サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
46分前
icon
今日は下の孫とランチぃ~!\(^o^)/
皆さん、そろそろこんばんはですよネ! (☆▽☆)
BGM、今はユーチューブで「ラテン音楽」を。。。
まずはお耳ですが、昨夜~今(午後6時20分)の「虫の音」はマーマーって感じです。
「右膝は忘れた頃にチョット違和感が」程度ですのでありがたいです o(^-^)o
他の3人は静かでございます!
今日は一日中「雨模様」でございましたので、「お散歩」は中止いたしました。
(しかし夕方に「資源ゴミ(プラスチック・空き瓶など)」は収集場所に出しに行きましたヨ! o(^-^)o)
【今日は下の孫とランチぃ~!\(^o^)/】 上の孫の誕生会と一緒にやりたかったですが!
昨日は上の孫の誕生会をしましたが、残念ながら下の孫は「サッカー部」で出れなかったので、今日も「4人(息子・下の孫・我々夫婦、嫁はいつものごとくお仕事・・・)」で。。。
結局、私共夫婦は「5月3日~6日の4日連続外食」でございましたァ~!o(^◇^)o
今日はふーたんが午前11時半予約の「ステーキの宮」にしましたヨ!
(それぞれ自分の好きなメニューを注文しました)
私は下の写真のごとく「サラダとスープ(左上)」、「ハンバークとライス(右上)」、下段は「2種類のデザート」でございます。
(4人で9700円でございました)
今日は二人とも用事があるようですので、二人を送った後我々二人で自宅へ戻りまして、ふーたんがコーヒーを淹れてくれました。
そして、今日はお布団をバタンと折り畳んだだけでしたので、ヨイショと伸ばしまして二人で「録画:相棒」を。。。
(下は帰宅時にパチリしました「二匹のカタツムリ(それぞれ移動していました)」です。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ぽっぽさん
2025/05/05 18:19:03
icon
上の孫の誕生会ィ~!\(^o^)/
皆さん、もう少ししますと「こんばんは」ですね。
今日は「こどもの日(祝日)」「立夏(りっか)」しかも「大安」ですネ! o(^-^)o
BGM、今(午後6時10分)はユーチューブで「ボサノバ」を。。。
さて、まずはお耳ですが昨夜~今(午後6時10分)の「虫の音」はやや元気でございます。
「右膝には少し違和感」が残っておりますが、他の3人は静かですのでありがたいです\(^▽^)/
今日は月曜日でございますので、昨日までの「草取り」と「可燃ゴミ」を市の指定ビニール袋に入れまして、所定の可燃ゴミ収取場所まで持って参りましたらァ!
ア~ア! 「カラスの日」でございますゥ! (TωT)
(さっそくお掃除を・・・!)
【こいのぼり】 過去と今日の写真を・・・
今日は「こどもの日」ではありますが、我が家が取っています新聞の第一面の題字には「子ども 44年連続減」とあります・・・日本はどうなってしまうのでしょうかねぇ!?
(下の左写真は息子のためにふーたんの父からのプレゼントの「こいのぼり」で、真ん中はデュ・マゴが幼稚園児の時の「こいのぼり(工作)」で、右は今日息子を迎えに行った時の息子宅近くの「こいのぼり」でございます)
【午前中にお散歩ォ~!】 午後からは忙しくなりそうですので。
午前10時20分から11時まで「ショートコース往復・中池」という一番スタンダードな散歩コースでございました。
いつものごとく「脇道」手前辺りから、アチラコチラで「うぐいす」が・・・
下の写真は行き帰りの「農道」ですが、男性が2名「草刈り作業」をしてお見えでした。
今日の「伊吹山」は昨日よりボンヤリ(おそらく「黄砂)でしたので、パチリは諦めました。
中池には写真には写らないほどの遠い池面で「小型鴨2羽」を。。。
今日パチリしました植物は・・・
左上は「花しょうぶ」で右上は「ニガナ」でございます。
左下は「サルトリイバラ」だと思います、右下は「ハルジオン」でございます。
【上の孫の誕生会ィ~!\(^o^)/】 全員集まれなかったのが少し残念!
先月末で上の孫が20才になりました。
そこで「誕生会」をと皆さんの都合をアレコレと・・・
でも、GW中ですので全員集合は無理でございました!
ふーたんが午後0時半に予約しました「しゃぶしゃぶのお店」へ参りました。
(上の孫は「アルバイト」がありますので、少し遅れて参りました。 私共夫婦は息子を迎えに行き午後0時15分過ぎにお店に着きました!
お店では「ロボット(左写真の矢印)」が働いていましたヨ!
