃船”とか呼ばれてたかもねぇ(爆)なんかかわいい。

それにしても旅クマさんの載せたカキフライとケーキ類、美味しそう・・・
食べたくなったわぁ。体に悪いものってどうして美味しいのかしらね。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 旅クマさん

2010年02月07日 15時32分54秒

icon

「只今の室内気温12℃也!」
> 昨夜からの暴風雪で全然眠れませんでしたっ##

みなさま、こんにちは。
こっちも南風の強風がスゴイですよ〜!でも、どうして北海道って、窓の外側にシャッター(雨戸)ついていないうちばっかりなんでしょうか?シャッターあると、風雨が凄くても、音とかがかなりカットされていいですよ。

> ここ2-3日、最高気温-7-8度だもんねぇ。

んまぁ〜、せっかく雪まつり本番になったのに、寒いのはいいとしても、強風にあおられては、観光客も大変ですよね。

> あ、こんな感じですよ。驚きません。冬の北海道はいつもこんな感じ。

そうそう、3冬いたのはこんな感じで、もっと雪が積もって大変でした。カンパーニュ隊長、基本的にー10℃までだったら、関東の冬装備+隙間風邪を防ぐでいいんですが、-10〜ー20℃になってくると、帽子をかぶって耳を覆わないと外にいられません。-20℃以降になってくると、呼吸するごとに水分が瞬間的に凍結するので、ちょっと息苦しいんですよね。髪の毛が濡れたまま外に出ると、瞬間凍結してしまいます。こんな状態で、雪かきをすると、げんなりするんですよ。-20℃に身体を慣らすには、秋から行ってないと無理ですね。だから、-20℃⇒0℃になると、半袖で歩いていたり、上半身裸でジョギングするアメリカ人や、ビキニで雪の上で日光浴する人まで出ましたよ。さすが、アメリカ人!と思ったものです。

> > これはアメリカ人の室内設定なみですね。

んだ〜んだ〜、北海道(東北)以外で、こんな高い室内気温設定が当たり前っていう地域は多くないと思いますよ。朝と夕方以降、床暖房付けますが、日中は暖房つけないので、今は室内12℃です。別におねぃさま宅へ行かなくても、普段からその状態が普通です。だから、パン姉妹宅ってあっついわ〜、になってくるんですよね。

> 当然でしょう・・・そんな気温だったらPCとかやってると手が冷たくなりませんか?

確かに段々冷えてきますよ。でも、それが当たり前だと思ってますからね。それにしてもどうして道内では、室内25℃にするのが、当たり前なんですか?もったいなくて、そんなに暖房ガンガン付けられません。屋外と屋内の気温差は少ない方が、身体に負担かけないと思うんですよね。現在の北海道だと、内外の気温差が30℃以上でしょう?やっぱり、暑すぎの設定ですよ。

> やっぱり生きてるうちにお金で感謝の念を表してもらいたいものです。女子は名誉<金ですからね!

そうなんだけど、日本ってG20の国々の中でも、賃金の男女差が大きい国に位置してますよね。まぁ、女性の給与x2=男性中間管理職の給与というのがどうも相場のようなので、だったら男性もガシガシ雑用をこなしながら、本来の業務もこなして頂きたいな〜、と思います。おまけに、男女差を指摘すると、ヒヤ飯喰わされる事になりますからね。職場内のセクハラといい、男女差が縮まっていくには、あと数十年罹りそうですね。その前に日本人の労働人口減少による移民流入で、外圧で変わらざるをえないかも?職場でも家庭でも、女性の雑用でお世話されるのが当たり前!でやってきちゃうと、老後自分の身の回りの世話出来なくなるんでしょうねぇ。サル父見ていると、どうして周囲の状況を、一々他人に尋ねないとわからないのか?、本当にため息です。

カンパーニュ社内の珍獣達が変革を迫られる時が、第二の黒船かもね(苦笑)カンパーニュ隊長、お疲れ様です。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: カンパーニュさん

2010年02月07日 13時49分25秒

icon

「うるさくて眠れなかった##」
昨夜からの暴風雪で全然眠れませんでしたっ##
昨日の夕方から荒れ出し、夜にはすんごい風と雪と雷まで鳴って
寝る頃には風圧でガラスが揺れてうるさいうるさい。
全然眠れなくってそれが朝というか結局今日の午前11時くらいまでずっと。
ゴゴゴゴドーンって音がするんですよぉ。
「一体いつ納まるのよっ#」と思いながら断続的に寝たんで
ちょっと頭痛がしました。まるで大荒れの海辺にテント張って寝たみたいな感じ。
一昨日のニュースで「今、北海道が地球上で最も寒いと言えます」ってお天気おねーさんが言ってました。
ここ2-3日、最高気温-7-8度だもんねぇ。

>いまニュースを見たら、東部はすごいことになっています。

あ、こんな感じですよ。驚きません。冬の北海道はいつもこんな感じ。
今、ようやく納まって気温も上がったみたいですけど。
今日はきっと雪まつりに行く人、少ないと思うわ。

> これはアメリカ人の室内設定なみですね。
> これは華氏では77度。
> 75〜77度が気持ちよいと思うアメリカ人。

あ、そうなんですか。やっぱり北海道は日本の中のアメリカね。

> 50度は、摂氏10度です。
> でも、もともとヒーティングをとめているので、冬中ほとんど暖房なしです。
> だから冷え性の娘がくると、寒い、寒い、と文句を言います。

摂氏10度〜!?冷え性じゃなくても寒いと思いますけどぉ。

> 私は下着なしで、二枚くらい、そのうえにノースリープのダウンのベストでずっと過ごしています。

すんごいツワモノですね。
それだけ寒さを感じないのにボストンの冬はイヤなんですか?
雪があるかないかの違いだけでしょう?寒さは感じないのでは?

> 動いていると寒さを感じないけど、シャンプーした後はすぐドライヤーで乾かさないと、頭がきりきりしてきますが。

当然でしょう・・・そんな気温だったらPCとかやってると手が冷たくなりませんか?
動いたり料理をしてれば結構いけますが、じっと座ってると寒いはずです。
それに何より、料理があっという間に冷めませんか?
(あ、あんまり食べないんでしたね)
うちは20度くらいでも食べてる間にすぐに料理が冷めてしまいます。

> 今、ヒーターについた温度計をみると55度。これは12.7度。気持ちよいです。

旅クマさん!冬はmyamigoさんちに行ったら?
きっと二人で「うーん、気持ちいい♪」ってなれますよ!

> へっ、そうなの、知らなかったわ。シベリア並とは行かないけど、アラスカくらいかなぁと思っていました。

アラスカの夏ってどのくらいの気温ですか?

> でも、私が「会社のおぢ上司たちに言ってはいけないことのリスト」を説明しておかないと、すぐクビになる恐れがあります。(実際あった)

「言ってはいけないことリスト」ってどんなことでしょう?

> 一度、高校生のとき、私の目の前で、日本人おやじが胸を触ろうとしたとき、わが子と思えぬ恐ろしい目つきで、手を跳ね飛ばし、私も一瞬目をつぶりました。

い、いやぁ、触ろうとした日本人おぢもどうかと思いますね・・・
ホントにセクハラに関して無神経な国ですよねぇ。

> あの雪(氷)祭り、かわいい作品もあるんですね。
> こういうのは世界でほかにない催しでしょうか。

それが近頃は寒い国で結構、マネしてるところがあるんですよ。
特に中国で。

> あ、社葬といえば、わたくしは、カンパーニュさんこそ、この権利が一番あると思うんですが。

そういえばそうですね。でも死んでから盛大に葬式出されても私には1円の得もないですから
やっぱり生きてるうちにお金で感謝の念を表してもらいたいものです。
女子は名誉<金ですからね!

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト