新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

メモ

メモ>掲示板

公開 メンバー数:8人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: eriyaさん

    2013年09月30日 07時08分05秒

    icon

    27日のNY

    7時02分配信 フィスコ

    ■NY株式:ダウは70ドル安、債務上限問題の行方を見極めたいとの思惑が継続

    NYダウ       ナスダック
    終値 :15258.24  終値 :3781.59
    前日比:-70.06   前日比:-5.83
    始値 :15317.45  始値 :3767.90
    高値 :15317.45  高値 :3788.35
    安値 :15211.81  安値 :3762.67

    27日の米国株式相場は下落。ダウ平均は70.06ドル安の15258.24、ナスダックは5.83ポイント安の3781.59で取引を終了した。引き続き債務上限問題の行方を見極めたいとの思惑や、四半期末となっていることもあって手控える向きが多く、終日軟調推移となった。上院議会では1ヶ月半分の臨時予算案が可決されたものの、今週末の下院での採決の行方は依然として流動的。セクター別では、耐久消費財・アパレルやメディアが上昇する一方で素材や半導体・半導体製造装置が下落した。

    百貨店のJCペニー(JCP)は大規模な増資を発表して急落。ユナイテッド・コンチネンタル航空(UAL)は今期の座席当たりの収入単価が予想を下振れするとの見通しを示し軟調推移となった。その一方、携帯端末メーカーのブラックベリー(BBRY)は、決算が約10億ドルの赤字となったものの、事前の業績下方修正で織り込まれていたことから小幅に上昇。スポーツ用品のナイキ(NKE)は決算が予想を上回り堅調推移となった。

    政治的な交渉は往々にして難航することが多く、10月1日以降に連邦政府期間が一時閉鎖されることは避けられないとの見方が広がっている。

    (Horiko Capital Management LLC)

    ■NY為替:ドル・円は98円26銭、米国債券利回りの低下でドル売り優勢

    ドル・円は98円55銭から98円09銭へ下落し98円26銭で引けた。米国財政問題が景気に悪影響を及ぼすとの懸念、予想を下振れた米8月PCEコア価格指数や9月ミシガン大学消費者信頼感指数を受けた米国債券利回りの低下に伴うドル売り、日本の法人税減税の思惑が後退し円の買い戻しが優勢となった。

    ユーロ・ドルは、1.3565ドルまで上昇後、1.3514ドルへ反落し1.3522ドルで引けた。欧米金利差の拡大やイタリアの格下げ懸念の後退でユーロ買いが優勢となったが、株安に連れて「質への逃避」のドル買いが再燃。ユーロ・円は、米予算問題を懸念した株安に連れ133円54銭から132円64銭へ下落した。

    ポンド・ドルは、1.6091ドルから1.6147ドルへ上昇した。カーニー英中央銀行総裁のタカ派発言を受けたポンド買いが継続。ドル・スイスは、0.9020フランへ下落後、0.9062フランまで反発した。

    ■NY原油:反落で102.87ドル、米国の予算逼迫に警戒感

    NY原油は反落(NYMEX原油11月限終値:102.87 ↓0.16)。米国の予算の逼迫が経済に害を与え世界最大の原油消費国の需要の減少につながるとの見方が強まった。また、シリアに関する地政学的リスクが緩和しており、引き続き供給不安は後退。

    ■主要米国企業の終値

    銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率)

    バンクオブアメリカ(BAC)  13.90ドル -0.18ドル(-1.28%)
    モルガン・スタンレー(MS) 27.08ドル -0.07ドル(-0.26%)
    ゴールドマン・サックス(GS)159.85ドル -2.44ドル(-1.50%)
    インテル(INTC)    22.98ドル -0.43ドル(-1.84%)
    アップル(AAPL)      482.75ドル -3.47ドル(-0.71%)
    グーグル(GOOG)      876.39ドル -1.78ドル(-0.20%)
    フェイスブック(FB) 51.24ドル +0.85ドル(+1.69%)
    キャタピラー(CAT)     83.80ドル -0.40ドル(-0.48%)
    アルコア(AA)        8.20ドル -0.07ドル(-0.85%)
    ウォルマート(WMT)     74.36ドル -0.26ドル(-0.35%)