一人4千円でございまして、お支払いはふーたんが・・・\(^▽^)/)
お店で一旦解散(息子は孫の車で)しましたが、我が家で午後2時過ぎから3時過ぎ頃まで「食後のコーヒー」をすることにしました。
そこでお店を出ましてから、ふーたんは我が家の近くの「コンビニ」で「コーヒーの友」を・・・
(下は久しぶりに来ました「ワンちゃん」と孫が持って参りました「作品」です)
息子と上の孫が帰って参りましたので、早めのベッドメーキングの後、二人で「録画:相棒」を。。。
【パセリの植え付け】 今日の「夕方の仕事」としておりました・・・!
録画(相棒)を見ました後、明日は雨模様とのことですので、5月3日に花木センターで買いました「パセリ(1株)」を植木鉢に植えまして、先日やはり植木鉢に植えました「三つ葉」の隣へ・・・ o(^-^)o
(下の左写真が「植え付け準備」で、真ん中が「植え替え済み」、右が「鉢の移動(設置)」でございます。
今日の仕事はこれにて終了でございますゥ~!\(^o^)/)
【かたつむり】 3匹を。。。!
「パセリ」を植えました鉢を「三つ葉」の鉢の横に移動した時、「カタツムリ2匹(下の写真の「白枠」)」を見つけました。
ついでに道路のカタツムリを見に行きましたら、「殻」が壊れていました!-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ぽっぽさん
2025/05/04 16:32:55
icon
今日も昼食は外食ゥ~!\(^_^)/
皆さん、こんにちはァ~!\(^o^)/
今日も晴れていますが「少し寒い風が強い」です!
今聴いていますBGMはユーチューブで「映画音楽」を。。。
さて、まずはお耳ですが昨夜~今(午後4時30分)の「虫の音」は「やや元気」でございます。
他の3人は静かですが、昨日痛めまして「右膝」ですが朝は何ともなかったのですが、午後からのお散歩時に少し痛みが・・・ (TωT)
【今日も昼食は外食ゥ~!\(^_^)/】
昨日の登山より以前に、登山リーダー夫人から「4日、ランチしない?」とお誘いがありました。
皆さんは「水泳自主トレ後」ですが、私共夫婦は直接お店へ・・・
午前11時20分集合ですが私共夫婦は11時頃にお店に到着しました。
アレマァ! 既にメンバーは勢揃いでございまして私共夫婦が一番遅かったですゥ~!
男性4名と女性4名が隣通しのテーブルに・・・
(男性陣はいつもの「日曜討論(関税・コメの値段・車の生産・赤字国債などなど)」でございましたヨ!\(^o^)/)
私が注文しましたランチは・・・
左上写真は「サラダとスープ」、右上・左下は「オムライス(左下は「いたずら書き」を)」、そして「デザート(チーズケーキ)とコーヒー」でございます。
(これで1300円とお値打ちでございましたヨ!)
昼食後は「ドラッグストア駅西店(日曜日はポイント5倍デー)」へ参りまして、ふーたんはアレコレと・・・\(^▽^)/
【冷たい風の中のお散歩ォ~!】 結構、強い風でしたヨ!
ドラッグストアから帰って参りまして、一休憩の後「お散歩:ショートコース往復・中池」に行って参りましたが、割と冷たい風が強かったですゥ~!(/Д`)
下はお散歩の行き帰りの「歩道」ですが、いつものごとく「つつじ」が・・・
「歩道のつつじ」は下の写真のごとく「2色」あるようです。
いつものごとく「脇道」の近くまで参りますとアチラコチラから「うぐいす」が・・・
下は下池・中池からの「伊吹山」ですが、今日はボンヤリでしたァ~!
中池の立ち位置には「アザミ」とアザミの下には「ニワゼキショウ」が・・・
さて、ベッドメーキングをしまして「録画」でも。。。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ぽっぽさん
2025/05/03 19:12:32
icon
久しぶりに3夫婦で登山!\(^_^)/
皆さん、こんばんはァ~!o(^◇^)o
今日5月3日は「憲法記念日」ですね。
今の「平和憲法」であります「日本国憲法」が施行されてから「78年」でございます。
この「世界遺産的な日本国憲法」を今後も堅持してゆかねばならないと思います!
BGMはいつものユーチューブで「静かなラテン音楽」を掛けていましたら、今は「映画音楽」に・・・
まずはお耳でございますが、昨夜~今(午後7時5分)の「虫の音」はやや元気でございます。
他の3人は静かですが、登山の山頂で右膝を切り株にぶつけましたのでチョット痛いですゥ~!(/Д`)
【久しぶりに3夫婦で登山!\(^_^)/】
今日は登山リーダー夫妻のリードで登山仲間の夫婦と私共夫婦の3夫婦での「登山」でございました!
