新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

メモ

メモ>掲示板

公開 メンバー数:8人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: eriyaさん

    2010年02月28日 09時33分01秒

    icon

    今日の銘柄

     みずほ証券は2月25日にダイセル化学(4202)の投資判断を「ニュートラル」→「アウトパフォーム」に引き上げ、目標株価も580円→800円に高めた。
     液晶用偏光板保護フィルムの原料となる酢酸セルロース(TAC)の需要が、液晶テレビの普及・拡大を背景に好調。
     出荷数量を2010年3月期は10%増→17%増に引き上げ、2011年3月期も15%増→20%増に引き上げた。

     業績予想は2010年3月期の営業利益は155億円(前期比46.4%増)→198億円(同87%増)、1株利益17円40銭→26円70銭に上方修正。
     2011年3月期の営業利益は185億円(19.4%増)→290億円(46.5%増)、1株利益25円30銭→43円50銭。
     2012年3月期の営業利益220億円(18.9%増)→360億円(24.1%増)、1株利益30円90銭→53円40銭。

     2012年3月期の営業利益は360億円と、2007年3月期に記録した過去最高益の364億円の更新が視野に入ってくる。
     化学業界は2007年3月期や2008年3月期にピーク利益を大幅に下回る企業が散見される中、ダイセル化学は日産化学(4021)や大陽日酸(4091)などと並んで過去最高益更新が見込まれる数少ない企業の1つとして注目されるだろうと解説。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件