サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: eriyaさん
2013/06/18 05:26:56
icon
G8
毎日新聞 6月18日(火)0時40分配信
【ベルファスト丸山進、坂井隆之】主要8カ国首脳会議(G8サミット)が17日(日本時間18日未明)、英国・北アイルランドのロックアーンで開幕した。安倍晋三首相は、自らが進める経済政策「アベノミクス」をG8首脳の集まる国際会議で初めて説明。デフレからの脱却と経済再生を実現し、世界経済に貢献する意欲を示す。安全保障問題では、シリア内戦への対応で欧米各国がロシアと足並みをそろえられるかが焦点になる。
【安倍首相の味は...?】G8首脳をイメージしたアイス販売
首相のサミット出席は第1次政権時代の2007年に続き2度目。17日の「世界経済」をテーマにした話し合いで首相は、「大胆な金融緩和」などで1~3月期の実質経済成長率が年率4・1%の高い伸びとなったとの実績を強調。さらに、14日に閣議決定した成長戦略や「骨太の方針」などについて詳しく話す。欧州の経済成長率が依然低く、新興国の減速も目立つ中、「日本経済の復活が、G8のみならず新興国を含めた世界経済の安定につながる」として、アベノミクスへの各国首脳の理解を求める。会議に先立ち首相は記者団に「(金融緩和、財政出動、成長戦略の)三本の矢の政策で日本の経済をしっかり成長させ、世界経済に貢献していく意思を示したい」と語った。
その後の夕食会では、シリア内戦問題を中心とした外交政策を議論する。G8で米国は英仏とともに反体制派支持の方向性を明確にしたい考え。これに対し、アサド政権を擁護するロシアが反発するのは必至で、実効性のある和平策を打ち出せるめどは立っていない。
内部告発で暴露された米国家安全保障局(NSA)による個人情報の極秘収集問題では、ドイツや欧州連合(EU)が懸念を表明する。G8議長のキャメロン英首相は「非公式の場になるだろうが、G8で議論する可能性がある」としており、オバマ米大統領は釈明に追われそうだ。18日午後(日本時間18日深夜)、首脳宣言を採択して閉幕する。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件