「大変楽しい登山」でございましたヨ!
場所は下の地図のごとく「遠見山(とおみやま:272m:岐阜県加茂郡川辺町)」でございます。
集合場所は午前8時半に「カタクリ駐車場(岐阜県可児市)」でございました。
私共は自宅を午前7時45分頃に出ましたので、8時過ぎにはもう駐車場についていました。
しかし他の2夫婦も早目に来ましたので、午前8時15分頃には駐車場を出発いたしまして、「町営駐車場」には午前8時50分頃に到着いたしました。
今日の登山は下の地図の「青線」のごとくでございまして、午前9時前に駐車場を出まして、午前11時30分過ぎに駐車場へ戻りました。
山頂までのコースは「駐車場→JRトンネル→尾根→見晴らし岩→山頂・秋葉神社」でございまして、下の4枚は山頂までのパチリです。
左上写真は「JR高山線のトンネル」で、右上は尾根にあります「標識」です。
左下写真は最初に寄りました「見晴らし岩」からの眺めで、右下が「山頂」です。
(山頂には午前10時5分過ぎに着きましたので、駐車場から約1時間でした。
駐車場ではいつものごとく、ふーたんの美味しいコーヒーと皆さんが持ち寄りました「果物」「お餅」などで一休憩ですが、「至極のひと時」でございましたヨ!o(^◇^)o)
山頂からは「山頂→高見岩→南天の滝→駐車場」でございました。
山頂を午前10時25分過ぎに出まして、11時30分過ぎに駐車場へ戻りましたので、下りも約1時間でしたヨ!
下の左上写真が「高見岩」からの眺めで、左下は「南天の滝」の手前です。
右写真が「南天の滝(落差約20m)」でございます。
登山の登り下りでパチリしました花は・・・
撮りました順番に「つつじ」「白色たんぽぽ」「シャガ」でございました。
【イタリアンレストランで昼食ゥ~!\(^_^)/】 ふーたんの予約です!
ふーたんは12時に予約しましたので、ちょっと急いで「イタリアン・レストラン」へ・・・午後0時5分過ぎに到着しましたァ~! フッ! o(^-^)o
女性陣が選びましたメニューは「パン」「前菜」「パスタ(下段の2種類を各々1種類ずつでございます)」でした。
男性陣は「パン」「前菜」は女性陣と同様です。
「サラダ」「チキン」でございました。
そして6人とも「デザートとコーヒー」を。。。
(これで一人2500円とマーマーなお値段でしたヨ!\(^_^)/)
レストランを出ましてすぐ近くにあります「川合公園」へ・・・
下は「3種類のバラ」でございます。。。
(左端は「モッコウバラ」でトゲがないそうです)
下は左の「たんぽぽ」以外は「?」ですので、後ほど調べてみますネ!
(真ん中は「オルラヤ」で右は「オオアマナ」のようです)
公園で解散いたしましたヨ!
【野菜を求めて・・・】 でも「葉物野菜」はシーズンが終わったようでしたァ~!
公園での解散の後、私共夫婦は「葉物野菜」を買いに、国道41号線の帰り道途中にあります「花木センター」へ寄りましたがァ~!
残念ながら「サニーレタス」はシーズンが終わっていたようです。
「パセリ」を1株買って帰りました。
【剝れたレンガの補修ゥ~!】 2カ所でございますゥ!
今朝、「登山から帰宅したら剝れたレンガの補修」をと、玄関に先日使いました「タイル目地の補修」で使用しました「目地材の残り」を置いておきました。
実は、下の写真は数年前に買いました「速乾性のセメント材」ですが、物置でカチカチに固まってしまっていました。
今回の「タイルの目知材」もホームセンターの店員さんは「全て使い切って下さい」とおっしゃっていました。
そこで残っています「目知材」で帰宅後の午後5時から5時半まで、ガレージ横の剝れたレンガと玄関花壇橋のレンガを「補修」することにしました。
(下の上段が「ガレージ横のレンガ」で、下段が「玄関花壇のレンガ」です。
ガレージ横のレンガの右上写真の「白枠」は、長年にわたり「カイヅカイブキの成長」でレンガが左右に引き離されて「空洞」が出来ました)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ぽっぽさん
2025/05/02 18:14:12
icon
雨上がりのお散歩ォ!
