新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

メモ

メモ>掲示板

公開 メンバー数:8人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: eriyaさん

    2011年09月30日 08時10分48秒

    icon

    シドニー外為市場

     【シドニー時事】週末30日のシドニー外国為替市場の米ドル円相場は、現地時間午前8時半現在、1米ドル=76円80〜90銭(ニューヨーク市場前日午後5時時点は76円78〜88銭)で取引されている。昨夜の海外市場では、ドイツ議会の欧州金融安定化基金(EFSF)拡充法案可決や米経済指標の改善などを受け、円は売られ弱含んだ。
     豪ドルは、対米ドルで1豪ドル=0.9770〜9780米ドル。昨夜の海外市場では、序盤は欧州債務危機や米景気の先行きへの不安が和らぎ、リスク選好ムードの回復から豪ドルは堅調に推移した。しかし、その後は値を消す展開となった。対円では75円05〜15銭で推移している。
     NZドルは、対米ドルで1NZドル=0.7690〜7700米ドル、対円では59円15〜25銭。格付け大手フィッチ・レーティングスは、ニュージーランドの長期外貨建ての発行体デフォルト格付け(IDR)を従来の「AAプラス」から「AA」に1段階引き下げた。これを受けてNZドルは売られた。
     ユーロは、対米ドルで1ユーロ=1.3585〜3595米ドル、対円では104円35〜45銭で推移している。
     シドニーを州都とするニューサウスウェールズ(NSW)州は10月2日に夏時間入りし、これによって日本との時差が1時間から2時間に拡大する。3日はNSW州はレーバーデーの休日。4日は豪準備銀行(RBA、中央銀行)の政策金利決定や8月の豪貿易収支など、5日は8月の小売売上高の発表が予定されている。(了)

    [時事通信社]

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件