新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

グッテグッテ系

グッテグッテ系>掲示板

公開 メンバー数:30人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: myamigoさん

    2009年11月03日 12時17分50秒

    icon

    やれ、やれ...

    ものすごい忙しい一週間がすぎ、さぁ、知的にグッテグッテでも...とパソコンに向かったとたん、あっちぃお茶をこぼしてしまいました。
    しばらく電源を入れるなというアドバイスで、パソコンを使えず、でも、図書館のパソコンは、以前、熱心に鼻のそうじをしながらキーを打っていたインド人男を見たことあるし、とつらい日々をすごして参りました。

    でも、今日、電源を恐る恐る入れたら、ちゃんと動いてくれました。ホッ。

    カンパーニュさんは旅行中なのね?

    今年も11月。もうすぐ感謝祭とクリスマス。
    10月の終わりには、サンフランシスコで60年以上続いた日系新聞の最後の北米毎日が急に廃刊。
    9月には日米タイムスが廃刊。
    これで、北カリフォルニアの日系新聞はなくなりました。

    クリスマスがくるのに、日本人の社員はどうするのか?
    お気の毒です。

    この不況にだれでも金が欲しいのか、あのペイリンさんの孫の父親(皆さん、ご記憶にあるでしょうか?)が、なんとPlaygirlマガジンでオールヌードに、だって。

    http://www.spreadit.org/levi-johnston-photos-levi-johnston-playgirl/

    あんな子供のヌードみてどうするのか?
    それに、そんな雑誌を買う女がいるのか?
    金のためなら、転んでもただで起きないってこのことね。

    韓国料理の写真って、見ただけでもうお腹がいっぱいになるのはなぜいか? ほんとに韓国の人たちは、毎日、こういう唐辛子やにんにくたっぷりの食事をしているんでしょうか。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 13
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全13件

from: カンパーニュさん

2009年11月09日 22時38分17秒

icon

「バスタブ、有りましたよ。」
皆さま、こんばんは。

> えぇ?だって、年会費払ってないSESONだって、IC Chipになってますよ。

うっそー!うちのは二枚とも違いますよ==33
どうなってんのかしら?

> あの奥の木枠はクローゼットなんですか?

そうクローゼットです。左右に二つありました。
でも一つにはズボンプレッサーとアイロンが入ってましたけど。

>でも、やはりバスタブはないようね。

ありましたよ。myamigoさんのために写真を載せましょう。これです。



もう一枚、バスタブの全部を写した写真があったんですが、
容量超過とかって出てマイアルバムに取り込めないんです。
時々あるのよね。
でもパン姉妹は冬でも自宅でシャワーのみなのでバスタブって必要ないんです。
どうもお湯に浸かるというのが好きじゃないんです。
だから温泉も嫌い。それに海外のホテルのバスタブって底面の面積が小さくないですか?
すり鉢状というか傾斜がきつくて時々滑って転びそうになるんですよ。
年取ったら絶対滑って骨折するな、私。今までも何度も濡れたバスタブで滑り、
一人でドッタンバッタンしたことあるんです。

> 日本円に戻す方が、手数料かからないんですよね・・・

それなんですけど、購入した東京三菱で日本円に戻す時って手数料ゼロでしたか?
一応、そういうことにはなってるはずなんですけど。

>この目で見ることはない、同胞ですね

同胞ってことはあの気持ち悪い動物(きっとどらさんが仰天してますよ)
クマなの?!ストレスであんな姿になったなんて私も気をつけよう・・・

さて、ストラスブールの続きです(中々進まないわね)
ストラスブール中央駅は斬新なデザインなのです。


一見、札幌ドームのようですが、駅です。
どうしてこんな姿かというと



分かりますか?そう、古い駅舎をそのまま保存するためにガラスのカバーをかけたのです!さっすがデザインの国。
斬新なアイディアです!

ところで本日、物忘れ珍獣がPCを前にうなってるんですね。
「パスワードが分からない」・・・
でもこのシステムのパスワードは私もノータッチなので知りません。
今日、休んだ若手珍獣と物忘れ珍獣しか知らないということで
物忘れ珍獣はやむを得ず、休み中の若手の携帯に電話を入れました。
「もしもし、休み中のところ悪いねー。あのさ、先週入れたシステムのパスワードがわかんないのさ。
覚えてる?」だってー!!!電話受け取った方もビックリだろうね。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 旅クマさん

2009年11月08日 20時28分22秒

icon

「奥の木の枠は何ですかぃ?」

みなさま、こんばんは。
そろそろ、巣穴では「秋のワックス掛けシーズン」、艶出しワックスだとか、マイペットワックスだとか、検索しまくっているのに、ドンピシャが出てこない・・・古い情報なのかしら?