皆さん、そろそろ「こんばんは」ですね\(^_^)/
BGMは午後からのお散歩時に掛けました「AMラジオ(NHK)」を継続して聴いています。
さて、まずはお耳ですが昨夜~今(午後6時10分)の「虫の音」は有難いことに割と静かでございます (☆▽☆)
他の4人も静かですのでウレピーピーでございますゥ~!o(^◇^)o
昨夜から雨ですので、朝から「録画:英雄たちの選択(紀伊国屋文左衛門)/クラシックTV/街角ピアノ(小豆島)」を見ていました。
【雨上がりのお散歩ォ!】
今日は天気予報通り昨夜から雨でございましたが、午後になりまして雨が上がって参りました。
そこで午後4時20分から5時5分まで「行き:迂回コース・中池・帰り:ショートコース」のお散歩に行って参りました。
(散歩から帰宅しましてしばらくしましたら「雨」が降って参りましたのでラッキーでしたヨ!)
下の左写真はいつもの脇道を通り過ぎまして「迂回コース」へ、右写真は帰りの「農道(ショートコース)」です。
下は久しぶりに望めました「伊吹山(左写真は下池から、右写真は中池から)」です。
たまには「中池の写真」を。。。
最近ズーッと「鴨(かも)・鷺(さぎ)」を見かけませんが、脇道辺りからはいつものごとく「ウグイス」がアチラコチラで・・・o(^◇^)o
下の左写真は行きの歩道の「つつじ」で、右写真は帰り道のグリーンベルトの「あやめ」です。
帰宅後はふーたんと「録画:カンブリア宮殿」を。。。
(明日は久しぶりに「登山仲間(3夫婦6名)」での「登山」でございます。
楽しみです\(^_^)/)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ぽっぽさん
2025/05/01 11:32:58
icon
今日もボチボチとォ~!\(^o^)/
皆さん、こんにちはァ~!
BGMはユーチューブで「クラシック」を。。。
◆◆ 今日もボチボチとォ~!\(^o^)/ ◆◆
今日は2つのミッションを予定しております。
午前中は「お風呂のタイルが剝れた後の措置」で、夕方には「カポックの高取木(3本)」でございます\(^o^)/
【お風呂のタイルが剝れた後の措置】 予定通り完了致しましたヨ! o(^-^)o
朝食後の午前9時25分頃から10時半頃まで、「お風呂場」で格闘でございましたヨ! (☆▽☆)
下の左上写真内の矢印は「タイルの目地の剝れ跡」でございます。
左上写真のごとく、昨日買って参りました「タイルの目地材」をヨーグルトの空容器を利用しまして水でコネコネと。
そして剝れた跡に右写真の矢印のごとく塗りまして、ついでに「目皿(排水用の皿)の周り」にも・・・
ふーたんが「ここもやってよね」と申しますので、「湯船の側面のシリコン(左下写真)」の上にも。。。
「目地材」が余りましたので、右下のごとく玄関の「階段のタイル(少しグラグラしています)」へ。。。
【ショートコース往復のお散歩ォ~!】
昼食後の午後2時15分から3時まで「ショートコース往復・中池」という我々が一番参りますコースでのお散歩でございましたヨ!
今日は最高気温25度とのことですが、風が強かったので暑さが少し緩和されたみたいでした。
脇道手前から「ウグイス」が「いらっしゃーい」と、その後アチラコチラからも・・・\(^o^)/
下の左写真は「行きの歩道(たんぽぽ)」で、右が「帰りの歩道(つつじ)」です。
下の写真は今日パチリしました花々です。
左上は歩道の「たんぽぽ」で、右上は下池の「つつじ」です。
下段は中池立ち位置でございまして「キバナアマナ」と「ヒナギキョウ」だと思います。
【灯油撒きの続きィ~!\(^o^)/】
我が家の「灯油缶」は3缶ありますが、昨日は1缶しか灯油の残りのチェックをしませんでした。
(残りの2缶のチェックを忘れていました)
残りの2缶にも灯油が残っておりましたので、お散歩から帰って参りまして、「灯油撒きの追加」を。。。
P.S.:夕方、畳をバタンと・・・!
灯油追加散布後も、「2部屋の和室の床下」に「風通し」のためにも、畳をあげていましたが・・・
ふーたんが「(灯油が)臭いから何とかしてよね」と申しますので、夕方にバタンと戻しました。
【カポックの高取木ィ~!\(^o^)/】
午後4時20分から午後5時過ぎまで5本のカポックの内、背が高い「3本のカポックの高取木」をやりました。
天気予報では明日は「雨」ですので今日がチャンスでございます!
