新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

メモ

メモ>掲示板

公開 メンバー数:8人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: eriyaさん

    2013年01月31日 05時53分28秒

    icon

    景気下げ止まりの兆し

    時事通信 1月30日(水)11時34分配信

    麻生太郎財務・金融相は30日、財務省で開かれた全国財務局長会議のあいさつで、国内各地域の経済情勢について「昨年10~12月期では弱含んでいたが、一部に下げ止まりの兆しもみられる」と述べ、最近の円安・株高などを背景に底打ち感が出ているとの認識を示した。
    また、安倍内閣発足前後から株価が上昇していることを受け、「景気回復への期待を反映している」と指摘。さらに「政策対応や税制改正などにより、単なる期待だけでなく現実のものにしていく必要がある」と強調した。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: しほさん

    2013年01月30日 23時18分41秒

    icon


    迷信のようなものかとおもっていましたが、
    食べ合わせってあるのですね。

    理由を読めば、なるほどと納得です。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: eriyaさん

    2013年01月30日 17時14分16秒

    icon

    食べ合わせ

    NEWS ポストセブン 1月29日(火)7時6分配信

    健康志向の高まりで、食事の内容に気を配る人も増えた。だが、さらに一歩進んだ健康な体やアンチエイジングを目指すなら、知っておくべきことがある。良かれと思って食べているものでも、実は組み合わせ次第で毒にもクスリにもなることがあるのだ。

    ここでは、知らずにやっている「本当はやってはいけない食べ合わせ」について紹介する。

    【天ぷら×すいか】
    食品問題研究家で、『毒を出す!「新・食べ合わせ法」』(朝日新聞出版刊)著者の増尾清氏が解説する。

    「すいかの水分が胃酸を薄めるため、胃腸の悪い人は消化力が弱まる可能性があります。下痢気味の人は多量の水分と油分の組み合わせは避けた方が賢明です」

    【なすの漬け物×ざるそば】
    なすの漬け物は体のほてりを冷まし、そばには胃を冷やす作用があり、両方を冷たいまま食べると手足の冷えや下痢になる場合もある。特に冷え症や胃腸が弱い人は避けるべきだが、それでも食べたい場合には、温かいそばに体を温めるネギをプラスして食べたい。

    【大根×にんじん】
    サラダで一緒に食べる機会も多いが、これもNG。生のにんじんに含まれるアスコルビナーゼはビタミンCを酸化させる働きがあるからだ。「アスコルビナーゼは酸に弱いのでレモン汁や酢であえればOKです」(前出・増尾氏)

    ※週刊ポスト2013年2月8日号

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: eriyaさん

    2013年01月30日 07時52分03秒

    icon

    2780コメ兵

    朝日新聞デジタル 1月29日(火)19時6分配信

    中古品販売大手のコメ兵(名古屋市中区)は29日、同社と類似した偽のインターネットショッピングサイトが開設されていると発表した。高級時計を購入し、指定された銀行口座に代金を振り込んだが、時計が届かない被害が3例あったという。利用者に注意を呼びかけている。

    コメ兵によると、昨年12月、同社サイトの画像をコピーした偽サイトが確認され、利用者から問い合わせがあった。購入手続きを進めると、中国人名義らしき個人の銀行口座に振り込むよう指示されるという。同社は愛知県警に相談している。

    本物の通販サイトでは、会社のロゴマークや住所が記載されているが、偽サイトにはない。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: eriyaさん

    2013年01月30日 07時47分41秒

    icon

    2780コメ兵

    朝日新聞デジタル 1月29日(火)19時6分配信

    中古品販売大手のコメ兵(名古屋市中区)は29日、同社と類似した偽のインターネットショッピングサイトが開設されていると発表した。高級時計を購入し、指定された銀行口座に代金を振り込んだが、時計が届かない被害が3例あったという。利用者に注意を呼びかけている。