さて、上の写真の動物は、何でしょう?
当たっても何も賞品は出ませんが、想像してくださいね♪

> そうなんだぁ!!それ、聞いてれば良かったわ。あんな体験したことなかったので戸惑いました。

(・_・) え?それが普通じゃないんですか?Orlyは一度CDGで出しちゃっているので、国内線乗継なので他の荷物と一緒に出てきましたが、NRT⇒CDG⇒地方空港とスルーでチェックインした場合は、別ターンテーブルが普通だと思っていたんで、てっきりパン姉妹も知っていると思ってましたよ。でもね、別ターンテーブル程度ならまだいいんですよ==3 一度「日本人の個人客が、こんなルート飛ぶなんて思わなかったから、Security Room預かりになっているのが、そういえば1つあるわよ!」、と英語でCDGの係り員に言われ、すっ飛んで行ったら、私の荷物でしたわ。「危険物」とか貼られているんですよ==3 Orly経由Sevillaだったのに、どこが普通じゃないルートなんだか、文句ブーブー言いながら、物騒な張り紙を剥がし、日本国旅券を見せ、引き取りましたね。

> そうなんですよ。あれも年会費払うか払わないかで違うようなんです。

えぇ?だって、年会費払ってないSESONだって、IC Chipになってますよ。

> 日本は未だにICチップが普及してないのでチップ無しも健在です。

最近サインなしで、暗証番号4桁入れて、決済するお店が増えています。その点はスペインが先行していたので、馴れているんですが、一々身分証明まで見せなくて済むのはいいですね。

> でも正解でしたよ。これで一泊二名で85ユーロ(珍しく朝食付きです)

あら?この朝食だったら、Bordeauxの空港ホテルのコールドビュッフェ15Eurosよりもましじゃないですか・・・・まぁ、そのお金もAF負担だったので、おとなしくホテルで食べましたけどね。でも、スペインの朝食セットならば、パン・珈琲・オレンジジュースで、3-4Euros程度ですよ。フランスって高いんですねぇ。

> トイレは別室に付いていて、洗面台は2つ!!!

あの奥の木枠はクローゼットなんですか?それとも、大きな部屋を仕切って、壁の反対側が隣室のツインなんですか?シャワーヘッドが異様に重いHostalは過去にいくつもありますが、でかすぎるというのは無かったかな?

> そしたら調べてくれて500ユーロだったら7.5ユーロとのこと。ということは1.5%ということですよね。アメックスオフィスより格段に安い!

ウゲゲ!そんな手数料取るんですか?だったら、Euroに対して円安になるだろう時に、両替当時よりも2円以上円安のレートだったら、日本円に戻す方が、手数料かからないんですよね・・・それで半分戻しましたが、あと半分は次回のスペイン国内で、BBVAかもうひとつをあたって、無料両替するしかないんだなぁ。

しかし、寒い時期にはきちんとした部屋・・・うん、これは頷けます。思えば、フランコ政権以前からあるような、天井が5mあるような古い古い建物のHostalに、1泊25Eurosで泊ったら、どう温めても寒くて寒くて、鼻風邪引きましたからね。でも、同じく25EurosでMadridで一度泊ったHostalは、部屋は暖かくていいんだけれど、これも古い建物の5F(つまり6階分)を、ひたすらひたすらすぐ暗くなる電灯を付けながら、上り下りしなくてはならないので、定宿にするのはよしました。スペインに暮らすのも、楽じゃないな〜、と5-6つあるデカイ鍵で思ったのでした。日本って、鍵の数が少なくて楽ですよね。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: カンパーニュさん

2009年11月07日 18時26分37秒

icon

「寝すぎた・・・」
皆さま、こんにちは。あ、いや、もう「こんばんは」ですね(汗)
いやー寝た寝た。ノンストップで10時まで寝たあと、11時、12時まで二度寝、三度寝してしまいました。
近年、こんなに寝たことはありません(もう年だから)
そのせいで起きてまだ6時間だというのに本日ももう終わりに近づいています(苦笑)
荷物を片付け、大掃除をしていたらとっぷり日が暮れてしまいましたぁ。

> 「ショボ」度数比べに、次回はAFの機内食を写してきましょう。

ぜひお願いします。

> スペイン北部の小さな空港で、いつもわたくしのピギーちゃんったら、別扱いで、出てきますの。別室じゃないけれど、別のターンテーブルで

そうなんだぁ!!それ、聞いてれば良かったわ。
あんな体験したことなかったので戸惑いました。

>EU圏外から来た人に、スペイン語のみで尋ねる

フランスは英語だったような気がする。

> パン姉妹のクレジットカードって、ICチップ付きじゃないですか?

そうなんですよ。あれも年会費払うか払わないかで違うようなんです。
日本は未だにICチップが普及してないのでチップ無しも健在です。
年会費払うと当然チップ付きですが、パン姉妹のは違います。

>のどかなカンパーニュ社や多分、旅クマ社では想像もできない事件が起こりました。

こちらでは軍施設での銃乱射事件が報道されてますよ。
イスラム系の精神科医が犯人とか。
でも日本でも何だかヘンな事件が色々起きてます。
結婚詐欺師のオンナが次々と睡眠薬でオトコを眠らせて練炭自殺に見せかけて殺したというものと
それとは別にやはりオンナが睡眠薬をオトコに飲ませて
段ボール箱に入れ、線路に放置して列車に引かせるなど
数人を殺した事件。
あと、女子大生の首が山で発見されただの、日本も物騒になったもんです。

>昔は、JALとかPanAm(知ってる?)とかの大きな字のついたショルダーバッグを、外国行き航空券を買うとくれたんですよ。

へぇ〜やっぱり昔は外国へ行くということがホントに限られた人のものだったからなんですね。
パンナム、知ってますよ。名前だけ。昔、大相撲の表彰式でパンナムが
トロフィーを贈ってませんでしたか?あの表彰式で賞状を読み上げるおぢさん、
名物じゃなかったですか?「ヒョーショージョー!」って独特の日本語で読み上げるのが
面白くて印象に残ってます。パンアメリカン航空が潰れて、あのおぢさんも登場しなくなって残念でした。