今年は「透明ビニール」ではなくて、いらなくなった「お菓子のビニール袋」を利用しました。
高取木を終えてから気づいたのですがァ!
「根が出ても透明でないからわからない」・・・フワァ~!
それと、1個のお菓子のビニール袋を3等分しましたので、「各、高取木の上部」に下の写真の白線のような「雨水受け部分」がありませヌ!
小まめに「水やり」を・・・フッ!
マー、いいかァ~! (☆▽☆)
【沈丁花とクジャクサボテンの植え替え】 2鉢ずつを1鉢にまとめましたヨ!
カポックの高取木後、これも以前からやろうと思っておりました、各々2鉢ずつに植えてあります「沈丁花」「クジャクサボテン」を各々1鉢ずつに植え替えました。
沈丁花用の植木鉢は物置から持って参りました(左上写真の矢印)」が、クジャクサボテン用の植木鉢は犬走にあります鉢(右下写真の矢印)を利用しました。
(午後5時過ぎから午後5時30分過ぎまでの作業でしたヨ! o(^-^)o)
【明かりィ~!\(^o^)/】 2カ所のことを。。。
4月下旬から元会社後輩から頂いた「ライト(防水屋外用)」を「猫除け(になるのかな?)」のために、エアコン室外機の上に設置しました。
(電源は「ソーラ(太陽光)」で暗くなりますとライトが点きます)
我が家には「明り取り」のためにあちらこちらに「LED豆電球」をぶら下げています。
玄関にも天井と壁との間に設置してありましたが、何だか「暗くなった」ので玄関扉上へ移転してみました。
(あまり変わりませんでしたが・・・フッ!)
ということでございまして、今日はそれなりに「ボチボチ」でございましたヨ! o(^-^)o-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ぽっぽさん
2025/05/01 06:48:15
icon
昨日は大忙しィ~!\(^_^)/
皆さん、おはようございますゥ~!\(^◇^)/
今日から5月(さつき)ですね、今月もよろしくお願いします!
今朝は珍しく6時半過ぎに起きましたヨ!
(ふーたんはまだ寝室でお寝んねですのでBGMは止めます)
まずはお耳ですが、昨夜~今(午前6時半過ぎ)の「虫の音」は昨日と同様にやや元気でございます。
昨日の作業で「両腿」が痛いですゥ! 他の3人は割と静かでありがたいです\(^_^)/
昨日の出来事を書かせて頂きますね (☆▽☆)
アレコレと大忙しでしたヨ!
(今日のことは別のトピックに・・・)
【昨日は大忙しィ~!\(^_^)/】
= 午前中! =
今日は水曜日ですので、ふーたんは「ドラッグストア(ポイント5倍デー)へ」と申しますので、午前10時半頃から11時半前頃までまだまだ途中半端になっています「息子宅の草取りの続き(玄関花壇のハボタンも抜きまして、チューリップの花も摘まみまして、「生協のビニール袋」へ入れました持ち帰りました:下の写真)」を。。。
(ふーたんは部屋の中でアレコレと・・・)
息子宅からは、まず「ホームセンター併設スーパー」へ。。。
ふーたんはスーパーで食料品(今日の昼食も)を、私はホームセンターで「サニーレタス・虫の防止剤・風呂場のタイル欠損後の修理剤」を。
(サニーレタスはありませんでしたし、防止剤・修理剤もイマイチでした)
いつもの「ドラッグストア」でも、ふーたんはメモを見ながらアレコレと。。。
(帰宅後は、スーパーで買いました「お寿司の昼食」でございました)
ピンポーンと玄関チャイムが鳴りまして、ご近所の奥さんから「立派なサニーレタス」を頂きましたヨ!\(^_^)/
= 午後から! =
昼食後の午後0時40分に2部屋の和室(下の上段写真)の畳を挙げまして「風通し」をしました。
そして午後2時20分過ぎから「2部屋の和室」と「通気口(建物の基礎の風通し)」に、今年の残りの「灯油撒き」をしました。
(毎年、残りの灯油を撒いていますが、効果について「大工(ふーたんの親戚)」は「気休め程度」と。
「灯油臭い」ですゥ!)
部屋が灯油臭いので、午後3時半から4時10分まで「森林コース」へお散歩に出かけることにしました。
左上写真はいつもの「Y字路(右の森林コースへ)」で、右上の矢印はいつもUターンします「棕櫚(シュロ)」です。 マウンテンバイクが追いぬいて行きましたヨ!