    コメ兵によると、昨年12月、同社サイトの画像をコピーした偽サイトが確認され、利用者から問い合わせがあった。購入手続きを進めると、中国人名義らしき個人の銀行口座に振り込むよう指示されるという。同社は愛知県警に相談している。

    本物の通販サイトでは、会社のロゴマークや住所が記載されているが、偽サイトにはない。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: eriyaさん

    2013年01月29日 05時18分22秒

    icon

    米国産牛肉

    時事通信 1月28日(月)16時24分配信

    厚生労働省の薬事・食品衛生審議会は28日、BSE(牛海綿状脳症)対策について議論し、米国産の牛肉輸入規制を2月1日に緩和する厚労省案を了承した。輸入できる月齢を現行の「20カ月以下」から「30カ月以下」に引き上げる案で、厚労省は同審議会の了承を踏まえ正式決定した。
    厚労省によると、現行の20カ月以下では、米国で食肉処理される牛肉で輸入対象となるのは半分以下だが、30カ月以下に緩和すると9割以上が輸入可能になる。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: eriyaさん

    2013年01月28日 08時32分20秒

    icon

    一生独身の場合家は「買う」「賃貸」どちらが得②

    ● 高すぎる物件を買うと、自分の首を絞めることになる

    それでは、逆に持ち家のデメリットとは何なのか?  同じくファイナンシャルプランナーの江原さとみさんは、次のように指摘してくれた。

    「家は、資産に余裕がある人が現金一括で買うならいいですが、そうでない場合は住宅ローンを組むことになります。が、原則として独身の方が借金を背負うことはあまりおすすめできません。夫婦の場合は稼ぎ口が2人いるので、もし夫が病気になっても妻が働いて何とかできるかもしれませんが、独身者はそうはいかないからです。

    それに、一般的な収入の独身者であれば、買っていい物件の価格は、準備できる頭金にもよりますが、2000万円以下が目安になるでしょう。それ以上だと返済がきつくなり、リタイアまでに完済できなかったり、老後に向けた貯蓄が思うようにできなくなりがちです。が、モデルルームに見学に行き、思わず予算よりも高すぎる物件を買ってしまう人が少なくありません」

    高すぎる家を買ってしまうと、そのしわ寄せが老後生活に来てしまうということだ。

    「また、少しでも結婚の可能性がある人も、家を買わないほうがいいでしょう。単身者向けのマンションを買い、その後しばらくして急に結婚することになった場合、手狭になった部屋を"売る"もしくは"貸す"ことを考えるでしょうが、どちらもかなり難しいからです。

    まず、単身者向けのマンションは、資産価値があまり高くない――つまり、それほどニーズがないため、よほどいい物件でなければ転売が難しいのが特徴です。貸すにしても、希望通りの金額で貸せるとは限りません。実際、賃貸収入よりもローン返済のほうが高くついて、毎月赤字になっているケースは山ほどあります。

    上級者であれば、売ったり貸したりする可能性も視野に物件を選ぶのでしょうが、なかなか普通の人にはそこまで見定められません。そのため、無理せず、迷ったら買わないという選択肢が無難といえるのです」(同)

    そのほかにも、ファイナンシャルプランナーの八ツ井慶子さんによれば、副産物として次のようなデメリットも。

    「賃貸より持ち家のほうが、スペックの高い住居になる可能性が高いので、必然的に光熱費が上がる傾向にあるようです。

    また、私は仕事で個人のマネー相談を受けていますが、家を買った人は往々にして、家具・調度品に散財しがち。普段は10万単位、100万単位などのお金は当然慎重に使うのに、数千万円の家という大きな買い物をした余波で、金銭感覚が狂うのかもしれません。そこで数十万円を軽い気持ちで使ってしまうと、取り戻すには相当なパワーが必要です。退職金の一部でローンを完済するはずが、家やそれに付随するものにお金を使いすぎたために退職金が全部消える羽目になったケースも見たことがあります」

