新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

メモ

メモ>掲示板

公開 メンバー数:8人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: eriyaさん

    2012年04月28日 20時26分54秒

    icon

    日本IBM

    フジサンケイ ビジネスアイ 4月28日(土)8時15分配信


     日本IBMは5月15日、56年ぶりに外国人が社長に就き、大きな転換点を迎える。かつて「日本化路線」で国内のコンピューター市場をリードし、IBMのノートパソコンの世界共通製品「シンクパッド」の原型機を送り出して存在感を示した同社も、売上高はこの10年間で半減し、グループ内での地盤沈下が目立つ。新社長が掲げるのは「グローバル化の徹底」。独自路線からかじを切って再浮上を目指す姿は、日本経済の沈滞ぶりを象徴するかのようだ。

    [世界シェア] 中台と組めばサムスンに勝てる? ソニー反転攻勢へ

     「グローバルに存在するIBMの経営資源を日本に持ってくる上で最もふさわしい人材だ」

     3月30日、橋本孝之社長はトップ人事の発表会見で、次期社長が日本人ではなかった理由を質問され、そう切り返した。次期社長に決まった米IBMの経営戦略を担当するドイツ出身のマーティン・イェッター副社長(52)も「ビジネスのグローバル化は自然な流れ。国籍を問わず優秀な人材を登用する必要がある」と強調した。だが、かつての日本IBMは外資系企業でありながら、国内に根差した先進的なビジネス展開で黎明(れいめい)期の国内IT市場をリードし、米本社とも対等に渡り合う実力を備えていた。

     世界の先駆けとなった製鉄所向けの生産管理システムをはじめ、銀行の基幹業務システム、言語の壁に直面しながら10年がかりで完成させた新聞制作システムの開発では、IBMの統一ルールに反する日本固有の商慣行を米本社に認めさせるため、激しい応酬があったという。「IBMを日本に売り込み、日本をIBMに売り込む」を旗印に掲げ、それらを1960年代から70年代に手がけた椎名武雄氏(社長在任75〜93年)は同社を躍進させて中興の祖となり、米本社の副社長にも抜擢(ばってき)された。

     需要がメーンフレーム(大型汎用(はんよう)電算機)からパソコンへと変化した波にグループ全体が乗り遅れ、経営不振にあえぐ中、椎名氏の後を継いだ北城恪太郎氏(同93〜99年)が業績を立て直し、その功績でアジア太平洋地域の責任者に選ばれた。しかし、「サムライ」たちが率いた日本IBMの存在感は、1兆6200億円超(単体)の売上高を達成した2001年をピークに急速に薄れていった。

     主たる要因はIBMの「脱ハード戦略」だ。03年にハードディスク駆動装置(HDD)事業を日立製作所に、05年にパソコン事業を中国レノボ・グループに、07年にはデジタル印刷機事業をリコーに譲渡。さらに、POS端末(販売時点情報管理)事業の東芝への売却が今月発表された。一連の経営改革で、IBMの世界売上高は01年の859億ドル(現在の為替換算で6兆9600億円)から、11年には1070億ドルへ成長。一方で、日本IBMの業績は右肩下がりが続く。データ管理やソフト利用をネット経由で行う「クラウドコンピューティング」など新しいITサービスでの収益確保が遅れた結果、11年の売上高は約8680億円とピーク時に比べてほぼ半減した。

     中国やインドなど新興国のIT市場の急成長で、日本市場の重要性が相対的に低下。今年1月就任した米本社のバージニア・ロメッティCEO(最高経営責任者)が、経営効率化に向けITサービスや技術の統一規格化を志向していることもあり、国内の経済成長を背景に貫いてきた日本IBMの独自路線は瓦解状態に追い込まれていた。こうした中、テコ入れのため日本に送り込まれるイェッター次期社長は、06年に独IBM社長に就き、低迷していた業績を立て直した人物。日本IBMの社長就任後は、ドイツで断行した人員削減にも踏み込みながら「グローバル規模の人材活用」に取り組むとみられる。

     業界関係者に驚きをもたらした56年目の「大政奉還」についてIT調査会社、MM総研の中村成希アナリストは「成長市場を求めて新興国などへの海外展開を強める日本企業は、国内独自のITサービスよりもグローバルモデルのサービスを求めるようになってきた」と分析。「業界トップのIBMの人事方針は、ほかの外資系IT大手にも波及する可能性がある」と指摘している。(山沢義徳)

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件