サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
    
        from: ぽっぽさん 2015/11/30 20:57:16 icon スカイプと登城ぅ~!o(^◇^)o皆さん、今晩は・・・ 
 今朝は、生ゴミを出してからふーたんと待ち合わせまして、池までお散歩に行って参りましたが、相変わらず鴨は居ませんでしたし、伊吹山も雲隠れでした(T-T )
 朝食後、スカイプ修復を試みましたが「×」でしたので、スカイプのサポートとの「チャット(分かりますか?電話のようにリアルタイムでメールのやり鳥のような物です)」で解決しました。
 (結論は「スカイプがバージョンアップされた」って事で、再度「スカイプ名とパスワード」を投入してバージョンアップ確認をする・・・だけの事でした。
 フッ! でも、無事修復しましたヨo(^∀^*)o)
 スカイプの件が解決しましたので、気持ちが楽になり昼食後の「登城」の足取りも軽くなりました(≧∇≦)
 登城しましたら、アレマァ!
 今日は本物の新郎新婦さんが・・・チョッと撮らせて頂きました(≧∇≦)
 お客様もそこそこお見え頂きまして、香港(?)の3組ほどと日系ハワイ夫婦と英語でチョッとやりとりが出来ました。
 (と、申しますか、「四季桜」の事を色々聞かれましたヨo(^∀^*)o)
 私も紅葉の写真をパチリと・・・
 一段落着きましたら意外と若いカップルが数組・・・
 カップルの写真を撮ってあげている様子を我が市会議員さんが見ていました。
 (ニューヨークから日本に帰化した外人さんなんですが、日本語ペラペラ=市会議員ですものねぇ~!
 丁度良い機会でしたので、要望などを申し上げましたヨo(^∀^*)o)
 帰りにホームセンターでDVDを買って帰宅しましたら、ふーたんが何やらゴソゴソと・・・
 (昨日買って参りましたカレンダーを送る準備?)
 夕方、ふーたんに頼まれまして「バースデーカード(在米の孫)」を作成しました。
 明日は午前中の登城ですので、ふーたんにお城まで送ってもらい、ふーたんはイ〇ーヨー〇ドーで「孫の誕生祝の本」を買ってバースデーカードを入れて郵送を・・・
 (いつもは私がやるのですが・・・)
 てな一日でございましたo(^◇^)o
 では皆さん、また明日でございます。 
- 
    
        from: ぽっぽさん 2015/11/29 15:23:15 icon お琴と三味線ん~!o(^◇^)o皆さん、こんにちは・・・ 
 今朝も私が寝坊をしましたので散歩は「×」になってしまいました。
 (ふーたんは朝早くから起きて録画を見ていましたが・・・)
 さて、今日の午前中は水泳教室(平泳ぎのおさらいと「スカーリング」)でして、教室後はいつもの喫茶店で雑談!
 その後、イ〇ーヨー〇ドーまで車を飛ばしまして、ふーたんが洋服を見ている間に私は「生田流箏曲と壺(?)」を鑑賞に行って参りました。・・・が
 「壺」ではなくて、「布団屋さん」のお布団の打ち直しや座布団・小さなお布団などを作る体験教室と、生田流の先生によります「お琴と三味線の体験学習」でございました。
 (私はチョッと顔を出しただけ(3~40分)で引き上げましたo(^◇^)o)
 「布団屋さん」は我が団地のご主人でご主人のお父さんが大臣賞をもらった布団作りではチョッと名が知れた方の様でしたo(^∀^*)o
 奥さんは室内インテリアをやっていますし、その息子(小学生)が今年も夏祭りの太鼓の練習に来ていました。
 ふーたんがイ〇ーヨー〇ドーで待っているので、「体験教室」はそこそこにしまして、イ〇ーヨー〇ドーへ裏道から行く事にしましたら・・・
 アレマァ! 「木の下城跡(一度行ってみたかった)」へヒョッコリでました。
 (下に写真を載せましたが、「木の下城跡」の石碑があるだけで今は「愛宕神社」になっています。 織田信長の叔父・信康が「木の下城」を廃城にして「犬山城」を築城しました。 下に写真を載せました)
 「昼食」はイ〇ーヨー〇ドーB1の「ぽっぽ」で、ラーメンとたこ焼きを買い、既にふーたんが食品売り場で買ったお寿司とヴィドフランスのクルミパンも一緒に食べました o(^-^)o
 (食後のコーヒーは帰宅してから先ほど飲みました。)
 コーヒー後、ふーたんは「パン焼き器」のセットを・・・そして録画の続きかな?
 私は、段々天気が怪しくなりましたが水着を干しましたヨo(^∀^*)o
 ではまた後ほど・・・
 (スカイプですか? スカイプを右クリックして「プロパティ」から何とかならないかなぁ?ともう一度トライしてみますo(^◇^)o) 
- 
    