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: eriyaさん

    2013年01月27日 07時16分36秒

    icon

    一生独身の場合家は「買う」「賃貸」どちらが得

    ダイヤモンド・ザイ 1月26日(土)11時31分配信

    独身者のマネープランを考える特集も最終回。今回は「独身者の家について」。買ってしまうほうがいいのか、賃貸のほうがいいのか?  独身でいると、家についてなかなか真剣に考えるタイミングがやってこないが、金額的には大きいものであるだけに無計画でいると後か怖い。一度しっかり考えてみよう。

    【参考記事】
    ●"一生結婚しないかもしれない"リスクに備える!
    ~独身が考えるべき「一生のお金」(1)~
    ●「年収400万円・独身」が"老後も逃げ切れる"マネープランとは?
    ~独身者が考えるべき「一生のお金」(2)~
    ●老後のために、独身のあなたが毎月貯蓄しなければいけない金額は?
    ~独身者が考えるべき「一生のお金」(3)~

    ● 独身者も"自分の家"について考えよう

    一般的に、人生で「マイホーム」を考えるのは、結婚して家庭を持ったときだろう。だが、独身者にとっては、そのマイホームを真剣に考えるタイミングがなかなかやってこない。そのまま何も考えずにいると、「あのときなら住宅ローンを組めたはずなのに」とか「若いうちから老後に払う家賃のために貯蓄しておくべきだったのに」などと後悔しかねないので、独身者であってもマイホームについてきちんと考えてみるのは大事なことだ。

    家を買おうとしている人や、実際買った人は、よく「賃貸の家賃を払い続けているのがもったいないから」という言葉を口にする。だが、近頃は"家を買うお金と、生涯賃貸暮らしで支払う家賃の総額には、(両者が同じくらいのスペックの家なら)それほど差がない"という説も一般的になってきた。

    ということは、持ち家と賃貸、どちらでもいいということなのかもしれないが、実際はどちらにもメリットとデメリットがあるはず。そしてそれは、ファミリーと独身者とでは意味合いが変わってくるだろう。はたして独身者にとって、本当にメリットのある"家"とはどんなものなのだろうか。

    ● 持ち家なら、老後に毎月出ていく住居費の心配をしなくていい

    近年、一人暮らし用のマンションを購入する独身者が増えているという。「その傾向は、特に女性に強いようです」と話すのは、ファイナンシャルプランナーの山崎俊輔さんだ。

    「そもそも、家が買えるくらい計画的に貯めているのは、女性のほうが多いんですね。もちろん、男性でもマンションを買う人は結構いますが、それは自宅としてではなく、投資用だったりするケースもままあります。

    いずれにしても、独身者が家を買うのは、一口にいいとも悪いともいえません。持ち家は資産ともいえますが、条件次第では重荷にもなってしまうこともあるからです」

    それではまず、独身者にとっての持ち家のメリットとは何なのか?  山崎さんはこう話す。

    「家を買って、リタイアまでに住宅ローンを完済していれば、収入が限られている老後の生活の中で、住居費が管理費や固定資産税だけにとどまり、賃貸暮らしの場合よりも格段に少なくなります。その点が持ち家の最大のメリットでしょう。これは独身に限らず、ファミリーでも同じです。

    また、独り身にとって"終のすみか"の存在は、心のよりどころにもなります。『頼るパートナーや子どもがいなくても、家さえあれば何とかなる』と思っている人は多いのではないでしょうか。たしかに、頼る人もおらず、持ち家もなく老後資金も乏しいというのは最悪の状況なので、現役時代に家を買っておくのは、最終的に持ち家と賃貸のどちらのほうが金額的にトクか、ということではなく、一つの"安心を買っておくこと"でもあります。