    《KO》

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: eriyaさん

    2013年09月29日 10時19分19秒

    icon

    4521科研

    9月28日(土)21時51分配信 サーチナ

     科研製薬 <4521> の株価は調整のほぼ最終局面だろう。指標面に割高感はなく、きっかけ次第で出直り展開が期待される。

     医薬品、医療機器、農業薬品などを展開する医薬品メーカーである。医薬品は生化学工業 <4548> からの仕入品である関節機能改善剤「アルツ」を主力として、術後癒着防止吸収性バリア「セプラフィルム」、経皮吸収型鎮痛消炎貼布剤「アドフィード」、慢性動脈閉塞症治療剤「プロサイリン」、高脂血症治療剤「リピディル」などを展開し、ジェネリック医薬品も拡大している。

     開発中の医薬品には、爪真菌症を適応症とするKP-103(外用剤)(海外はバリアント社が申請中)、腰部脊柱管狭窄症を適応症とするTRK-100STP(東レ <3402> と共同開発)、腱・靱帯付着部症を適応症とするSI-657(生化学工業と共同開発、アルツの効能追加)などがある。

     今期(14年3月期)連結業績見通しは売上高が前期比3.6%増の902億円、営業利益が同2.7%増の150億円、経常利益が同2.5%増の146億円、純利益が同3.4%増の93億円としている。研究開発費の増加で利益の伸びは小幅だが、主力の「アルツ」や「セプラフィルム」が伸張し、ジェネリック医薬品や農業薬品の好調も寄与する。通期見通しに対する第1四半期(4月~6月)の進捗率は売上高が23.6%、営業利益が23.2%、経常利益が23.7%、純利益が23.7%である。概ね順調な水準だろう。

     なお5月13日発表の自己株式取得(取得株式総数の上限120万株、取得価額総額の上限23億円、取得期間13年5月14日~12月27日)については、9月3日時点の累計で取得株式総数が120万株、取得価額総額18億5885万4000円となり終了した。

     株価の動きを見ると徐々に上値を切り下げる展開だが、足元は概ね1500円近辺で推移し、6月の安値圏1400円近辺まで下押す動きは見られない。調整のほぼ最終局面だろう。9月26日は前日比14円(安だったが、9月中間配当24円の権利落ち分を考慮すれば、実質的に堅調な動きだった。

     9月26日の終値1486円を指標面で見ると、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS108円66銭で算出)は13~14倍近辺、今期予想配当利回り(会社予想の年間48円で算出)は3.2%近辺、実績PBR(前期実績の連結BPS771円10銭で算出)は1.9倍近辺である。週足チャートで見ると52週移動平均線近辺で下げ渋る動きであり、サポートラインを確認した形だろう。きっかけ次第で出直り展開が期待される。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: eriyaさん

    2013年09月28日 09時13分58秒

    icon

    NY市場サマリー

    8時40分配信 ロイター

    [27日 ロイター] - (カッコ内は前営業日比、%は利回り)

    ドル/円    終値    98.19/26

    始値    98.37/39

    前営業日終値    98.98/01

    ユーロ/ドル  終値   1.3520/23

    始値   1.3546/47

    前営業日終値   1.3488/90

    30年債<US30YT=RR>

    (2105GMT)     98*29.00(+0*07.00)=3.6855%

    前営業日終盤     98*22.00(‐0*18.00)=3.6978%

    10年債<US10YT=RR>

    (2105GMT)     98*28.50(+0*05.50)=2.6281%

    前営業日終盤     98*23.00(‐0*06.00)=2.6480%

    5年債<US5YT=RR>

    (2105GMT)     99*27.50(+0*04.25)=1.4042%

    前営業日終盤     99*23.25( NA )=1.4318%

    2年債<US2YT=RR>

    (2105GMT)     99*26.50(+0*00.25)=0.3363%

    前営業日終盤    99*26.25( 0*00.00)=0.3402%

    ダウ工業株30種(ドル)<.DJI>

    終値         15258.24(‐70.06)