>あのバッグ、きれいに保存しておけば、今頃、結構値打ちものになったいたかもね

そうですよ!今ならネットオークションに出せば相当高値で売れて
myamigoさんのアムステルダム運河計画の足しになったのにぃ。

さて、パン姉妹のストラスブール旅ですが、今回は寒い時期ということで
ホテルは近代的な駅前の所にしました。ホントは旧市街の木組みの建物を改装したホテル等が
人気ですが、それより快適性を選んだわけです。
でも正解でしたよ。これで一泊二名で85ユーロ(珍しく朝食付きです)



トイレは別室に付いていて、洗面台は2つ!!!
欧州のホテルで洗面台が2つある所は初めてです(いつも安宿だから)
ツインだから洗面台が2つあると楽ですぅ。

しかし不思議だったのはシャワーヘッドが異常にでかい!こと。
これです。手に持って使うと手首がだるくなります(苦笑)
上に設置して使うのが正しいのでしょうか。



1日目は10時過ぎにホテル入りしたので寝るだけにしました。
案の定、時差ぼけで「うわーよく寝た!」と思って時計を見ると
2時。そこからほとんど2時間おきくらいに目が覚める。
これはいつものことなんですが。まるで新生児のよう。

翌日は付いてる朝食を食べに1Fへ。



普通フランスのホテルは朝食付きではないのですが(別料金で8ユーロくらい)
ここは最初から付いてるんです。んで、メニューは数種類のパン、
チーズ、ハム、卵料理、シリアル数種、ジュース類、コーヒー、紅茶、ココア、牛乳
トマト、キュウリ、ヨーグルト、ジャム、フルーツ数種がありました。
立派なもんです。アルザス地方はクグロフとプレッツェルが名物なので
朝食のパンにはクグロフがありました。

この日はとりあえずストラスブール観光を飛ばしてコルマールへ行きました。
コルマールは特急電車で30分くらいの所にある、アルザス特有の町並みを残す美しい町です。

ところで旅クマさん、例のアメックスT/Cを換金するというのも
今回の旅の目的でした。CDGのアメックスオフィスで見てみると
手数料の表がガラスに貼ってありました。
501ユーロ以上は5%だったかな?これでも安い方です。
100ユーロだともっと手数料の割合が高かったです。
んで、フランスの郵便局でも扱っているのでコルマール市内を
歩いている時に大きな郵便局を見つけたので入っていって
コミッションがいくらか尋ねてみました(本来はゼロのはず)
そしたら調べてくれて500ユーロだったら7.5ユーロとのこと。
ということは1.5%ということですよね。アメックスオフィスより格段に安い!
でもそこでは換金しませんでした。もう少し調べてみようということで。

続きはまた明日。


  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: myamigoさん

2009年11月07日 15時47分39秒

icon

「Re:Re:2年前の「AF機内食」」
のどかなカンパーニュ社や多分、旅クマ社では想像もできない事件が起こりました。
解雇された社員が、会社に殴りこみ、じゃない、襲撃?
被害者が何人かしりませんが。
あとフロリダでは大量殺人。
日本でもニュースになっているのでしょうね。

不況が深刻になると、こういう事件が多くなるようで恐ろしいです。

え〜っ、カンパーニュさん、あの航空会社の無料ショルダーバッグ知らないの?
ああ、そのころに生まれていなかったのね。
昔は、JALとかPanAm(知ってる?)とかの大きな字のついたショルダーバッグを、外国行き航空券を買うとくれたんですよ。

あのころ、初々しくかわいかったせいか、知らないおぢさんからも機内でもらったこともあります。
そうか、あのバッグ、きれいに保存しておけば、今頃、結構値打ちものになったいたかもね。あれ、どこにいってしまったのでしょう...

あの機内食、わたしはパスタのほうがいいです。
旅クマさん、機内でとなりどうしになったら、私のご飯とおにぎりを、チーズとパンと取り替えましょう。

ぼろっぼろっするチーズって、ホワイトチェダーのシャープなら、そんな感じですけど。私はあれ好きです。

つい最近、機内でわめく子供とそれをやめさせない母親を、サウスウエストのアテンダントたちが離陸前に降ろしました。
よくやった、とほめてあげたいのに、なんと後で会社がおわびして、次のフライトをただ乗りにさせたとか。
最近の親は、どこの国でもしつけができないのが多くてうんざりします。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 旅クマさん

2009年11月07日 11時01分06秒

icon

「「それならinternational扱いだからあっちの部屋よ!」」

みなさま、こんにちは。
「ショボ」度数比べに、次回はAFの機内食を写してきましょう。
ケイジバーンで時々心配している人がいますが、「大丈夫だよ、ショボイから、そんなに期待しなくても・・・・」、と肩叩きたくなりますね。パン姉妹、その中間のサービスは、AFでは起きている人が、勝手にギャレーに取りに行って、食べる方式なんで、まだJALは親切かもしれないですよ。

> 今朝起きたら謎の腰痛になってました。何でだろう?

(ー_ー;) 珍獣と会社の椅子疲れが出たんじゃ〜?
夢でモップ珍獣に、モップを振り回したり、名誉珍獣を叩きのめしたりしませんでした?

> >航空券を買えば片道でもJALって書いてあるバッグもまらえたし...

大伯父が自慢げに、白い四角いビニール素材のバッグを、持っていた覚えがあるが、あれかな?みんな持っていたら、間違えないんでしょうか?

> だから1つ目に10万、もう一つに残りの全額を振り込むってことやってる人、います。

その1つ目に、カンパーニュ隊長の口座番号を書いておけば、いいじゃないですか?名誉珍獣からは、月30万でもいいかもな。何せ、「ご学友」のような立場のようだから???