        from: ぽっぽさん 2015/11/28 20:40:05 icon デュ・マゴの学芸会と昼食ぅ~!o(^◇^)o皆さん、今晩は・・・ 
 PCの「システム復元」を実施しましたので色々設定が変わってしまいまして・・・
 iTunesもメインメニューになり、私がPCに保存しましたCDからの音楽をどのような順序か分かりませんが「ランダム」に・・・o(^◇^)o
 (今まで、ふーたんがPCで麻雀ゲームをやっていましたが、お風呂へ・・・)
 > 今日の午前中は「デュ・マゴの学芸会」を見まして、4名(我々夫婦と嫁の両親)で昼食をして2時過ぎに帰宅しましたo(^◇^)o
 > (学芸会の詳細は別途・・・)
 と云う事で下にご報告を・・・ o(^-^)o
 午前9時から12時までの学芸会でした。
 (全校生徒合計で100名余の小さな小さな小学校なので午前中に済んでしまいますヨo(^∀^*)o)
 下の孫も上の孫も元気に頑張って演技をしていました。
 下の孫はどうもズボンのゴムが気になるのか(緊張すると?)、演技中でも何度もズボンに手をやるので笑えて笑えて・・・o(^◇^)oo(^∀^*)o
 上の孫はやはりキリッとした演技でございまして、見ていても安心でしたヨo(^◇^)o 
 学芸会後は予定通り親同士4名で和風ランチを食べに参りました。
 我が家の車で参りましたヨ。
 「カキフライ定食」と「釜めし定食」を各々で取まして夫婦でシェアーです。
 (嫁の両親も我々に習ってシェアー・・・o(^∀^*)o) 
 午後から用事があるって事で二人を自宅まで送って行きまして、雨がぱらついてきたのでその足で息子の家へ(洗濯物が干してあったらふーたんが取り込んであげると)・・・
 でも、嫁の車がありましたのでそのまんまUターン!
 帰宅しましてコーヒーを飲みながら一休憩・・・
 私は「スカイプの復元」の続きで、「システム復元」を実施したのですがやはりだめ!
 色んな設定が元に戻ってしまって面倒になっただけでした(T-T )
 あきらめまして、録画「カンブリア宮殿:成城石井」を見ました。
 その後、フィギュアスケート男子を見ました。
 羽生選手が世界初の300点を超えて322点台を出しましたネ (☆▽☆)
 ふーたんが夕食の支度をしている間に、ダメ元でタブレット端末からPCのスカイプを呼んでみましたがやはりダメ!
 タブレットとスマホとは正常に通話ができるのですがねぇ~(T-T )
 やはり、ふーたんが申す通り「アンインストール」して「再インストール」かなぁ?
 てな訳でして、今日も「悶々」としています(≧Д≦)
 では皆さん、また明日でございます。
- 
    
        from: ぽっぽさん 2015/11/28 15:23:28 icon 紅葉船ぇ~!\(^◇^)/皆さん、こんにちは・・・ 
 今日の午前中は「デュ・マゴの学芸会」を見まして、4名(我々夫婦と嫁の両親)で昼食をして2時過ぎに帰宅しましたo(^◇^)o
 (学芸会の詳細は別途・・・)
 > 名鉄電車「犬山遊園駅」を挟んで、西側に「犬山城」、東側は丘陵地になっていまして「成田山」「寂光院」などがあります。
 > 犬山遊園駅のすぐ北側には「木曽川」が流れていまして、「夏は鵜飼舟」「秋は紅葉船」でにぎわいます o(^-^)o
 と下に書きました如く、寂光院の次に「紅葉船(往復)」に乗って参りました。
 (パンフレットをスキャナーに読みこんでチョッと編集しましたので載せます) 
 寂光院から車で10分ほどの所に船の発着場がありますので、チョッと急ぎましたが9時半の始発(川下から川上へ)に間に合いました。
 木曽川は毎日とは申しませんがしょっちゅう見て入るのですが、船で川を上り下りするのは久しぶりです。
 (以前は、「日本ライン下り」で下った事があります) 
 残念ながら「紅葉」はイマイチでしたが、風が無かったので意外と暖かかったですo(^◇^)o
 (二人共ダウンを着こんで乗船しました)
 川面や岩には「川鵜」が居ました。 
 20分ほどで川上の発着場(桃太郎神社の近く)に着きまして、10分でその船が折り返すのですが、せっかくですので11時の船にしまして1時間余「桃太郎神社」などでのんびりする事にしました。
 桃太郎神社は写真の如くでございますが、ウイークデーなので子供の姿は見られませんでした。
 以前に「遊具」があった所には「案山子(コンクールになっていました)」が立っていました。
 (ここで、持参しましたコーヒーとお菓子で一休憩) 
 コーヒーを飲み終えて、桃太郎神社境内まで参りまして、神社横のお店で「おでんと五平餅」を・・・
 そろそろ下りの船が出ますので、桟橋へと向かいました。
 帰りは向かい風なので冷たかったですが、名鉄電車の橋・車の橋をくぐりまして、私の仕事場であります「犬山城」の手前まで云って呉れました o(^-^)o 
 てな訳でして、結構楽しい船旅(笑)でしたよ。
- 
    
