サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: eriyaさん
2009/10/30 18:14:17
icon
本日の注目個別銘柄
本日の注目個別銘柄
[本日の注目個別銘柄]
7613 シークス 1003 +100
ストップ高。前引け後に、今12月期業績の上方修正を発表している。営業利益は従
来予想の14.7億円から22.7億円にまで増額修正へ。主力分野全般的に売上が上ブレ
しているようだ。想定以上のスピードでの業績改善を受けて、買い戻しの動きなど
も再度活発化の方向に。
4205 日ゼオン 420 +31
大幅反発。液晶用位相差フィルム「ゼオノアフィルム」が、世界最大手パネルメー
カーに採用されることが決定と昨日発表している。市場では、韓国サムスン電子と
推測はされているようだ。 今後、工場稼働率の上昇などによる収益拡大が期待され
る展開となっているもよう。
8403 住友信託 487 -32
朝方から軟調な動きが目立つ。大和では同行と中央三井の投資判断を「2」から
「3」に格下げしており、売り材料と捉えられているようだ。相対的な好パフォー
マンスで株価には達成感があること、経営統合の詳細が伝わっていない段階では、
統合メリットの織り込みは時期尚早であることなどを背景としている。なお、大和
では現在、全行のレーティングが「3」となっている。
8058 三菱商事 1977 +68
本日は資源価格の上昇などを手掛かりに朝方から強い動きが目立っていたが、決算
発表後はやや売りが優勢の展開となっている。上半期純利益は1374億円で従来計画
通りの着地、通期純利益予想は2200億円の従来予想から2400億円に上方修正へ。原
料炭事業の上ブレが主因のようだ。ただ、上方修正数値はアナリスト予想の平均レ
ベルであり、短期的な出尽くし感も先行する格好に。
6902 デンソー 2555 -10
前引け後に決算を発表、後場は伸び悩む動きとなっている。上半期の営業損益は400
億円の赤字予想から一転、97.5億円の黒字となった。つれて、通期予想は400
億円の赤字予想から360億円の黒字に上方修正へ。上半期実績はコンセンサス上ブレ
ながら、通期予想の上方修正幅は想定の範囲内と捉えられる。今後の上ぶれ期待は
残るが、短期的な出尽くし感にはつながる形。なお、直近の野村のプレビューで
は、通期営業利益は980億円の黒字と予想していた。
5486 日立金属 890 +50
強い動き。決算発表後は通期予想の据置などが嫌気されて調整色を強めていたが、
本日はUBSの投資判断格上げが見直しの動きにつながっている。UBSでは、環
境関連製品復調などを背景に、業績予想に対する確信度は高まりつつあると指摘、
投資判断を「ニュートラル」から「バイ」に格上げで目標株価を960円としている。
7733 オリンパス 2900 +245
大幅高。上半期の営業利益は従来予想の190億円を上回り、280億円程度になったと
の観測報道が伝わっている。医療部門の上ブレに加えて、映像部門の黒字転換も寄
与しているもよう。会社側では通期予想据置の公算としているが、比較的予想未達
への警戒感もあったため、買い安心感につながる形となっている。なお、メリルで
は投資判断を「アンダーパフォーム」から「買い」に格上げしてもいる。
2607 不二製油 1369 +112
大幅高。前日の業績上方修正発表を受けて、JPモルガンでは投資判断を「オーバ
ーウェイト」に格上げ、目標株価は1600円としている。会社側では上半期営業利益
を49億円から79億円に、通期では120億円から150億円にそれぞれ上方修正、国内外
での堅調な売上推移が想定以上の収益向上につながる。JPモルガンでは、過去最
高益の水準に突入するなか、株価バリュエーションの割安感は際立ってきたと。
6995 東海理化 1920 +202
大幅高。昨日の業績関連では、ポジティブなインパクトが強かった銘柄。上半期営
業損益は従来計画18億円の赤字に対し、一転して14.9億円の黒字となっている。通
期予想も従来の27億円から124億円にまで大幅な上方修正。UBSでは、想定を超え
る業績の回復ぶりで、投資妙味は更に拡大と評価している。目標株価は2200円まで
引き上げ。
8801 三井不 1506 -4
朝方は下げ目立つ。前日に上半期の決算を発表、営業利益は867億円で従来予想の
790億円を上ぶれたが、通期予想は1500億円の従来予想から1200億円に下方修正して
いる。分譲マンションの計画引き下げが背景。メリルでは、投資判断を「買い」か
ら「中立」に、目標株価を2200円から1700円に引き下げ。不動産株は年末まで弱い
地合いを想定としている。
8714 池田泉州 308 -59
急落。前日の引け値を基準にTOPIXリバランスが行なわれており、インデック
ス買いの一巡を受けての処分売りが先行する格好に。同社はTOPIXリバランス
による買いフローの期待を手掛かりに、10月1日の新規上場後は好調なパフォーマン
スを挙げていた。ちなみに、先回り買い期待が高まっていたこともあり、昨日も引
けにかけては軟化する動きとなっている。
6773 パイオニア 231 +15
急伸。前日に業績予想の上方修正を発表、上半期営業損益は320億円の赤字予想から
230億円の赤字に、通期では330億円の赤字から255億円の赤字見通しに。自動車販売
回復に伴うカーエレ事業の改善などが主因のようだ。ただ、業績修正値にはサプラ
イズはなく、むしろ、資本増強目標の引き下げ報道を受けて、先行きの希薄化懸念
低下を好感する動きとなっている。
6764 三洋電機 228 +8
買い先行。パナソニックによる子会社化に関して、米中両国で承認のメドが立った
もようであり、週明けにもTOBが開始される公算と報じられている。TOB価格
は従来通りの131円となるようだ。TOB価格の引き上げもなく、短期的な出尽くし
感の強まりも想定されたが、JPモルガンが投資判断を新規に「オーバーウェイ
ト」としていることもあり、寄り付きから買い優勢の展開。JPモルガンでは、統
合シナジーと電池事業の成長による変革を予想と評価し、目標株価を270円としてい
る。
《KS》-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件