-
from: おばさんさん
2008/03/31 22:10:51
icon
かゆい
湿疹である。食事中、まず手のひらがかゆくなった。まるで山いもを触ってしまったときのようなかゆさである。はじめは気にしなかったが、もしやと思いシャツの袖
湿疹である。
食事中、まず手のひらがかゆくなった。
まるで山いもを触ってしまったときのようなかゆさである。
はじめは気にしなかったが、もしやと思いシャツの袖をめくってみると腕に赤い発疹が…。
何に当たったのだろう。
私は食物アレルギーではない。夕飯もいつもの食材である。
なのに、かゆい。
顔、腕、背中までかゆいのである。
そして二時間が経ち湿疹はほとんど消えた。
いったい何が悪かったのか、自分でも不思議でならない。 -
from: おばさんさん
2008/03/31 19:15:19
icon
税金
単純にガソリン価格が下がるのは喜ばしいことである。しかし、差額は税金。まさかとは思うがガソリンの税金分を他の税金で補うことになったら迷惑千万である
単純にガソリン価格が下がるのは喜ばしいことである。
しかし、差額は税金。
まさかとは思うがガソリンの税金分を他の税金で補うことになったら迷惑千万である。
一日でも国に税金が入らないだけでいくら不足するのだろう。
しわ寄せはごめんだ。 -
from: おばさんさん
2008/03/31 15:18:36
icon
ベスト8進出
沖縄尚学が明徳義塾に勝った。この対戦はどちらにも負けてほしくなかった。高知×大阪=主人東京×静岡=私そして夫婦ともに大の沖縄フリーク。詳しく調べていな
沖縄尚学が明徳義塾に勝った。
この対戦はどちらにも負けてほしくなかった。
高知×大阪=主人
東京×静岡=私
そして夫婦ともに大の沖縄フリーク。
詳しく調べていないが、沖縄尚学に八重山出身の子もいるはずである。
県外出身者が多い昨今、沖縄の学校の場合、名前ですぐわかる。
そういうわけで沖縄尚学を応援。
次はあさっての第二試合天理との対戦である。
手強い相手だが沖縄尚学には勝ってほしい。 -
from: おばさんさん
2008/03/31 11:28:03
icon
今週の石垣島
八重山の暦を見ると今日は、イワサキクサゼミ初鳴き(与那国島)の頃とある。石垣島では、先週初鳴きがあったようだが、このクサゼミは日本一小さなセミで大
八重山の暦を見ると今日は、イワサキクサゼミ初鳴き(与那国島)の頃とある。
石垣島では、先週初鳴きがあったようだが、このクサゼミは日本一小さなセミで大きさは一円玉ほど。
草に止まりジーと鳴いているだけだが、このセミが鳴くと石垣島は初夏になる。
今年は聞けなかったが来年はクサゼミの声を聞きたいものである。
花は、アマリリスやグラジオラス開花の頃とある。
4月4日は沖縄県誕生の日。 -
from: おばさんさん
2008/03/31 07:39:37
icon
桜ふんばる
今の気温は6度、冷たい雨は一晩中降り続いたようである。こんなに寒いのになぜ桜が満開なんだ、と思う花冷え。だが、まだ桜の花びらは地面に落ちていない。午後
今の気温は6度、冷たい雨は一晩中降り続いたようである。
こんなに寒いのになぜ桜が満開なんだ、と思う花冷え。
だが、まだ桜の花びらは地面に落ちていない。
午後、雨が止み北風が強く吹いたら桜ふぶきになりそうである。 -
from: おばさんさん
2008/03/30 22:58:52
icon
転勤・移動
転勤、移動がない生活が続いているせいか春になっても落ち着いている。先週あたりから引っ越し業者のトラックをよく見かける。そのたびに、転勤かと思い住んでい
転勤、移動がない生活が続いているせいか春になっても落ち着いている。
先週あたりから引っ越し業者のトラックをよく見かける。
そのたびに、転勤かと思い住んでいるマンションは人に貸すのか、それとも売るのかと「余計なお世話」を頭で考える。
わが家では、主人の年齢から海外転勤などありえないし、若いときに国内転勤はいくつか経験した。
このまま定年まで(まだまだ先)静かに過ごしたいものである。 -
from: おばさんさん
2008/03/30 19:23:00
icon
カーリング
カーリング女子は四位に終わった。しかしこれはカーリング史上最高順位だとか。いくつかの試合をテレビ観戦したが本当に日本は強くなったと感じた。201
カーリング女子は四位に終わった。
しかしこれはカーリング史上最高順位だとか。
いくつかの試合をテレビ観戦したが本当に日本は強くなったと感じた。
2010年のバンクーバー冬期オリンピックが楽しみである。 -
from: おばさんさん
2008/03/30 15:35:16
icon
しだれ桜
やぼ用を済ませ湿地のフィールドへ向かった。気温は10度。さすがにこれだけ寒いと人はまばらである。敷地内には桜は数本しかないのも理由のひとつ。そのなか
やぼ用を済ませ湿地のフィールドへ向かった。
気温は10度。さすがにこれだけ寒いと人はまばらである。
敷地内には桜は数本しかないのも理由のひとつ。
そのなかで池のほとりにある一本のしだれ桜。
私はこの桜が好きである。
柳、しだれ梅にしだれ桜が好きである。
花は少ないがひかれる花。
携帯でうまく撮れている自信はないがとりあえず送信する。 -
from: おばさんさん
2008/03/30 09:18:49
icon
疲れ
少しひんやりする曇りの朝である。夕方から雨の予報。午前中はやぼ用、そのあと駅ビルに買い物。午後はのんびり自宅で過ごす予定である。石垣島から戻ってから
少しひんやりする曇りの朝である。
夕方から雨の予報。
午前中はやぼ用、そのあと駅ビルに買い物。
午後はのんびり自宅で過ごす予定である。
石垣島から戻ってから一週間、からだの疲れがまだどこかに残っている。 -
from: おばさんさん
2008/03/29 20:47:13
icon
梅干し
梅干しの話である。わが家の梅干しは、はちみつ入り塩分6%。主人の高血圧を考えて塩分を少しずつ下げていった。ところが4%までになるとおいしくない。結果、
梅干しの話である。
わが家の梅干しは、はちみつ入り塩分6%。
主人の高血圧を考えて塩分を少しずつ下げていった。
ところが4%までになるとおいしくない。
結果、塩分6%に落ち着いたのである。
その梅干しを使いおにぎりを作っているとねこが食べたいとねだってきた。
食べたいの?梅干しだよ、酸っぱいよ。
試しに食べさせてみた。
するとはじめは、はちみつの甘味に喜び、次は人と同じように酸っぱい顔をするのである。
その顔がおもしろい。