        from: ぽっぽさん 2015/11/28 07:50:57 icon 寂光院ん~!\(^◇^)/皆さん、おはようございます o(^-^)o 
 寒いです・・・!(T-T )
 (散歩は止めました)
 > なお、今日の他の写真は後ほどボチボチと・・・
 と書きました如く、まずは「寂光院」の写真を。
 寂光院をネット検索しますと・・・
 『寂光院(じゃっこういん)は、愛知県犬山市にある真言宗智山派の寺院。
 山号は継鹿尾山(つがおざん)。
 継鹿尾山八葉蓮台寺寂光院(つがおざんはちようれんだいじじゃっこういん)と号する。通称継鹿尾観音(つがおかんのん)。
 紅葉で有名なことから「もみじでら」ともよばれる。
 本尊は千手観音、随求堂の本尊は大随求菩薩である。』
 とあります・・・
 毎年、「紅葉(こううよう)」の頃、寂光院の「もみじの紅葉」を楽しみにしています。
 下で書きました如く、今年も行って参りましたが紅葉はイマイチでした。
 その中でもマーマーかな?と思われる4枚の写真をアップしました。
 写真の左側2枚が私が撮ったもので、右側2枚がふーたんですo(^◇^)o
 名鉄電車「犬山遊園駅」を挟んで、西側に「犬山城」、東側は丘陵地になっていまして「成田山」「寂光院」などがあります。
 犬山遊園駅のすぐ北側には「木曽川」が流れていまして、「夏は鵜飼舟」「秋は紅葉船」でにぎわいます o(^-^)o
 さて、今日の午前中は「デュ・マゴの学芸会」がありますので、もうしばらくしますと出発の準備を・・・
 昼食は、息子の嫁の両親と私共の計4名で・・・\(^◇^)/
 では皆さん!
 楽しい週末を・・・o(^◇^)o 
- 
    
        from: ぽっぽさん 2015/11/27 14:25:21 icon 寂光院の紅葉と紅葉船ぇ~!\(^◇^)/皆さん、こんにちは・・・ 
 今朝はカラリと晴れましたが、散歩は止めました。
 (後ほど寂光院へ・・・)
 > 明日、カラッと晴れましたら「寂光院=もみじ寺や紅葉船(乗船)に行こう」とふーたんと話しているのですが・・・さて、お天気や如何に?
 行って参りましたヨ o(^-^)o
 ふーたんが「コーヒー」などを準備してくれまして、予定より20分ほど遅く朝8時10分頃自宅を出また。
 「寂光院」「紅葉船で桃太郎神社へ」「タイヤをスタッドレスに交換(交換中にイタリアンレストランで昼食)」などなど予定通りで午後1時半頃帰宅しましたo(^◇^)o
 まずは、「もみじ」で有名な我が町の「寂光院(別名、もみじ寺)」へ紅葉を見に行ってきました。
 カメラやスマホなどなどお持ちになった方々が大勢お見えではありましたが、今年の紅葉は「イマイチ」でございます (TωT)
 (2週間ほど後にもう一度来てみたいと思います。 下の写真の左はふーたんが撮りました寂光院の紅葉です。)
 次に、「紅葉船(今の時期だけ20分ほど「木曽川の船旅」が出来ます)」に乗りました。
 ラッキー! 9時半の始発船に間に合いました。
 20分ほどで「桃太郎神社」の船着き場へ・・・
 桃太郎神社へは娘や息子が小さい時から良く来ましたが、遊具などはとりはらわれてしまって・・・あまりパーッとしませんでした (TωT)
 私共は元遊具があった場所のベンチでコーヒーを・・・
 まだ、帰りの船までに時間がありましたので、桃太郎神社横のお店に寄って「おでんと五平餅」を食べました o(^-^)o
 帰りの船は船着き場を一旦通り越しまして、「犬山城」のチョッと手前まで下って呉れましたヨo(^∀^*)o
 (下の写真の右は、紅葉船と名鉄電車と遠くに犬山城・・・私が撮りました)
 船から降りた後、いつもガソリンを入れますスタンドまで参りまして「スタッドレスタイヤ」に交換してもらいました。
 タイヤ交換の間に、ガソリンスタンド隣のイタリアンレストランで「昼食(1280円で食べ放題・・・)」をしましたがやはりちょっと食べ過ぎかな?
 1時半頃帰宅しまして、ラジアルタイヤを小屋へ収めまして、ふーたんが入れて呉れましたコーヒーを飲みながらPCでございます o(^-^)o
 てな訳でして、予定通りのスケジュールでございましたヨo(^∀^*)o
 (さて、録画でも見ながらウトウトしようかなぁ?)
 なお、今日の他の写真は後ほどボチボチと・・・ 
- 
    