    前営業日終値    15328.30(+55.04)

    ナスダック総合<.IXIC>

    終値         3781.59(‐ 5.84)

    前営業日終値    3787.43(+26.33)

    S&P総合500種<.SPX>

    終値         1691.75(‐6.92)

    前営業日終値    1698.67(+5.90)

    COMEX金(12月限)(ドル/オンス)<2GCZ3><GCZ3><0#GC:>

    終値    1339.2(+15.1)

    前営業日終値    1324.1(‐12.1)

    COMEX銀(12月限)(セント/オンス)<2SIZ3><SIZ3><SIcv1><0#SI:>

    終値    2183.1(+ 6.5)

    前営業日終値    2176.6(‐12.0)

    北海ブレント原油先物(11月限)(ドル/バレル)<LCOX3><LCOc1><0#LCO:>

    終値    108.63(‐0.58)

    前営業日終値    109.21(+0.89)

    米WTI原油先物(11月限)(ドル/バレル)<2CLX3><CLX3><CLc1><0#CL:>

    終値    102.87(‐0.16)

    前営業日終値    103.03(+0.37)

    CRB商品指数(ポイント)<.TRJCRB>

    終値    286.9753(+0.2101)

    前営業日終値    286.7652(+0.8858)

    <為替> ドルが幅広い通貨に対して下落し、対スイスフランでは7カ月半ぶり安値をつけた。米政府機関が閉鎖に追い込まれる可能性が高まっていることや、米連邦準備理事会(FRB)の緩和縮小の見通しが不透明となっていることが重しとなった。

    米議会ではこの日、新会計年度が始まる10月1日から11月15日までの資金を手当てする暫定予算案が上院で可決された。ただ、下院共和党は医療保険改革法(オバマケア)向け予算打ち切りなどを予算手当ての条件とする構えで、政府機関の閉鎖を回避できるかは不透明な状況だ。

    FRBの量的緩和縮小の行方にも注目が集まる。年内は10月と12月に連邦公開市場委員会(FOMC)が予定されているが、米経済が確固とした回復軌道に乗るよう、緩和縮小は来年初めまで見送られるとの観測も一部で出ている。

    ドル/スイスフランは0.5%安の0.9058スイスフラン。一時は0.9018スイスフランまで下げ、2月上旬以来の安値をつけた。

    <債券> 米国債価格が上昇。米政府機関閉鎖をめぐる懸念で米国債への逃避買いが膨らんだ。10月1日以降、政府機関が閉鎖されることになれば、4日の雇用統計を含む一部の主要経済指標の発表が遅れる可能性がある。

    また、10月半ばまでに債務上限が引き上げられなければ、米国は前代未聞の債務不履行(デフォルト)に陥る可能性がある。ルー財務長官によると、連邦政府の借り入れ手段は10月17日までに尽きる見込みで、手元資金はわずか300億ドル程度になる。

    27日のマークイットのデータでは、米5年債のクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)のスプレッドが約32ベーシスポイント(bp)と、前日の31bpから拡大し5月以来の高水準となった。前週時点では22bpだった。

    <株式> 反落。米財政協議の行方をめぐる不透明感が相場の重しとなった。週間では、S&P500が1.1%安。米連邦準備理事会(FRB)が緩和縮小見送りを発表した18日につけた最高値から2%近く値下がりした。ダウ平均は1.3%安、ナスダックは0.2%高。

    百貨店のJCペニー<JCP.N>が急落し13.1%安。この日、新株発行によって最大9億3200万ドルを調達する見通しだと発表した。新株は1株当たり9.65ドルで8400万株発行される予定。JCペニーの発行済株式総数は、主幹事にオプションとして付与される1260万株の追加購入枠を除き、38%増加する見通しで、年末の手元資金は22億ドルになるという。

    一方、スポーツ用品大手ナイキ<NKE.N>は4.7%高。前日発表した6─8月期決算は、利益が前年同期の5億6700万ドル(1株当たり0.63ドル)から7億8000万ドル(0.86ドル)に増加し、1株利益はトムソン・ロイター・エスティメーツがまとめたアナリスト予想平均の0.78ドルを上回った。