左下は帰りの「Y字路」で、右下は我が家の手前の「グリーンベルト」です。
下の左上写真はグリーンベルト脇の「マツバウンラン(松葉海蘭)」で、右上は歩道脇の「つつじ」です。
下段の2枚の「つつじ」は森林コースでのパチリです。
お散歩後はやはり気になっています「サニーレタス・虫防止剤・タイル欠損修理剤」を別のホームセンターへ買いに行きました。
「サニーレタス」はありませんでしたが「虫防止剤」は買いました。
そして、いつも相談に乗ってもらっています係りの方から「タイルの目地材」をご紹介してもらいました。
しかし我が家の物置に「2種類の防虫剤(下の写真)」がありましたので、夕食前の午後5時50分頃から15分程で「建物の基礎」へ撒きました。
(ふーたんは「蟻が来ない!」と・・・ o(^-^)o)
ということでございまして、昨日は午前・午後とも大忙しでございましたヨ!\(^_^)/-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ぽっぽさん
2025/04/30 09:27:43
icon
人類!
皆さん、おはようございますo(^◇^)o
4月も今日が最終日ですね!
今日は今までと違いまして暑くなるようでございますが、でも昨晩から今朝は「肌寒い」でございますゥ~!
BGMはいつもの朝と同様にユーチューブで「クラシック」を。。。
まずはお耳でございますが、昨夜~今(午前9時25分)の「虫の音」はやや元気でございます。 他の4人様は静かですのでありがたいですゥ~!o(^◇^)o
今日のことは別のトピックといたします。
◆◆ 人類! ◆◆ いきなり難しい題名ですがァ~!\(^_^)/
「人類」といきなり難しい題名のトピックでございますが、4月上旬のTV番組と新聞記事をご紹介いたしますネ!
【アメリカ大陸 人類のはるかな旅】 今年4月上旬のNHKTV番組からです!
番組紹介には・・・
『30万年前にアフリカで誕生した人類の祖先は、新天地を求めて世界各地へ広がり、1万5000年前にアメリカ大陸に到達したと考えられてきた。
ところが、その定説を根底から揺るがす事態が起こっている。
2万年以上前に人類が暮らしていた痕跡が次々に発見されているのだ。
特にアメリカで見つかった人の足跡は関係者に衝撃を与えた。
果たして、考古学の常識は変わるのか?科学者たちに密着した。』
・・・とあります。
これだけでは分かりずらいですのでチョット追記を・・・
南米大陸のあちらこちらにあります古代の遺跡と人骨などから「時代考証」をしますと、今から2万年~2万5千年前の地層から人骨などが発見されました。
従来は人類がアメリカ大陸に渡りましたのは「最終氷河期末期」であります1万5千年前とされていましたので、1万年余り時代がさかのぼることになります。
ということでございまして、興味のある番組でございましたヨ!
【DNAで解く人類史】 篠田謙一氏(人類学者)
登山リーダーから頂いた4月上旬の「新聞記事(インタビュー)」です!
= 古人骨分析が進化 0.1%の変異を追い 現代人の由来知る =
▲人類学が大当たりの時代を迎えているというが、何が起きているのか?▼
・近年、古代人の人骨のDNAを詳細に調べることが出来るようになったことで、画期的なのは我々現代人には絶滅したネアンデルタール人のDNAが入っていることがわかったことだ。
・日本人はネアンデルタール人のDNAを1~3%程度持っていることが判明している。
▲私たちが<ネアンデルタール人の>遺伝子を受け継いでいるということは、ネアンデルタール人は「絶滅していない」ということか?▼
・遺伝子が現代まで残っているという意味ではその通りだ。
現代人のDNAを調べると他にも未知の人類由来らしい遺伝子を持つ人がいることがわかった。
▲古人骨のゲノムを分析することでなぜ祖先をたどることが出来るのか?▼
・人間の遺伝子は99.9%まで同じだが、残りの0.1%に「多様性」があり、この違いが生まれる理由は、親から子へ遺伝的特徴が伝わるときに起きる「突然変異」だ。
・DNAの変異を追うと現代人との違いがどの時点で生じたのか、ある集団から別の集団が枝分かれした時期はいつか、などについて分析できる。
▲ヒトは直線的に現在の姿になったわけではないのか?▼
・我々の遺伝子を詳しくみると、約7万年前に1度、「遺伝的多様性」が非常に小さくなったことがわかる。
これはインドネシアの火山噴火により地球全体が寒冷化した時期で、危うく絶滅しかねない状況だった。
・そんな経験や他の人類との交雑で、結果的にいまの姿になった。
人類に限らず、あらゆる生物がそんな経緯をたどってきたと考えられる。
▲日本人の起源についてもゲノム分析は答えを出しているのか?▼
