サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
from: ぽっぽさん 2019/07/25 19:24:07 icon 名残を惜しんで・・・!皆さん、こんばんは\(^o^)/ 
 お耳はやはりソコソコってとこでしょうか?
 夏祭りの盆踊り曲と太鼓打ち手(子供達)との組み合わせで苦労していまして、昨晩はなかなか眠れませんでした o(TヘTo)
 という事で朝の散歩は止めまして「可燃ゴミ」だけ出しに行ってきました。
 (先日解体しました古いテレビ台も一部出してみました。 ← 後述します「ホテル」から帰宅しましたら、持って行ってくれてありました。 来週には残りを・・・)
 さて、今日は月に一度の2人の友人との昼食会です。
 今回は友人の一人がセットしてくれました「ホテルでの昼食と温泉入浴」です。
 このホテルは随分古いもので我が町の名所にもなっていますが「身売り・解体(名残惜しいです)」してしまうようです(T-T )
 午前9時に可児市の友人と「健康館駐車場」で待ち合わせまして、私の車の後を付いてきてもらいました。
 9時半過ぎにもう一人の友人が先に待っています「名残りのホテル」の駐車場に到着です。 
 その友人の車に乗り変えまして、犬山城の下にあります「本町通り(城下町)」をジャランジャランです。
 私は途中で降ろしてもらいまして「お城の工事の様子」を見に行ってきました。
 下の写真のごとくまだ「足場」は反対側だけしか組んでいない状態でした。
 お城には50名の台湾からの団体さんが来てくれていましたヨ o(^-^)o
 右下のお城の写真は本町通りからのアップです) 
 お城を出まして3人のジャランジャランを探しました。
 (本町通の写真を少しアップしますね) 
 さて昼食ですが、ホテル2階の日本料理でございます。
 予約してくれた友人は「木・金曜限定のレディースコース」を・・・私もOKでしたヨ o(^-^)o
 (デザートもつきまして・・・お値打ちでしたよ) 
 さて、次は「温泉入浴」です。 天然温泉ですので肌が気持ちよかったです\(^o^)/
 (男は私を入れて3人だけ・・・アーア、この温泉も改築で取り壊すそうです) 
 温泉でさっぱりした後はホテルロビーでコーヒータイムです。 
 このホテルはふーたんが学生時代に「テーブルマナー」を学んだ思い出のホテルです。
 ホテルが身売りされますので8月末以降に取り壊されてしまうようです(/Д`)
 また我が町から名所が一つ減ってしまいますので淋しい気がします。
 さて、今日は夏祭り副実行委員と私共音響担当での打ち合わせ予定で「夕方、連絡します」とメールにあるのですが、肝心の副実行委員長から連絡がありません o(TヘTo)
 P.S. 【頑固=ワンマン】 どっと疲れました (TωT)
 副実行委員長から連絡がないので午後8時過ぎ(夕方なんてとっくに過ぎていますよね)に「どうなりましたでしょうか?」のメールをしたのですが返信がないので電話しました。
 午後8時半前に集会場前で私ともう一人の音響係(ご夫婦で来ていただきました)の3人で待っていました。
 なんやかんやでやっと午後8時半頃に打ち合わせが出来ました。
 副実行委員長は「頑固」と申しますか「ワンマン」と申しますか、私共音響係と太鼓担当に何の相談もなく勝手に選曲してしまっていました。
 しかし、子供たちに打たせるにはいささか「?」の曲もありますので、この曲は止めんてこちらの曲に変更してくれませんか?と相談したのですが・・・
 「俺の選曲に何の文句がある!」と半ば喧嘩腰・・・
 更に勤めていた会社での自慢話も・・・フッ!
 音響担当夫妻はしょっぱなから一括されて言葉も出ませんでした(T-T )
 アーア、これだから実行員会から3人が去っていったのだなぁと思いました。
 (トランプみたい)
 でも、せっかく「太鼓を打ちたい」と熱心に2度の練習と1度の補習に来てくれた子供たちの夢をつぶしては・・・と我慢しまして何とか「曲の入れ替えだけ」は認めさせましたたヨ!\(^o^)/
 でも、あまりスッキリした打ち合わせではありませんでした(T-T )
 (ふーたんは「昔(のあなた)なら、とっくに喧嘩になったよね」と) 
 午後8時半から2時間弱・・・ドット疲れました o(TヘTo)
 お陰様で、昨夜~今朝は「ピチッ・ピチッ!」とダブルで時々と「セミの声(ジー音)」が煩くて・・・ (TωT)
 では皆さん!
 また明日でございます\(^o^)/ おやすみなさい!
 (明日はふーたんの「ESTA」の申請(更新ってのがないので不便)をしなくては・・・)
コメント: 全0件

 
         
        

 
           
      
 
         
         
         
       
      
 
         
              