        from: ぽっぽさん 2015/11/26 20:20:27 icon 今日もそこそこ忙しかったぁ~!\(^◇^)/皆さん、今晩は・・・ 
 先ほど夕食を終えまして、ふーたんはタブレットでゲームを・・・
 さて、今日の午前中は「健康体操(4名の内、一番ハードな先生)」でして、その足で「和風ランチ(中山道の鵜沼宿にありますお店)」を・・・
 (下に鵜沼宿と和風ランチの写真を載せました)
 「中山道」をネットで見ますと・・・
 『中山道(なかせんどう)は、江戸時代の五街道の一つで、江戸の日本橋と京都の三条大橋を内陸経由で結ぶ路線である。
 「中仙道」、「仲仙道」とも表記するほか、「木曾街道」や「木曽路」の異称も有した。』
 とあります。
 私共になじみなのは「馬篭宿」「妻籠宿」「奈良井宿」などの長野県の宿場です。
 (ふーたんの実家の横の道も「中山道」なんですヨo(^∀^*)o)
 さて昼食後、ふーたんを我が駅前のロータリーで降ろしまして(美容院)、私はふーたんから頼まれた「Tファールのフライパンとティッシュ」を買いにカインズホームセンターまで行って参りました\(^_^)/
 ついでに、「プリンターのインクリボン」「LED豆球」「電池」「ノート」などなども・・・
 車に戻った時、ふーたんからメールがありましたので、駅前のイ〇ーヨー〇ドーまで急ぎましたが、こういう時に限って「道路工事」が4か所も・・・
 (毎年、年末が近づきますとあちこち掘り返しまして3月まで続くのですがもっと前から実施してくれないかなぁ)
 さて、スカイプの具合が悪いので「復元ポイント」「アンインストール」などなど修復方法を考えているのですが、原因がわからないので悶々としております。
 明日、カラッと晴れましたら「寂光院=もみじ寺や紅葉船(乗船)に行こう」とふーたんと話しているのですが・・・さて、お天気や如何に?
 では皆さん、また明日 (☆▽☆) 
- 
    
        from: ぽっぽさん 2015/11/26 08:16:02 icon スカイプがぁ~!(T-T )皆さん、おはようございますo(^-^)o外は土砂降りですので、録画の相棒を2本見てから「生ゴミ」を出しに行ってきました。昨日気づいたのですが、PCの「 皆さん、おはようございます o(^-^)o 
 外は土砂降りですので、録画の相棒を2本見てから「生ゴミ」を出しに行ってきました。
 昨日気づいたのですが、PCの「SKYPE(スカイプ)」が発着不能になっていました。
 いつからそうなっているのか「?」です。
 昨日から何とかして「スカイプの修復」を試みているのですが・・・(≧Д≦)
 新しいアカウントの取得画面は出るのですが、せっかくなので今までのアカウントで従来通りのビデオ会話をしたいと思っていますが・・・なかなかでございます、フッ!
 PCでは色んなトラブルがありますので、ノーミソが休む暇もありませぬ、さてどうなるでしょうか?
 今日午前中に「健康体操」がありますが、頭の中は「スカイプのエラー」で一杯なので、
 こちらもどうなりますやら???
 皆さん、思わぬ寒波が来ているようですので、滑らないように気を付けましょうネ o(^-^)o
- 
    
        from: ぽっぽさん 2015/11/25 18:31:22 icon 2つのお荷物、処理ぃ~! (TωT)皆さん、今晩は・・・ 
 天気予報通り午後から雨が降って参りまして今は結構強いです (TωT)
 (BGMはメディアプレーヤーで私が編集しました「女性ボーカル」でございます)
 > てな事で昼食をしまして、ベッドに横になりながら「録画(洋画がまだ残っています)」でも・・・
 録画でも・・・ではありましたが・・・
 でも、ふーたんから「やってよネ」と頼まれた仕事が2件ありまして・・・(≧Д≦)(≧∇≦)
 1つ目は、昨日ご近所の奥さんから頂いた野菜についてきた「いもむし(蝶か蛾の幼虫)」の退治。
 (退治しようとしましたら、アレマァ! 流し台=シンクの中で死んでいました)
 2つ目が厄介なんですが、お隣が庭で放し飼いをしている「ダックス(ワンちゃん)」の糞の始末です(≧Д≦)
 そのワンちゃんは、ときどき?しょっちゅう? お隣の玄関の扉の下から外へ逃げ出しまして、我が家やご近所のお庭で「糞」をします。
 (一度、それとなく抗議したのですが、何せ「ブラジル人」なので分かっていないみたい・・・
 厄介な事に「ドーベルマン」も飼っていまして、子供に対して異常な反応をするので大変危険! デュ・マゴが心配なんです、困ったものです)
 てな訳でして、糞も処分しましたが「糞害(憤慨:ふんがい)」に耐えませぬ(T-T )
 さて、2件の処理をしまして、やっとコーヒーを・・・
 そして、「録画」でございます o(^-^)o
 まずは、「洋画:エアー・フォース・ワン(ハリソン・フォード主演)」でした。
 これは以前もTV放映されましたので見た事がありますが、アメリカ空軍のPRとアメリカはこのように世界に貢献しているというアピールの映画でございました。
 (いつもの「アメリカ式ご都合主義」の映画でございます)
 アメリカ大統領の「専用飛行機:エアー・フォース・ワン」がテロ集団に乗っ取られたが、もとベトナムで戦ったことがある大統領の強い事・強い事・・・
 (「(こんな事)ありえない!」とさすがのふーたんも憤慨!\(^◇^)/)
 次に「にっぽん百名山」を2本見ました。
 「蔵王山」と「至仏山」です。
 至仏山は2度登っていますが、蔵王山は「蔵王温泉」で2泊はしましたが登山はしていません(≧Д≦)
 (蔵王温泉からロープウエイを使えば意外と・・・かな?)
 録画はここまでとしましてふーたんは、私がセットしましたご飯を「味ご飯」にするために具をあわせますので、私もノコノコとふーたんの後をついてダイニングキッチンへ・・・\(^◇^)/
 今晩はちょっと冷え込みそうです (TωT)
 明日の午前中は「健康体操(4人の先生で一番ハード)」が待っています\(^◇^)/
 (「スポーツの秋」しているでしょ?)
 ☆ 下の写真は、温水プールの受付にありました「サンタクロース」なんですが、スイッチを押しますと「ロッキー」のテーマソングがながれて、サンタさんが「腕立て伏せ」をしますヨ。 ですから下をむいているのですo(^◇^)o ☆ 
- 
    
        from: ぽっぽさん 2015/11/25 13:32:07 icon モーニングと自主トレぇ~!\(^◇^)/皆さん、こんにちは・・・ 
 先ほど温水プールから帰宅しましたo(^◇^)o
 お天気は今にも降りそう・・・(T-T )
 さて、今日は登山は止めまして「喫茶店でモーニング+水泳自主トレ」を男衆4名(1名はリハビリ)でして参りました o(^-^)o
 喫茶店での話はやはり予定していました登山が中心でしたので、後から来ましたリハビリ中(足を痛めていますが頑張って水泳教室に来ています)の仲間にはお気の毒でした。。。
 水泳の自主トレは1050mといつもより300mクロールが少なかったですが、マーマーってとこでしょうか (o^-^o)
 帰宅しますとふーたんが「昼食」の準備を・・・
 いつもながら感謝感謝でございます o(^-^)o
 てな事で昼食をしまして、ベッドに横になりながら「録画(洋画がまだ残っています)」でも・・・
 ではでは・・・ o(^-^)o 

 
         
        

 
           
      
 
        
 
        
 
       
      








 
         
              