・かなり細部がわかってきて、縄文時代に<日本>列島にいた人たちと弥生時代に大陸からきた人たちが交じり合って現代の姿になったことは人骨の形質などを調べてわかっていた。
・さらに古人骨ゲノムの分析によって、例えば本州の日本人であれば遺伝子の10%から20%が縄文人由来、残りが大陸由来だといった細かな部分までわかるようになった。
弥生時代以降に来た人々はどうやら長い時間をかけて縄文人と交じり合ってきたようだ。
縄文人たちは近くに来た「移民」である弥生系の人たちとは交流せず、戦いもせず100年以上すみ分けていて、ある種の「共存」が成り立っていた。
▲人類学の最終目的はなにか?▼
・ネアンデルタール人らと分岐したのち、ホモセピエンスは約30万年前から形成されてきたと考えられる。
・一方、文字による記録が残っているのは5千年前より後なので、2%に満たない時間しか歴史をさかのぼることができない。
人類がアフリカを出た6万年前ごろから農耕が始まった約1万年前まで、いったい何をしていたのか。
私たち人類とは何者なのかを知るには、2%より前の時代をさらに詳しく解明しなければならない。
・ヒトは農耕を始め、文明を発展させて、文字を残し、都市をつくるなどして進歩してきたが、その過程で多くのものを削り落としてきた。
このような直線的な発展をする前には、もっと多様な選択肢があったはずだ。
・過去にさかのぼってヒトの可能性をもっと知りたい、ひいてそれが、人類学の目的である「人間とは何か」という問いの答えに近づくことになると考えている。
・過去に起きたことは想像よりもはるかに多様だったと理解することは、いまの人間の多様性を理解することにつながると思う。
「現代文明は壁にぶつかっている」などと言われることがよくあるが、それは私たち自身が人間の大きな可能性にまだ気付いていないだけなのかもしれない。
・・・とかなり難しい内容でございましたヨ!\(^_^)/
記事の中に「ゲノム」が出てまいりますのでネット検索しますと。。。
『ゲノムとは、生物のDNAに書かれた全遺伝情報のことです。
DNAの塩基配列(A, T, G, C)で構成され、生物の形質や機能を決める設計図のような役割を果たします。』・・・とあります。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ぽっぽさん
2025/04/29 16:46:55
icon
四季の森公園へ・・・!
皆さん、こんにちはァ~!\(^o^)/
今日4月29日は「昭和の日」で祝日ですネ!
(もっとも今はGWの真っ最中ですが・・・)
BGMはお散歩(後述します)時に掛けました「AMラジオ(NHK)」を帰宅しましてもソノマンマ聴いています。
さて、まずはお耳ですが昨夜~今(午後4時40分)の「虫の音」は少々賑やかでございますゥ~! (TωT)
右肩も少々痛いですが、他の3人さんは静かですのでありがたいですゥ~!
【四季の森公園へ・・・!】
昼食後、ふーたんが「(今日の散歩は)四季の森公園!」と申しまして、四季の森公園で飲みます「昼食後のコーヒー」を準備をしましたヨ!\(^_^)/
自宅を午後1時50分頃に出まして、「市民四季の森公園(お隣の小牧市)」手前のコンビニでふーたんが「コーヒーの友(クッキーとよもぎ餅)」を買いました。
GW中ですの駐車場が随分混んでいると覚悟をしていましたがすんなりと駐車することが出来ましたヨ! (☆▽☆)
午後2時20分過ぎから午後3時20分過ぎまでの1時間のお散歩でした。
(帰宅はふーたんの予定通り「午後3時半(午後3時35分)」でしたヨ!)
では、皆さんもご一緒にネ!\(^o^)/
「四季の森公園」へは今月4日にも行っていまして、その時は下の左写真のごとく「桜が満開」でございました。
今日は「ウグイス」が「いらっしゃい」と・・・!
下の左上写真は「四季の家」の北側にあります「入口の階段」で、右上は桜並木を過ぎまして「バラ園」へ向かいます途中です。
下段は目的の「バラ園」でございますが、残念ながら「バラの花」はまだまだでしたァ!
バラ園ではかろうじて「アーチのバラ(モッコウバラ)」が咲いていました。
バラ園を後にしまして、公園の外周を参りますと「小牧四季の森の看板(左上写真)」や「ネモフィラ(右上写真)」が。。。
そして以前にデュ・マゴをよく連れて来ました「わんぱく冒険広場(左下写真)」のすぐ前を通りまして、いつもの休憩場所であります「四季の家(右下写真)」へ。。。
(「わんぱく冒険広場」ではGWですので、若い夫婦でいっぱいで子供を遊ばせていましたヨ)
「四季の家」ではいつもの「屋外テーブル(外でしたので私は寒かったですゥ)」で、ふーたんが用意をしてくれました「美味しいコーヒー」と公園手前のコンビニで買いました「コーヒーの友」で一休憩でございました!
