サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽっぽさん
1時間前
icon
尾張冨士へ登山~!(´∀`)
皆さん、こんにちはァ~!( ´艸`)
ひでやんさん、今日は「登山」でございますゥ!
まずはお耳でございますが、昨夜~今(午後4時10分)の「虫の音」も「ジー音」もソコソコ賑やかって感じでございます。
昨日「寂光院の急な石段」を上りましたので「足首が痛い!」です(;ω;)
【尾張冨士へ登山~!(´∀`)】
さて、今日は「尾張冨士」へ登ってまいりましたヨ!ヽ(≧□≦)ノ
尾張冨士の近くに息子宅がありますので、今日もちょっと寄ってから「尾張冨士浅間神社」の駐車場へ午前10時55分過ぎに着きました。
まずは「尾張冨士大宮浅間神社」にお参りをしまして、午前11時5分から12時30分過ぎまで「尾張冨士登山」をしてまいりました。
実はすでにここ「たんぽぽ」に書かせていただきましたごとく、「今月11月1日・8日・15日・22日」と4回も「林道・冨士線」をお散歩しました。
しかしもう「歳」でございますので、山頂まであと一息が出来ませんでした。
そこで「今日こそは!」と・・・へへへ!(´∀`)
下の4枚の写真は「浅間神社の駐車場」からのパチリです。
(御覧のごとくここでも「もみじの紅葉」がきれいでしたヨ!:^_^:)
今日の「登山ルート」は下の地図の「赤線」のごとく、4回のお散歩コースの延長でございます。
では、皆さんもお付き合いくださいネ!
下の4枚は駐車場の橋にあります「林道・冨士線(左上写真)」から緩やかではありますが私どもにはちょっときつい坂を登ってまいります。
下の右上写真は11月22日のお散歩時に休憩の後Uターンした地点です。
ここからはやや急登になりますが、途中からは「石段」でございます。
そして、「着いた!(右下写真)」とふーたんが手を・・・(´∀`)
(午前11時5分に「林道・冨士線」に入りまして、11時50分過ぎに「山頂」着でございました)
下の4枚は「山頂・浅間神社奥宮」です。
右下写真の「金色の石(矢印)」は夏の「石上げ祭り」で、どなたかが運んできた石だと思います。
山頂から12時ちょうどに「下山を開始(左上写真)いたしまして、行きと同じ林道・冨士線を今度は下りですので「楽ちん」です:^_^:
下りではゆっくりと「紅葉」も眺めることが出来ましたヨ!:^_^:
ふーたんは今日もペットボトル2本に「銘水(左下写真)」を・・・・
駐車場には午後0時25分前に到着でございました。
今日の「句碑」は4枚です。
パチリしました花々などは・・・
(皆さん! お疲れさまでした)
コメント: 全0件