    <金先物> 米財政問題をめぐる懸念から安全資産として買われ、反発した。中心限月12月物は前日終値比15.10ドル(1.14%)高の1オンス=1339.20ドルと、終値ベースで19日(1369.30ドル)以来約1週間ぶりの高値で取引を終了。電子取引のレンジは、1320.00─1345.20ドルだった。

    <米原油先物> 米財政問題の先行き不安に圧迫され、反落した。米国産標準油種WTIの中心限月11月物は前日終値比0.16ドル安の1バレル=102.87ドルで終了。12月物は同0.18ドル安の102.34ドルで引けた。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: eriyaさん

    2013年09月26日 08時37分36秒

    icon

    本日の日経の予想レンジ

    8時13分配信 フィスコ

    上限 14650円-下限 14500円《TM》

     25日のNY市場は下落。8月新築住宅販売が予想を上回ったことが好感される一方で、債務上限問題の交渉が難航していることや、金融政策に対する不透明感が引き続き嫌気され、小動きに終始する展開となった。ダウ平均は61.33ドル安の15273.26、ナスダックは7.15ポイント安の3761.10。シカゴ日経225先物清算値は大証比10円高の14570円。 日経平均では、配当落ち分は80円程度と予想される。シカゴ先物にサヤ寄せして始まったとしても、実質マイナス80円からのスタートとなるため、寄り付き後の値動きが注目されるところ。一方、日東電工<6988>が日経平均の重しとなる可能性がある。日経平均は先物主導によるプログラム売買による影響を受けやすい需給状況であろう。 日経平均はボリンジャーバンドの+1σと+2σとのレンジ相場が続いている。配当落ち分を考慮すると、一先ず+1σレベルでの攻防に。その後は配当落ち分を徐々に埋めてくる展開が意識されるため、14500-14650円のレンジを想定する。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    しほ

  • from: しほさん

    2013年09月25日 21時36分24秒

    icon

    8月の米耐久財受

    2013/09/25

    米商務省は25日、8月の耐久財受注を前月比0.1%増加と発表。
    前月は8.1%減と、前回発表の7.3%減から下方修正された
    事前予想は0.2%減。 

    輸送用機器を除くは前月比0.1%減。前月は0.5%減と、前回発表の0.6%減から上方修正された。事前予想は1.0%増。                          (オーバルネクスト NY)

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    eriya

  • from: eriyaさん

    2013年09月24日 08時17分42秒

    icon

    本日の日経225の想定レンジ

    8時03分配信 フィスコ

    上限 14750円-下限 14550円《TM》

     23日のNY市場は下落。量的緩和縮小を見送ったことが連銀の政策の不透明感を高める結果になったとの一部の連銀関係者発言や、債務上限問題の交渉が暗礁に乗り上げていることが嫌気され、終日軟調推移となった。ダウ平均は49.71ドル安の15401.38、ナスダックは9.44ポイント安の3765.29。シカゴ日経225先物清算値は大証比95円安の14585円。 シカゴ先物にサヤ寄せする格好から、主要銘柄を中心に利益確定の売りが先行することになろう。しかし、下値を売り込む展開は考えづらい一方、下値の堅さは意識されやすいだろう。25日は、3・9月期決算企業の権利取り最終日となる。配当落ち分は80円程度とみられているが、26日の段階で落ち分を即日吸収してくるかが注目される。今週は実質10月相場入りとなることで、政府の成長戦略第2弾への思惑などからも、先高期待が高まることになる。 先週までの上昇で幾度かボリンジャーバンドの+2σを突破する局面をみせるなか、短期的には過熱感が意識されていた。5日線は14550円辺りに位置しており、同線をサポートに+2σとのレンジ内での底堅い展開か。14550-14750円のレンジを想定する。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    しほ

  • from: しほさん

    2013年09月23日 21時32分08秒

    icon

    米原油期近11月限

    米原油期近11月限は104ドル台後半、米東部夏時間午前7時すぎ
    2013/09/23
    -------------------------------------
    米東部夏時間午前7時すぎ(期近)            
            原油   2013/11 104.97 + 0.22
    ヒーティングオイル  2013/10 300.84 + 0.42
       改質ガソリン   2013/10  268.54  + 0.12
    -------------------------------------
    米東部夏時間午前7時すぎのニューヨーク原油期近は上昇。
    前日比は、原油11月限が0.22ドル高の104.97ドル、ヒーティングオイル10月限は0.42セント高の300.84セント、改質ガソリン10月限は0.12セント高の268.54セント。

    原油期近11月限は、ロシアが武力行使選択肢のシリア決議案に反対したことで対シリア軍事攻撃懸念が一段と後退したため、一時、期近ベースで1カ月ぶりの水準まで下落したが、9月の中国製造業購買担当者指数(PMI)が3月以来の高水準となったことや、9月のユーロ圏総合景気指数速報値の上昇などを背景に持ち直し、底堅く推移している。                          (オーバルネクスト NY)

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: eriyaさん

    2013年09月23日 07時12分18秒

    icon

    新興市場

    9月22日(日)11時06分配信 チャートブック(株探ニュース)

    「五輪・リニア関連銘柄に注目!」

    ●美しい新興市場チャート

     人間はもちろんのことだが、美しいものは素晴らしい。チャートも同様だ。私はチャートを見る時、美しいかどうかをかなり意識する。美しい、美しくないの判断は人それぞれであり、こういう形が美しいと明確にしにくいところがある。

     しかし、誰が見ても美しいのは、上昇トレンドを小刻みに描き続けているものであり、現在の新興市場チャートは、そんな形になっている。

     上げ幅が大幅になるのはあまり好ましくない。その後、売りが出て上昇トレンドが壊されてしまうことが多いからだ。この点、9月に入ってからは小幅な上昇の積み重ねとなっていて、理想的な上昇トレンドチャートとまでいえるほどだ。

     それにしても、なぜこれほど強くなっているのか。もちろん、市場の風向きが変わってきているからだ。特に米国市場の環境変化が大きい。同市場では量的金融緩和縮小の早期実行観測が強かった。緩和縮小は市場がもっとも嫌うこと。そのため、積極的な買いが手控えられたばかりか、日本株買いも細っていた。

     ところが18日、バーナンキFRB議長は量的金融緩和の先送りを表明した。理由は雇用の改善が思わしくないため。日本では特に日銀が雇用に配慮することはないが、米国では中央銀行は雇用にも責任を持つ。このため、思い切った金融緩和を断行してきたのだが、それをもうしばらく続けるというのだ。

     内外の市場は、目下のところこれを歓迎する動きだ。しかし、素直に喜べないところもある。今後も引き続き、いつ縮小するか分からず、経済指標の発表ごとに一喜一憂する日々となるからだ。

    ●景気回復示す指標にはご用心

     ここで大事なのは、指標が好転していれば株は下がり、悪化していれば上がる。こうなる可能性が高いこと。悪化も程度問題で、めちゃくちゃに悪化となるとマイナスに働いてしまうものの、基本的には改善が遅れた方が量的金融緩和をなかなか縮小できないため、株にとっては好ましい......となる。

     日本の新興市場も基本的には同じだ。これから景気の回復を示すような経済指標が出てくることになろうが、それは国民の一人としては好ましいものの、投資の観点からは必ずしも歓迎できない。景気が好転するなら、日銀の金融緩和姿勢が鈍ってくる恐れがあるからだ。景気対策もさほど必要ないだろうという声も出てくる。

     この点からは景気はなかなか好転しない方がよいといえるほどだ。好転してしまうと、政府や日銀もやることがなくなってしまうのだ。

     もちろん、まだそんな状態にはほど遠いものの、日銀の姿勢を見ると、早くも安心しているような気配が見える。なかなか追加の金融緩和策を実行しない。消費税引き上げ後に予想される景気の失速に備えて追加策を温存している。こう見てよい。