> お嬢は「金をもらってもカイチョーの相手だけはしたくない」と常々言ってるんですよ(苦笑)

それ、態度にもろ出ているんでしょうね。
おまけに、「近寄るなオーラ」も、日々出しているんでしょう。

> あれってアジア人おぢの特徴なんでしょうか??

はて〜?そういや、韓国人も思いっきりやっていたかなぁ?

> 「ナリタ、トーキョー」というと「それならinternational扱いだからあっちの部屋よ!」と言われ、


(@o@;)え?パン姉妹、スペイン北部の小さな空港で、いつもわたくしのピギーちゃんったら、別扱いで、出てきますの。別室じゃないけれど、別のターンテーブルで・・・そこから取ると、すかさずPolicia Verde(治安維持・国境担当警察)が近寄ってきて、スペイン語で 「どこの国から来たの?その荷物の中身は?」、と聞くんですよ!EU圏外から来た人に、スペイン語のみで尋ねる、その余りに自然な態度で、「あぁ、スペインに着いたな〜」、と妙に実感するのです。これが日本だったら、少なくとも英語にしますよね?

> 前からやって来たフランス人のおばがフランス語で私達に「市内へ行くトレインってどこなのぉ〜!!!」って半泣き状態で

「Strasborg市内へ初めて行きます。市内へ行く電車は、どこでどうやれば乗れるんですか?」という質問なんですね。きっと、そのおばさま、フランス人であっても、電車なんて乗った事がないんじゃないですか?

まぁ、スペイン国内でスペイン人に、通りや建物の場所聞かれても、?印なんですよね。だって、こちらは地図をまじまじと見ないようにして、目印を覚えているか、そこらへんの知っていそうなおぢちゃんを捕まえて聞けばいいや〜、で街歩きを適当にしているから、わからないのです。

> 買おうとしたんですが、カードしか使えない!!!しかもICチップつきじゃないとダメ。

パン姉妹のクレジットカードって、ICチップ付きじゃないですか?もぅ、スペインが厳しいので、必ず4桁暗証番号+身分証明書を見せてから、クレジットカード使用なんで、手持ちはICチップ付きです。でも、スペインは窓口か、バス車内で買えるんで、楽ですよ!ただ、時刻表に正確なので、こちらも時間前から待ってないと、おいてけぼりです。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: カンパーニュさん

2009年11月06日 23時11分21秒

icon

「Re:2年前の「AF機内食」」
皆さま、こんばんは。
今朝起きたら謎の腰痛になってました。何でだろう?
昨夜寝るまではなんともなかったのに。腰を寝違えるなんてことありますかね?

まず、どら(^о^)さん、日本シリーズ見てるんですね。
昨夜はあまりの結末にボーゼンとして何もする気がなくなりました。
あーあ・・・明日は勝てるかなぁ。あの金満軍団にだけは負けたくない!!!

>航空券を買えば片道でもJALって書いてあるバッグもまらえたし...

あ、あの、バッグって何ですか??そんなものもらえた時代があったんですか?

>ここらの教会で出すホームレス用のお食事のほうが、ずっと豪華だわ。

そうなんですよ!ほんとにビックリです。今回は行きの乗継がパリまではスイスイ行ったので
千歳や成田でウロウロする時間もなかったため、お腹が空いた状態で
国際線に乗り込んだものですからあの程度のまずい機内食でも飢えた状態では
下のように完食!になったんです。生まれて初めてかも、機内食を全部食べたのって。
(昨日の写真と比べてみて下さいね)



>これは犬の行動に似ていますね。
飼い主が長い間留守にしてほったらかしにされたと思った犬が、すねてお部屋にしっこをもらしておく。

犬!!!(爆)ホントだわ。
 
> 2年前のAF機内食写真はあるので、比較してみましょう。

うん、確かにAFでは二年前に既にこんなしょぼい状態だったんですね。
3年前のAFに乗った時はまだもう少しマシでしたよ。

> JALが冬のボケナス全額没収を、16ある労働組合に申し出たらしいですよ。

ボーナスが出ない航空会社なんてすごいですよね。
でもボーナスって利益の分配なんだから赤字のJALには出す理由がないですよね。

> これよりも、今はしょぼいんで、写真なんぞ撮る気も起きませんよぉ!JALの方がまだ多いような気がする。

いやぁ、あまりにもショボイので写真を撮っておこうと思ったわけなんです。

> 毎月珍獣に振り込まれる給与口座を、2つに分けて、『珍獣飼育費用金10万円』を、自動的に分けて、振り込まれるように出来ないんですか?

これ、できるんですよ。うちのシステムは一人2口座登録できるんです。
だから1つ目に10万、もう一つに残りの全額を振り込むってことやってる人、います。
単身赴任の人用なのかな?

>1日1万のバイト料を出して、名古屋巻きお嬢に頼めばやってくれるんじゃないですか?

お嬢は「金をもらってもカイチョーの相手だけはしたくない」と常々言ってるんですよ(苦笑)

私が留守中は珍しく葬式が出なかったんですが、帰って来た途端、葬式、結婚式、秋の叙勲等々、毎日電報の手配をしています(苦笑)
今日も熨斗袋を買いに行かされました。

さて、こちらが中間に出たしょぼいパンです。



そしてこちらが着陸2時間前に出た二度目の食事です。
パスタは残しました。こういうのを食べると具合が悪くなるんです。


ところで千歳→成田の飛行機が到着してサテライトまでバスに乗せられたんですが、
パン姉妹は立ってたんです。そしたら目の前に座ってた出張風のおぢが突然ものすごいクシャミをしたんです。
それまでキャッキャと騒いでいた子供たちさえも黙りましたね。
あまりの衝撃で。シーンとした車内に響くおぢの巨大クシャミ。
本人も衝撃で飛び上がってました###
思ったんですが、フランスではこの手のやたらでかいクシャミをするおぢっていなかったな。
でも日本に帰った途端、あっちでもこっちでもこの手のおぢが沢山いるんです。
あれってアジア人おぢの特徴なんでしょうか??

