サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: fukubei_bさん
2024/01/17 00:04:04
icon
出来るうちに畑仕事したいな・11つれづれ世間話
トピック「トピック」がよく分かりません。以前は6ヶ月毎にトピックが自然に消えて、無分類のまま隅へ保存されました。だから、消える直前に急いで新しいトピッ
トピック
「トピック」がよく分かりません。
以前は6ヶ月毎にトピックが自然に消えて、無分類のまま隅へ保存されました。
だから、消える直前に急いで新しいトピックを立てました。
最近は、新しいトピックを立てた後も消えなくなりました。
ところが、それがいつの間にか消えたのですが、なぜかいつの間にか再び現れています。
「今日が6ヶ月目だから消えるかも」と心配して、取り急ぎ柱だけ立てて置きます。
「出来るうちに畑仕事したいな・11つれづれ世間話」
よろしくお願いします。
from: fukubei_bさん
9時間前
icon
えみなさん、おたずねします。
今まではBeachへ投稿を終わった後で訂正するためには、
「コメントする」の左にある「記録」を押せば訂正出来ました。
今日は、記録の文字がありません。
訂正出来ません。
みなさんは、記録の文字はありますか?
SOS
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: fukubei_bさん
2025/07/12 23:18:04
icon
mami さん

永らく失礼しました。
先日、テレビで軽井沢を時間をかけて案内していました。
知らない事ばかりでした。を通っていました。
軽井沢は旧中山道の宿場だった事、それは現在の旧軽井沢の商店街である事、明治以来は別荘地として栄えた事。
旧軽井沢以外の軽井沢や追分の紹介もありました。
私は、軽井沢を中山道が通っているとは知りませんでした。
江戸時代の中山道は、京都3条大橋発で近江、美濃、信濃、北関東、武蔵、(日本橋)と、やけに遠回りしています。
これは、中山道は奈良時代の東山道を前身としているからです。
東山道は、近江の瀬田の大橋を出発して、美濃、飛騨、信濃、武蔵の北の端、下野、
上野、陸奥の多賀城まで直行していたからです。
私の近くでは、直近の中山道の宿は醒ヶ井の宿です。
うちから10km。
古事記で、倭武命が伊吹山の荒ぶる神を攻撃したがイチコロで負傷して醒ヶ井で療養し、その後伊勢湾沿いに大和へ帰還する途中で三重県で病死しました。
長谷川伸の「まぶたの母」の忠太郎の出身地「中山道馬場の
宿は、醒ヶ井の宿の西隣です。
↓ 醒ヶ井
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト