サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: eriyaさん
2015/07/29 15:21:37
-
from: eriyaさん
2015/07/29 15:11:36
-
from: eriyaさん
2015/07/28 14:11:19
-
from: eriyaさん
2015/07/25 09:17:20
icon
豪ドル・米ドル
豪ドル・米ドルの残っていた1枚をロスカットしました。
値段は、0.7291です。
0.8250に長く利食い注文を出していましたが約定せず、10万円足らずのロスカットになりました。
今後の米ドルは利上げ傾向、豪ドルは利下げ傾向になると思いますから、まだまだ下げる事でしょう。
中国経済も、あまり良くありません。
この通貨ペアは今後、上げたら売りが良さそうです。
ただ、毎日48円程度のマイナスのスワップが付きます。 -
from: eriyaさん
2015/07/25 09:11:34
icon
トルコリラ・円
この通貨ペアには、困ったものです。
利益は出していますが、大きく下げて利が薄くなりました。
しかしながら、スワップの120円以上は魅力で、今後も買いのスタンスです。
今日は休場ですが、前回安値と面合わせの44.83で買い注文を1枚だけ出しました。
今後も、安値との面合わせに買い注文を出そうと思います。
残っていた9枚を、すべて45.22で利食いしました。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: eriyaさん
2015/07/24 10:34:25
icon
トルコリラ・円
AFP=時事 7月24日(金)7時28分配信
トルコリラ・円は、昨日も大幅安でした。
昨日は理由がわかりませんでしたが、今日になってわかりました。
以下に、投稿します。
【AFP=時事】シリア国境に近いトルコのキリス(Kilis)で23日、トルコ軍がイスラム過激派組織「イスラム国(Islamic State、IS)」がシリア国内から銃撃を受け、トルコ兵1人が死亡した。これを受けてトルコ軍は直ちにシリアのISの陣地に激しい攻撃を加えた。
トルコのクルド人組織、イスタンブールで「IS戦闘員」を暗殺
トルコ軍が出した公式声明によると、国境のシリア側にいるISの「テロリスト」5人がトルコ側のキリスにいた兵士らを銃撃し、下士官1人が死亡、軍曹2人が負傷したという。
その後直ちにトルコ軍第5機甲旅団の戦車4台が出動、シリア内のIS拠点に向けて反撃。「ISのテロリストらの車両3台を砲撃して甚大な被害を与えた」としている。
さらにトルコ軍は、IS戦闘員1人を殺害し、その死体と、IS側が使用していたロケットランチャー1基と自動小銃1丁を収容したとしているが、その際、部隊が国境を越えてシリア側に入ったかどうかについては明らかにしていない。
2013年にISがイラクとシリアの広い範囲を制圧し始めトルコ国境の近くまで勢力を広げるようになってから、トルコ軍との間では最大の交戦となった。トルコとISとの緊張は急激に高まっている。
20日にはシリア国境に近いトルコ南部のスルチ(Suruc)で自爆攻撃が発生。トルコ側はISの犯行と断定、以後クルド人が多数を占めるトルコ南東部で暴力行為が急増している。この攻撃ではシリア支援の準備をしていた若い活動家らが標的となり、最年少の18歳を含む32人が犠牲になった。
トルコ政府は、ISとつながりがあり半年前から行方不明になっていた20歳の男が自爆攻撃を行ったと発表した。トルコ政府が、国内で攻撃を実行したとしてISを名指ししたのは初めて。
トルコはシリアのバッシャール・アサド(Bashar al-Assad)政権の打倒にISが役立つかもしれないという考えからISと共謀しているという批判を受けていたが、トルコ側はこれを断固否定してきていた。【翻訳編集】 AFPBB News -
from: eriyaさん
2015/07/23 05:57:44
icon
トルコリラ・円
トルコリラ・円が昨日、大幅安でした。
理由がないか調べましたが、トルコ南部で自爆テロがあり、30人ほどが死亡したようです。
私は、少々焦って1枚利食いしました。
その前にも、大幅安で1枚利食いしています。
値段はそれぞれ、46.16と45.61です。
落ち着いたら、買い戻しをしなければいけません。 -
from: eriyaさん
2015/07/20 07:57:14
icon
人は先回り玉肩代わりを嫌がる本能がある
7時00分配信 サーチナ
■人は先回り玉肩代りを嫌がる本能がある
