サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
from: ぽっぽさん 2021/12/21 13:59:34 icon やはり、録画ァ~!\(^▽^)/皆さん、こんにちはァ~! o(^-^)o 
 今日は晴れましたヨ!
 BGMは「NHKFM・歌謡スクランブル」です。
 お耳なんですがァ!
 昨夜10時20分過ぎに「ピチッ!」と1発!
 「ウワァ~! 来たァ!」とガッカリしていましたが、その1発だけで朝を迎えましたのでホッといたしておりますゥ!\(^_^)/
 (「虫の音」は相変わらず「やや元気」でございますが、今は「安定」です)
 今日はふーたんが3カ月に1度の「検診(総合病院)」ですので、朝から自分で運転して出かけました。
 結果は「薬を飲んでいなかったので、数値が上がった!」と。。。ふわぁ~!
 (ふーたんは検診がありますので「朝食抜き」ですが私は適当に朝食を・・・
 ふーたんが帰宅しました時、パンを・・・)
 【やはり、録画ァ~!\(^▽^)/】
 ふーたんが検診から帰って参りましたので、二人でベッドに横になりまして、「録画:グレートトラバース3」を見ました。
 今日見ましたのは「美ヶ原・鉢伏山」「鉢盛山」「霧ヶ峰(車山)」「蓼科山」です。
 私共夫婦は「美ヶ原(ドライブ)・鉢盛山・霧ヶ峰(ドライブ)・蓼科山」へは参りました。
 しかし昔のアルバムを探しましたが「美ヶ原・鉢盛山」の写真は「!?」でございましたァ! o(TヘTo)
 「美ヶ原」へは2度行っていますが、登山ではありませんでしたので詳しい記録がないのが残念ですが、「2度目・2014年7月」では多分下の地図の「P2」に駐車して少し歩いたように・・・? 
 下の写真はその時の写真です。 
 「美ヶ原」で撮りました花は左上から「ニッコウキスゲ」「(ハクサン)フウロウ」、「うつぼぐさ」「よつばひよどり」、「ケブカツルカコソウ」「イタチハギ」です。 
 八ヶ岳の「蓼科山(2531m)」へは一度参りましたが、台風?でリタイアでして、「2002年8月」にリベンジでした。
 (下の地図の如く、「大河原峠登山口」で駐車しまして、青線の往復でございました) 
 下の写真は「蓼科山山頂(2枚)」と、「マツムシソウ」「ヤナギラン」です。 
 【中池までのお散歩ォ~!】 相も変わりませずゥ~!\(^▽^)/
 昼食後の午後2時50分過ぎから3時半頃までは、「ショートコース+下池・中池+迂回コース」でのお散歩でございます。
 12月18日以来のお散歩でございましたが、今日のお散歩は割と温かかったですよ o(^-^)o
 下の写真は下池の「サンキラの実」と「中池の鴨」です。
 (ふーたんは中池の鴨は9羽と・・・) 
 帰宅後は二人ともお布団に潜り込みまして(ウオーム・ビズ)、やはり「録画」でございます。
 まずは「相棒(再放送)」、そして「SCORPION/スコーピオン(2014年~18年に放映されたようです)」、最後に「ガイロク」を見まして夕食でございます\(^_^)/
 夕食はありがたいことに元会社後輩などから頂いた野菜で、温かい鍋などをふーたんがサッと作ってくれましたヨ o(^-^)o
 【木蓮の再剪定!?】 検討中でございますゥ!
 先日ふーたんが「(モクレンを)何とかしてよね!」と申しますので検討中です。
 今は「葉」が全て落ちてしまいましたので、「葉芽」と「花芽」の見分けがつきます。
 ネットで剪定時期を調べますと11~2月とあります。
 我が家の「木蓮(もくれん)」の剪定は12月9日に終えたのですがァ・・・
 ふーたんが申しますように、まだツンツンと「伸びている枝(下の左写真)」があります。
 先日の喫茶店で見せて頂いた、水泳仲間兼登山リーダー宅の「木蓮(下の右写真)」は教科書のようでございます。
 このように上手に剪定が出来ないかなぁ? 挑戦してみようかなと思います (☆▽☆) 
 では、皆さん!
 また明日でございます。
 (明日は総合病院の「耳鼻科」へ・・・フッ!)- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
 icon拍手者リスト  
- 
  
  
コメント: 全0件

 
         
        

 
           
      
 
         
         
         
       
       
         
              