    公的年金水準は、家賃を織り込んでいないと考えるのが適当です。"これだけ持ち家政策を講じてきたのだから、国民は家を定年までに確保しているはず、年金は日常生活費をまかなう水準で設定しよう"と国は考えてきたからでしょう。その意味でも『終のすみか』を定年までに確保する必要が出てきます。

    もし、老後も賃貸暮らしだと、たとえ家賃5万円の部屋でも、年間の支出は60万円。ということは、老後が20~30年あるとすると、住居費だけでおよそ1000~2000万円は飛んでいく計算になります。しかも、これは家賃5万円の部屋に住む場合の金額で抑え目。もう少しいいところに......と思うと、さらに膨れ上がります。その分を現役時代から準備できればもちろん問題ないですが、この準備をするには、"かなり高い計画性"が求められるでしょう」(同)

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: eriyaさん

    2013年01月26日 05時14分20秒

    icon

    米アップル株

    朝日新聞デジタル 1月25日(金)8時25分配信

    【ニューヨーク=畑中徹】米アップルの成長の勢いに、やや陰りがみえてきた。23日発表した2012年10~12月期決算は純利益が横ばいとなり、同日の米株式市場の時間外取引で株価は急落した。スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」などに続く成長エンジンがはっきりせず、投資家からは先行きに懸念も広がっている。

    売上高は前年同期比18%増の545億1200万ドル(約4兆8300億円)、純利益は同0・1%増の130億7800万ドル(約1兆1600億円)となり、いずれも四半期で過去最高。iPhoneは同29%増の4778万台を売り、タブレット端末のiPad(アイパッド)は同48%増の2286万台と、それぞれ過去最高だった。

    それでも、決算発表後の時間外取引で株価は一時11%超も下げた。投資家が売り注文で反応したのは、成長の原動力となってきた「高い利益率」が下がりつつあるとみたからだ。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: eriyaさん

    2013年01月25日 05時13分32秒

    icon

    貿易赤字

    時事通信 1月24日(木)8時55分配信

    財務省が24日発表した2012年の貿易統計速報(通関ベース)によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は6兆9273億円の赤字だった。貿易赤字は2年連続で、赤字額は第2次石油危機時の1980年(2兆6129億円)を大幅に上回り、現行の統計を開始した79年以降で最大となった。原発停止に伴う火力発電用の液化天然ガス(LNG)などの輸入が引き続き高水準で、燃料価格の上昇も重なって輸入額が膨らんだ。
    一方、欧州債務危機や中国の成長減速に、円高による日本製品の国際競争力低下が加わり、輸出は中国や欧州連合(EU)向けを中心に減少。最近は円が下落するなど環境は改善されつつあるものの、燃料輸入の減少は当面見込めず、13年も赤字基調が続く公算だ。自動車や電気製品などの輸出で稼ぐことを基本にしてきた日本の経済構造は、転機を迎えている。
    12年の貿易収支を地域別にみると、対中国は赤字が3兆5213億円に達し、過去最大の赤字となった。中国の景気減速や沖縄県・尖閣諸島をめぐる日本との関係悪化で、自動車や鉄鋼などの輸出が落ち込んだ。対EUも、債務危機問題の影響で初めて赤字に転落。一方、対米国は輸出の回復により、2年ぶりに黒字が増えた。
    12年の輸出額は、前年比2.7%減の63兆7446億円。造船不況を反映し、船舶が16.1%減だったほか、半導体などの電子部品が6.3%減、鉄鋼が5.8%減。自動車は米国向けが好調で12.4%増だった。
    輸入額は3.8%増の70兆6720億円。うちLNGは25.4%増で、輸入量、金額とも過去最大。原油や液化石油ガス(LPG)も伸びた。スマートフォン(多機能携帯電話)人気を反映し、通信機も36.3%増となった。
    同時に発表された12年12月の貿易収支は6415億円の赤字だった。赤字は6カ月連続。輸出額は前年同月比5.8%減、輸入額は1.9%増。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

もっと見る icon