CDGに14時頃到着したのにストラスブール行きの飛行機は20時頃出発で
6時間もヒマしてました。ようやくストラスブール空港に到着して
荷物が出てくるのを待っていたら
いつまで経ってもパン姉妹のだけ出てこない!んです。
どっかで消えたのか?と不安に思っていたらAF職員の女性が
近づいてきて「あなた達、パリの前はどっから乗ったの?」って訊くので
「ナリタ、トーキョー」というと「それならinternational扱いだからあっちの部屋よ!」と言われ、
「???この便で来たのにどーゆーこと??」と別室への扉を開けたら
もう一つターンテーブルが・・・ありましたよ、パン姉妹のスーツケースがぐーるぐる回ってました・・・
既に大分前から回ってたようです。そんな空港有り??
そしてその荷物を取った人(つまり外国人)だけがもう一度入国審査があるのです。
今まで随分と旅行しましたが、こんなシステムは初めてです。
ようやく荷物を受け取り、市内へのバス乗り場へ移動しようとしたら
前からやって来たフランス人のおばがフランス語で私達に「市内へ行くトレインってどこなのぉ〜!!!」って半泣き状態で
訊いてきたのです。それはこっちが訊きたいぞ。
んで、事前に調べていったので「あーこの自販機でチケットを買うんですよぉ」と言って
買おうとしたんですが、カードしか使えない!!!しかもICチップつきじゃないとダメ。
お札は使えなくて、コインの投入口はあるのに使用できない。
どーなってんの〜@@ 諦めて乗り場へ移動して運転手から買おうということになったんですが、
乗り場がどこかもイマイチ表示がなく、ようやく見つけて一番端のホームで待っていると
バスがやってきたので運転手にチケットを売ってくれと言ったら
「セボン!セボン!」と言ってタダ乗りさせてくれましたぁ!
いやぁ幸先良いぞ、ストラスブール♪

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 旅クマさん

2009年11月06日 22時21分03秒

icon

「2年前の「AF機内食」」
みなさま、こんばんは。
そうかぁ、この頃あまりのショボさに、気が抜けて、機内食の写真撮らなくなりました。探してみたら、2年前のAF機内食写真はあるので、比較してみましょう。

あ、パン姉妹&どら母娘、サービス低下申し訳ないって、JALが冬のボケナス全額没収を、16ある労働組合に申し出たらしいですよ。そりゃそうよね〜、国の年金+最高48万円も企業年金払っていちゃ〜、いくら税金を投入したって、ザルよね。

> EU内の小さな都市に就航してるようです。イタリアのジェノヴァとか。確か旅クマさんが利用するVIGOもあったような?

去年はDで乗って、Gに戻ってきたから、あれれ?でしたね。
あ、今年のBilbaoもGに戻ってきました。

> レストランのメニューに割引!って正規料金に×をして割引価格を載せてるほどです。

(¬●¬メ;) えぇぇ?そりゃ、国境付近のポルトガル〜スペイン北部〜フランス一帯では、見かけなかったX印ですわ。ただ、一説によると、Madridであの喰いっぷりがいいスペイン人が、1つのMenuを2人で分け合って食べている・・・という、おねぃさまなら「節制プラン」をしているらしい、という情報もあります。ただ、レストランの軒数が減っているので、地方は困るんですわ。

> 続いてドリンクワゴンだけ運ばれてきてドリンクサービスだけあります。







え?あのエコノミー客がどたばたと搭乗しているのに、ビジネス以上の客に、しずしずとグラスで出されるのが、Welcome Drinkじゃなかったんですか?んじゃ〜、これカンパーニュ隊長の言うAFのWelcome Drinkです。



> その後、一回目の食事が配られてました。








((●●))==33
いいですか、パン姉妹!金融不安になる前から、AFはこの程度です!これよりも、今はしょぼいんで、写真なんぞ撮る気も起きませんよぉ!JALの方がまだ多いような気がする。








んで、こちらがDenmark上空〜Bremenあたりにかかると出してくる、冷えた冷えた朝食です。チーズなんて、ぼろっぼろするの。あぁ、パンってまずいわ〜、お握り出して頂戴!っておもう一瞬ですね。

あ、そうだ、カンパーニュ隊長、いい給与管理方法思いついた!
毎月珍獣に振り込まれる給与口座を、2つに分けて、『珍獣飼育費用金10万円』を、自動的に分けて、振り込まれるように出来ないんですか?そんな、部屋の隅におしっこするような真似、〒も出せない、名誉珍獣の話し相手あるんだったら、1人当たり10万円もらえば、気力満々に出来るでしょう?留守にする時は、1日1万のバイト料を出して、名古屋巻きお嬢に頼めばやってくれるんじゃないですか?どうも、会社でのびのび飼育してもらいだけに、出社してきているようなんで、10万円だったら、銀座で座って2時間程度だって、すすき野帝王珍獣ならば納得するんじゃないですか?

