新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

メモ

メモ>掲示板

公開 メンバー数:8人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: eriyaさん

    2011/03/30 19:39:38

    icon

    前場

     30日前場の東京市場は反発。小高く寄り付いた後、上げ幅を広げ、高値圏で前場を終えている。業種別では非鉄金属、ガラス土石製品、化学、海運業、電気機器が値上がり率上位。一方、電気・ガス業、その他金融業、銀行業、保険業、石油石炭製品が値下がり率上位となっている。売買代金上位は、東京電力、日立、三井住友、みずほ、ソフトバンクなど。

     米国株高を受けて、朝方の東京市場は上昇。日経平均は心理的な節目の9500円を回復後も堅調な値動きとなった。東証1部の値上がり銘柄数は1001、値下がり銘柄数は549となっており、買いが優勢。規模別株価指数はすべて上昇した。日立、川崎重工、JR東日本が高く、三井住友、東京海上HD、東京電力が安い。米国株高や円安を好感し、輸出関連株を中心に買い先行のスタートとなった。日経平均は9500円台を回復後、もみ合う展開となったが、堅調な中国市場や韓国市場の動向を受けて、前引けにかけて先物主導で買い戻し機運が高まった。後場は、前場の流れを引き継ぎ、22日高値9625円をトライする展開となるかが目先の焦点。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件