文字サイズ
下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。
詳しく見る
チャットに入る
サークル内の発言を検索する
from: おばさんさん
2007/04/30 20:23:21
icon
大阪生まれの大阪育ちの主人はいつも関西弁を使うと思いきや、たまに使う程度。 だが相手が関西弁となるとつられるように関西弁になる。 当然ながら、わが家のねこは関西人ではない。なのに関西弁で話かけるのはやめてほしい。 例えば、私がねこにごはんをあげて座って食べないとき「えんこして」としつける。主人は「えんたし」と言う。 ねこにしてみたら微妙な言い回しなどわからないと思うが、気になる。
サークルで活動するには参加が必要です。 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。 ※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
コメント: 全0件
新しい順 古い順
スタンプを1つ獲得しました!