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: myamigoさん

2009年11月06日 14時46分45秒

icon

「Re:Re:疑問の”ウェルカム・ドリンク”」
ウェルカムドリンク、なんて懐かしいわ。
エコノミーではそんなものなくなって久しいです。

1ドルが360円だったころのJALは、エコノミーでも大きな幕の内がでたし、航空券を買えば片道でもJALって書いてあるバッグもまらえたし...
帰りの航空券を親に送ってもらったら、片道なのに14万くらいしたっけ...
あ、いかん、いかん、すぐ昔の話しをするのはばぁになった証拠だわ、なんてカンパーニュさんに言われそう(言わなくても思っているんだろうけど)

それにしても、しけた食事ですね。
それもおフランスへ行く国際線でしょ?
ここらの教会で出すホームレス用のお食事のほうが、ずっと豪華だわ。 
あら、「豪華」なんて言葉、あの掲示板のYHおぢさんの口癖が移ってしまったのかしら?
もうこれ以上、経費節約できない、ってメニューですね。
最近は、米を使い量を増やすので食べる分が、ほんと少なくなりましたね。

でも、私は最近のエコノミーは、ダイエットになるので文句はないのです。
まずい、量が極端に少ない、乗り物では食欲がなくなる、等の理由で一日で2,3ポンド減ります。
ま、すぐ戻るけど。

>> シュレッダーから出た紙くずを床にとっちらかしたままにしておいてくれました(怒)
「私はお掃除おばじゃないんですけど!##」って言ったら
なんだか怒られて嬉しそうでした・・・

これは犬の行動に似ていますね。
飼い主が長い間留守にしてほったらかしにされたと思った犬が、すねてお部屋にしっこをもらしておく。
それと同じ。

せっかくリフレッシュしたきたのに。
でもおかしなのに会わなかったのはよかった、よかった...

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: カンパーニュさん

2009年11月05日 23時29分45秒

icon

「Re:疑問の”ウェルカム・ドリンク”」
皆さま、こんばんは。

>Terminal Gって小さいんですか?

小さいのなんのって一体どういうつもりであんなの作ったんだろう??
地方空港のようですが、れっきとしたAFのEU内国際線専用といったところでしょうか。
EU内の小さな都市に就航してるようです。イタリアのジェノヴァとか。
確か旅クマさんが利用するVIGOもあったような?

> それはないですよ!「妹が披露宴で出されたもので、お腹壊しちゃって、看病で動けないんですぅ〜」

これ、良い手ですね。いざとなったら使おう。

> そうなんですよぉ、まず不況の影響をもろ受けたのが小売店、地場産の小さなレストラン等々

レストランのメニューに割引!って正規料金に×をして割引価格を載せてるほどです。
今までそんなの見たことないのに。

> > ウエルカムドリンクはないわ、遂にメニュー表もなくなり、
>
> これ何ですか?

まず水平飛行になったらおしぼり(これは今回もあった)を配り、
続いてドリンクワゴンだけ運ばれてきてドリンクサービスだけあります。
その後、一回目の食事が配られてました。

> > 機内食は一品料理プラスαでした。(カレーかハヤシライス)



これがその写真です。私達はハヤシライスを選んだんですが、
これ、「たいめいけんのハヤシライス」だそうです。
たいめいけんとコラボなんですね。でも何だか甘ったるかったです。
この寂しいトレー・・・昔のも美味しくはなかったけどね。
もっと色々なものが乗ってたのになぁ。今回はパンもなし、チーズもなしです。

> まぁ、あんな馬鹿高い企業年金を支えているせいなんですかねぇ?でも、航空会社今はどこもそんな感じかも?無事にシベリアを超えてくれればいいや、と思ってます。

昔に比べたら今はどこもこんな感じかもね。
それにしてもそう、バカ高い企業年金。あんなの支えられるわけないじゃないの。
まるでGMみたいですね。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 旅クマさん

2009年11月05日 22時16分15秒

icon

「疑問の”ウェルカム・ドリンク”」

パン姉妹、お帰りなさい♪
フーン、札幌に戻った時の方が、寒かったんですか。
わたくし、3日は「文化の日」ということで、香港文化に触れた事のない方を、某所に案内していたもので、多分成田は無理だったかも・・・・それにしても、待ち時間長いですね。Terminal Gって小さいんですか?スペイン北部からの戻り便が、そこになっちゃったんですが、急いでTerminal F(当時)に移動するもんで、よくわからないんですよ。

> そう、パンを買いにパリ中、走り回ってたんですが、雨降りで大変でした。

現在一部では、「オレンジの箱3つ頂いて、嬉しかったの♪」と書かないとあかんらしいっすよ。朝のニュースでボケラ〜っと聞いていて、「(スペイン産)オレンジの箱3つもあったら、さすがのスペイン人の消費量でも、腐らすだろうなぁ・・・」、とまたプチスペイン気分になったんですけどね。

> そんなことになったらクビかもね。

それはないですよ!「妹が披露宴で出されたもので、お腹壊しちゃって、看病で動けないんですぅ〜」と、どら(^^;)さんのように、FAXすればいいらしいっすよ。ね、どらさん?

> シュレッダーから出た紙くずを床にとっちらかしたままにしておいてくれました(怒)

あら〜、本当にサファリパークでよかったですねぇ。わたしだったら、モップ珍獣の首ひっつかんで、シュレッダーの刃の間に、薄くなった髪の毛を突っ込んでいますわ!