     状況に好転の兆しが見えると、このように政府も日銀もなにもしなくなるのが普通なので、株も上がりにくくなる恐れがあることは頭に入れておきたい。

     幸い、いまはオリンピック東京開催とリニア新幹線停車駅の発表という大きな材料がある。これらはまずは建設関連やその周辺銘柄を大きく押し上げる役割をするため、われわれも関連株から目を離さないようにしたい。

     具体的にはビル外壁材PCカーテンウォール首位の高橋ウォール <1994> [JQ]、給排水設備設計に強いエプコ <2311> [JQ]、建設現場への技術者派遣大手である夢真HD <2362> [JQ]。

     他分野では、車載用コネクター大手イリソ電子 <6908銘柄情報

    【6908】イリソ電子工業(株)関連ニュース銘柄別掲示板ポートフォリオに追加

    > [JQ]、ETFの野村鉄鋼非鉄 <1623> [東証E]、そして夢の街創造 <2484> [JQ]だ。

    2013年9月20日記
    (月刊「チャートブック新興+2部」No.217より転載 )
    (「株探」編集部)

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    しほ

  • from: eriyaさん

    2013年09月22日 07時28分31秒

    icon

    ナイロビ

    毎日新聞 9月21日(土)22時23分配信

     【ヨハネスブルク服部正法、沢田勇】東アフリカ・ケニアからの報道によると、首都ナイロビ中心部にある高級商業施設「ウエストゲート・モール」に21日、武装した男たちが侵入し銃を乱射、ロイター通信によると少なくとも25人が死亡し、50人以上が負傷した。男らが人質少なくとも7人を取って立てこもっているとの報道もあり、警官隊や軍が施設を包囲している。ケニア内務省や警察はテロ攻撃の可能性があると見ている。

    【緊迫が続く現地の写真】武装集団が立てこもる中、子どもを抱え逃げ出そうとする女性

     ナイロビ警察幹部などによると、男らは10人前後。目撃者の話によると、男らはモールに侵入後に手投げ弾を爆発させ、カラシニコフ自動小銃を乱射した。

     施設は日本人も含めた在留外国人や富裕層に人気のあるナイロビ屈指の総合商業施設。日本外務省海外邦人安全課によると、日本人が被害に遭ったとの情報は入っていない。

     これまでのところ犯行声明は出ていないが、隣国ソマリアで政府と戦うイスラム過激派アルシャバブが同施設の襲撃を警告したことがある。ロイター通信は、襲撃者がソマリ人のように見えたとの目撃者の話を報じており、アルシャバブの犯行だった可能性もある。

     アルシャバブは国際テロ組織アルカイダとの統合を宣言した過激派。ソマリア中・南部を制圧して政府軍と戦闘してきたが、2011年8月に政府軍やアフリカ連合(AU)部隊によって首都モガディシオから放逐された。その後、主要都市部から撤退を余儀なくされたものの、最近では都市部でのテロ攻撃を散発的に繰り返すゲリラ戦術を取っている。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: eriyaさん

    2013年09月21日 08時48分36秒

    icon

    NY外為市場

    7時07分配信 フィスコ

    20日のニューヨーク外為市場で、ドル・円は99円67銭まで上昇後、99円32銭へ反落し99円39銭で引けた。2013年の投票権を有するブラード・セントルイス連銀総裁が10月の連邦公開市場委員会(FOMC)で小規模の量的緩和第3弾(QE3)縮小の可能性を示唆したためドル買いが優勢となった。その後、戻りに控えていた売りや株安に連れ反落。

    ユーロ・ドルは、1.3538ドルから1.3498ドルへ下落し1.3526ドルで引けた。予想を下振れたユーロ圏9月消費者信頼感速報値を嫌気したユーロ売りが優勢となった。ユーロ・円は、株安に連れ134円71銭から134円26銭へ下落した。ポンド・ドルは、1.6031ドルから1.5987ドルへ下落。ドル・スイスは、0.9127フランまで上昇後、0.9089フランへ反落した。

    《KO》

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    しほ

もっと見る icon