(少々寒かったですが「至極のひと時」でございましたヨ!o(^◇^)o
下の左写真は四季の家の「屋根の花壇(屋根上へは手前の高台の道からスンナリと上がれます)」で、右が私共の「所定のテーブル」です)
下の左写真は「ネモフィラ」で、右写真は「ヒメウツギ」です。
(四季の森公園からは真っすぐに帰宅しましたヨ!)
帰宅後は「資源ゴミ(プラスチック)」を出しに参りました。
(ふーたんは朝に干しました「洗濯物の片付け」でございます)
そして今日も早目のベッドメーキングをしまして、ふーたんが録画しました番組を・・・-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ぽっぽさん
2025/04/28 18:29:12
icon
久しぶりに「通常コース」へ!\(^_^)/
皆さん、そろそろ「こんばんは」ですねo(^◇^)o
BGMは先ほどまでユーチューブで「イージーリスニング」が掛かっていましたが・・・ハテ?
さらに「たんぽぽトピック」のアップの途中でしたがそれも消えてしまいましたァ~! (TωT)
今日は月曜日ですので「可燃ゴミ」を出しに参りましたが「カラス」はいませんでしたが、我が家に戻りますと近くの電線に「山鳩」が・・・
まだ「巣作り」に未練が・・・!?
さて、まずはお耳でございますが昨夜~今(午後6時半)の「虫の音」は割と静かですし、「耳の奥の痛み」もなくなりました。 そして4人様も静かですのでウレピー!です o(^-^)o
【俳句と川柳】 日曜日の我が家の新聞からです。。。
昨日は日曜日でしたが新聞を読んでいませんでしたので今日、目に止まりました作品を・・・
俳句
「老いてなほ電車が好きでたんぽぽと」 <「たんぽぽ」とありましたので\(^_^)/>
川柳
「明治村名高き遺産今もなお」 <映画・ドラマなどで建物などが出てまいりますネ!>
【久しぶりに「通常コース」へ!\(^_^)/】
今日は午後からお天気があやしくなりそうでしたので、朝食とコーヒーでの一休みの後の午前10時から10時45分まで「行き:ショートコース・中池・帰り:通常農道」のお散歩でございました。
(チョット肌寒かったので「薄手のセーターと薄手のジャンパー」を。。。)
下の左上写真はいつもの「脇道」ですが、「シダの葉」がずいぶん大きくなりました。
右上はいつもの中池の立ち位置から「愛知用水の側道」を通常コースへと向かうところです。
左下は通常コースから「合流地点」へ出たところで、右下が「農道」です。
下の3枚は行きにパチリしました。
左はグリーンベルトの「あやめ」、真ん中は歩道脇の「スミレ」、右も歩道脇の「つつじ」です。
下の左上は中池立ち位置横の「藤」で、右は愛知用水側道横の「シャガ」です。
下段は通常コースでの「エゴノキ」と「杉の実」です。
やはり「たんぽぽ」が気になりまして、行き帰りに撮りましたヨ!\(^_^)/
(お散歩後は「5分間グリーンベルト草取り」を・・・)
帰宅後、「カポックの高取木」をしようかなぁと思いましたが、あまりにも冷たい風ですので、今日は諦めまして「5月1日(翌2日が雨模様ですので)」にすることにしました。
今日も早目にベッドに潜り込みまして「録画:美の壺/サイエンスZERO」を。。。
(ふーたんはキッチンにありますPCのTV機能で「ドラマ」を・・・
午後3時過ぎ頃から「雨」が降ってきたようです)
【にっぽん百名山・にっぽん百低山】 私共の近くから望めます山々を・・・
私が予約録画しています番組に「にっぽん百名山」「にっぽん百低山」があります。
私共の近くから望めます山々を挙げてみますと・・・
(私共夫婦は下の山々へは「登頂済み」でございます\(^o^)/)
= にっぽん百名山 =
「68:乗鞍岳(3026m・岐阜長野)」「69:御嶽山(3067m・岐阜長野)」「76:恵那山(2191m・岐阜長野)」「89:伊吹山(1377m・岐阜滋賀)」
= にっぽん百低山 =
「78:御在所岳(1212m・三重滋賀)」「80:伊吹山(1377m・岐阜滋賀」
(「伊吹山」は「百名山」「百低山」の両方です)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-