> しかし今回、1年10ヶ月ぶりに欧州へ行きましたが世界不況は深刻なようです。

そうなんですよぉ、まず不況の影響をもろ受けたのが小売店、地場産の小さなレストラン等々なので、地方に行くと、「高くなくて美味しそうなレストランの数が減っている!」んですよね。日本も閉店までの速度が増していますが、それ以上だと思います。

> ウエルカムドリンクはないわ、遂にメニュー表もなくなり、

これ何ですか?
座席について、出発前に出してくれたのなんて、棚ボタビジネスでしか無いんですが?JALってこんなサービスあるんですか?

> 機内食は一品料理プラスαでした。(カレーかハヤシライス)

サラダらしきもの、メインらしきもの、チーズ、ヨーグルト、コンポートあたりが、AFのサービスらしきものですねぇ・・・・ただ、味が本当に?印なので、軽くしか食べないです。

> 中間食はデニッシュ1個。ギャレーには一応飲み物はありましたが
> スーパーのお菓子売り場の袋入りお菓子みたいなのが置いてあるだけ。昔はカップ麺とかハーゲンダッツが出たのになぁ。着陸二時間前の食事はなんだっけ?とにかく選べないんですよ。

AFも変に冷たいコールド朝メシ?出しますよ。チーズがカチカチなの。デニッシュ?何だかわけのわからん、ボソボソのサンドウィッチらしきものは、個数限定であります。Haagen Dazsの甘すぎるのは帰国便で、行きはMorinagaでしたね。カップヌードルは行きはいいんだが、帰りは得体の知れぬ中国ヌードルですよ。

> 大体、飛行機が小さい!!3・3・3列なんですよ。

あら、小さいですね。
でも、似たり寄ったりの座席配列ですね。中央が4かな?

まぁぁ、得体の知れないアルカイック・スマイルもないんですね。
まぁ、あんな馬鹿高い企業年金を支えているせいなんですかねぇ?でも、航空会社今はどこもそんな感じかも?無事にシベリアを超えてくれればいいや、と思ってます。

それでは、パン旅待ってますよ♪
どらさん、母上との旅、思い出したらお願いしますね☆

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: どら(^о^)さん

2009年11月05日 17時14分55秒

icon

「おかえりなさい」
カンパーニュ隊長フォカッチャ隊員、おかえりなさい。
無事の帰国にホッとしています。

JALは本当にたいへんそうですよね。
どら(^о^)母娘の韓国旅行での帰国便では、ビジネスクラスだというのに、
搭乗の際のお出迎えも、降りる際のお見送りもありませんでした。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: カンパーニュさん

2009年11月04日 22時06分23秒

icon

「ただいま」
皆さん、こんばんは。

昨夜遅く(ホントに遅かった!)帰宅しました。
JALのタイムテーブルが10月になって変わったせいで、14時に成田到着したのに
札幌行きが出たのが19:55!!!
約6時間も成田にいました(怒)ラーメンを食べたあと、何もすることがなく、フォカッチャと
「ねぇ、ヒマだわね〜。クマちゃんに電話して呼ぼうか?」
「ホントだね〜。頼まれてたモノ、渡せるしね〜」
「でも成田は遠いから来ないよね〜」
等と言ってました。6時間もあったら横浜から来られたわよね。

> 北日本では雪が舞っているそうですが

そうそう、北海道は雪が降ったんですってねぇ。
でも今日は15度くらいに戻ったんですよ。パリと同じくらいでした。
でもストラスブールが寒かった!特にパリへの移動日が寒くて寒くて
ガタガタ震えながら歩いてましたね。

> きっと、パンをスーツケースに詰めまくって帰国して、今頃札幌の街の白化粧に仰天して、明日に備えて、早寝したんじゃないのかな?

そう、パンを買いにパリ中、走り回ってたんですが、雨降りで大変でした。
帰国日が勝負なんですけど、その日も朝、雨が降ってましたが
パン姉妹の執念が勝ったのか、晴れたんです!!!
しかもちょうど買い終わってホテルに荷物を取りに戻って
ロビーの影でパンを収納してる間に再び降り出したんで
ホントにラッキーでした♪

>なにせ、東京に行くって言って、Strasborg⇒Paris@パン探しの旅ですから・・・

ホホホ、なんとか予定通り行って帰ってきたので良かった。
東京で友人の結婚式出席ってことになってたのに飛行機がトラぶって
飛ばないとかなったらウソがバレるじゃないですか。
そんなことになったらクビかもね。

結局、家に着いたのは22時過ぎ。それからパンを切ってラップにくるんで
冷凍庫へ収納。お風呂に入って〜とやってたら寝たのが1時過ぎてました。
今朝はフラフラでした。なのに会社に行ったら珍獣どもが手ぐすね引いて
「待ってました!」とばかりに問題を起こしてくれて・・・
せっかく旅行でエネルギーチャージしてきたのに今日一日で切れました!!!(早っ!)
あ、葬式は出てませんでした。珍しく。
しかしね〜ススキノときたら私が郵便物を作ってるのを見て
突然「あっ!」と叫んで自分のロッカーへ急ぎ、中からカバンを取り出して
ガサゴソやってたかと思うと封筒を取り出し、
「出し忘れてた・・・」って。先週、出すように頼まれてた郵便物だったらしいのですが、
すっかり忘れて温めてたんですね・・・
たまたま思い出したけど、あれ、一体いつまで温める気だったんだろう。
郵便物一つ、まともに出せないんですね。

物忘れ珍獣は「カンパーニュさんが戻ってきたらなんとかしてくれると思って取って置いた♪」って
シュレッダーから出た紙くずを床にとっちらかしたままにしておいてくれました(怒)
「私はお掃除おばじゃないんですけど!##」って言ったら
なんだか怒られて嬉しそうでした・・・