商売なら良い品を納得価格で提供すれば買ってもらえますが、株はそうはいかないところに難しさがあります。よく目にする例が好決算を発表したのに買われないというケースです。逆に、下げる場合も見受けられます。新商品なら、似たものを持っていたとしてももう一つ買ってみようということはありますが、株の場合は買い増しということに繋がらないことがあります。
情報の収集力と予想力が向上し、株の場合は常に先回り買いされていることが最大の理由のように思われます。好決算発表で利食い売りしようと待ち構えている人が多いということです。よほど、予想を大きく超える数字でないと先行組の利食い売りを消化して上に行くことは難しいのです。このため、株では業績等の内容と並んで需給関係がたいへん重要です。
予想される好決算銘柄に投資する場合は、(1)チャートで少なくとも3~6カ月前の出来高が多くないか、(2)ネット、新聞、雑誌等で何回も取り上げられていないか、をチェックすることを勧めます。騒がれていなければ、株価が上がれば売りたいという、「シコリ玉」が少ないため好決算を素直に評価します。株式マーケットでは、『先に買った人の株を肩代わりしたくない』という本能に近いものがあります。(執筆者:犬丸正寛 株式評論家・日本インタビュ新聞社代表) -
from: eriyaさん
2015/07/19 11:36:26
icon
北浜流一郎氏
9時30分配信 株探ニュース
「戻りが鈍い出遅れ銘柄に注目」
●米利上げは東京市場にはプラスに
株は下げると困るが、上がっても同様のところがある。高値掴みをしてしまう恐れがあるからだ。丁度いまがそんな心配が必要な状況だ。日経平均株価は7月9日に1万9115円のザラ場安値を付けたあと回復に転じ、すでに2万0600円台に乗っている。
ギリシャの債務問題が当面の難局を脱したのに加え、上海市場の一方的下落も止まっている。これらが支援材料になっているのはもちろんだが、もう一つ忘れてならないのが米国の年内利上げ実施観測だ。
利上げは通常、株式市場にマイナスに働く。しかし、利上げの程度問題であり、引き上げられても初回は形ばかりになると想定されるため、経済への影響はほとんどないと見てよい。
逆に、東京市場にとっては米の利上げはプラスに働く。ドル高・円安要因となるからで、日経平均の今週の上昇もそれによるところ大だ。イエレン議長の議会での年内利上げ示唆発言によるドル買いが背景となっているのは明らかだからだ。
まさに、イエレン様々ともいえる状況だけに、ここはこの流れがなお続いて欲しいものだ。この点、どうなのか。
●避けたい連騰銘柄の追撃買い
日々発表される日米の四半期決算を見ると続く可能性が高い。期待外れの決算もあるものの、多くは増収増益となっている。今期予想については据え置くところがほとんどだが、それは問題ない。四半期が終わったばかりですぐに上方修正というのは、滅多にあるものではないからだ。
ただ、好ましい流れが続くと見込めはするものの、目先はさすがに上昇ピッチが早い。そのため、連騰銘柄の追撃買いは控えたい。絶好の買い場は8日から13日にかけての急落とそこから戻りはじめたところであり、いまはすでに警戒が必要となっている。
そのため、ここでの狙いは、全体が急速に戻った中で、戻りが鈍かったり、忘れられた格好になっていた銘柄への投資を考えたい。
具体的には、まずはソニー <6758> だ。ファイナンス中だったため動きが鈍かった。資生堂 <4911> は上海株式市場の反落で来日中国人が減少するとの見方から株価の戻りが鈍いので狙いどころだ。収益好調が続くが、これまた戻りが鈍い住友化 <4005> も緩やかな再起が見込める。
同じく収益好調が続くも、人気薄から株価の回復が遅れているスター精 <7718> も現在の水準なら安全度が高い。
最後にジャスダック銘柄にも目を向けると、隠れ家風の雰囲気がある飲食店経営で知られるSLD <3223> [JQ]がある。
2015年7月17日 記
株探ニュース -
from: eriyaさん
2015/07/19 10:57:29
icon
トルコルピー円
トルコルピー円が、45円20銭で約定すれば良いですね。
私は誰に対しても、どんな通貨ペアでもいつも言う事ですが、約定しなければ毎日120円以上のスワップのロスが出ます。
これは初めて言いますが、安いとこで利食いするなら、利が乗っているなら、これ以上我慢が出来ないとこで、今後は逆指値をするようにしてください。
今、これから下げて最も取れそうな通貨ペアは、ユーロ円の133.35の買いです。
133.29のWが、硬そうに見えます。
これが割れるようなら、133.00スレスレ、これもダメなら133が割れて底が見えません。
126.00では、止まるでしょうが。