名誉珍獣は帰って来たら意外とうるさくなかったですね。
いない間に釣りに行って、魚とイクラをくれました。
出かける前は私の周りを衛星してうるさいですが、すぐ忘れるようです。

さて、これから徐々にパン旅行をUPして行きますが、
ストラスブールへの乗継が悪くてCDGでも5時間待ち?
ターミナルGはバスターミナルか?というほど小さくて
なーんにもないし、時間を持て余しました。
しかし今回、1年10ヶ月ぶりに欧州へ行きましたが世界不況は深刻なようです。
それ以前にJALの経費削減ぶりにも仰天しましたが。
ウエルカムドリンクはないわ、遂にメニュー表もなくなり、
機内食は一品料理プラスαでした。(カレーかハヤシライス)
中間食はデニッシュ1個。ギャレーには一応飲み物はありましたが
スーパーのお菓子売り場の袋入りお菓子みたいなのが置いてあるだけ。
昔はカップ麺とかハーゲンダッツが出たのになぁ。
着陸二時間前の食事はなんだっけ?とにかく選べないんですよ。

客層もブランド買い漁りツアーという感じの客がいない!!!
加えて昔はパリ線といえば新婚旅行カップルがたくさんいたのに
皆無でしたね。今は秋の結婚シーズンだというのに。
魔女軍団もいなかったし、とにかく旗持ちツアーというのを見ませんでした。
添乗員さんも見なかったし。大体が旅慣れた風の女子二人組みみたいな感じかな。
ビジネスのおぢも見ないし、退職後の夫婦も見ない。
大体、飛行機が小さい!!3・3・3列なんですよ。
昔は3・5・3列プラス二階席のジャンボを飛ばしてたのに。
だから小さい飛行機が満席なんですね。いやはや。
気のせいかCAさんの数も少ないんです。ビジネスクラスと同じ人が
そのままエコノミーの前の方までサービスをするという。
ビックリしましたねぇ。

あ、今回は幸か不幸か”珍獣”には出会いませんでした!
まれに見るラッキーな旅でしたね。
続きはまた後日。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 旅クマさん

2009年11月03日 21時39分05秒

icon

「珈琲をこぼすと、PCはあの世行きらしいけど・・・?」

みなさま、こんばんは。
11月らしい気温の下がり方になってきましたが、まだまだ暖かいですよね。おねぃさま、北日本では雪が舞っているそうですが、何だか暖かい秋なんですよ。

> あっちぃお茶をこぼしてしまいました。

今までキーボード部分に、あっちぃ珈琲をぶちまけた人は、ノートPCの場合はCPUが即死⇒生き返らず・・・だったようですが、お茶の場合は、アブラ分が無いので、生き返ったそうです。しかし、砂糖をたっぷり入れた場合は、べたつくんだろうなぁ。

この教訓で、PC周辺にはマグや湯飲みは持ってこないようにしています。

> 熱心に鼻のそうじをしながらキーを打っていたインド人男を見たことあるし、とつらい日々をすごして参りました。

(・o・;)あの〜、これインド5千年の知恵で、鼻をほじくると、脳味噌活性化になるということでしょうか?ぬらりくらり珍獣は、以前は耳の中に指を突っ込んで、仕事が出来ない(わからない)時、ぐりぐり指を回しながら、「わっかんな〜ぃ!」とやるんですが、よくよく見てみたら、こめかみに近い部分をぐりぐりしていました。でも、脳味噌が死んでいるのよねぇ・・・

> カンパーニュさんは旅行中なのね?

きっと、パンをスーツケースに詰めまくって帰国して、今頃札幌の街の白化粧に仰天して、明日に備えて、早寝したんじゃないのかな?なにせ、東京に行くって言って、Strasborg⇒Paris@パン探しの旅ですから・・・

> 今年も11月。もうすぐ感謝祭とクリスマス。

おねぃさま、Trick or Treatで、キャンディーとか用意したんですか?The Thanks Givingはアメリカ独自ですよね。ただ、これが近づいてくると、年末休暇に早々と入る欧米人が増えてくるので、問い合わせ事項は要注意時期になってきたな、と思います。

> クリスマスがくるのに、日本人の社員はどうするのか?
> お気の毒です。

でも、今はWebで日本語読めますからね。ただ、紙面で読むのと大分違うので、読みがいはないでしょう。

> この不況にだれでも金が欲しいのか、あのペイリンさんの孫の父親(皆さん、ご記憶にあるでしょうか?)が、なんとPlaygirlマガジンでオールヌードに、だって。

そういや〜、ペイリンさん、400万ドルばかり稼いだ(稼ぐ)んじゃなかったですっけ?やっぱり不実な娘婿なりそこないには、びた1セントたりともやらないのね。それにしても、これでまだ20前後なんて思えないほどの貫録ですよね。

> 韓国料理の写真って、見ただけでもうお腹がいっぱいになるのはなぜいか? ほんとに韓国の人たちは、毎日、こういう唐辛子やにんにくたっぷりの食事をしているんでしょうか。

あれ?おねぃさまのお腹を一杯にさせるんですね!
だって、唐辛子なんて、1kgsの袋入りで、市場に売ってますよ。日本の唐辛子と、辛味成分がちょっと違うと思うんです。辛くない料理はけっこうあるけれど、普通コチジャン等々食べるので、確かに唐辛子もニンニクも消費量スゴイですね。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト