サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: eriyaさん
2013/06/21 20:23:07
icon
日経の週足
19時38分配信 チャートブック(株探ニュース)
今週は円安基調から買い安心感が広がり好調なスタートを切り、19日(水)には日経平均は1万3200円台を回復したが、バーナンキ米FRB議長が量的金融緩和を「年内縮小・来年半ば終了」との見解を示したことで19日の米株式市場が急落。
これを受け、世界同時株安から日経平均も週末21日(金)には一時311円安の1万2702円まで急落したが、その後急激な買い戻しが入り、前日比215円高まで買い進まれた。
週間では前週比543円(4.28%)高と5週間ぶりに反発して取引を終えた
◆マーケット・トレンド(6月17日~6月21日)
【↑】 6月17日(月)―― 円安・アジア株堅調で大幅続伸、3日ぶり1万3000円回復
日経平均 13033.12( +346.60) 売買高25億0430万株 売買代金 1兆9838億円
【↓】 6月18日(火)―― 方向感を欠く中、3日ぶりに小反落
日経平均 13007.28( -25.84) 売買高24億3480万株 売買代金 1兆9258億円
【↑】 6月19日(水)―― 米株高・円安を好感、大幅反発
日経平均 13245.22( +237.94) 売買高28億1046万株 売買代金 2兆1172億円
【↓】 6月20日(木)―― FRB議長発言を受けリスクマネー流出を懸念、大幅反落
日経平均 12445.38( -230.64) 売買高28億5760万株 売買代金 2兆2962億円
【↑】 6月21日(金)―― 先物主導で大幅反発、1万3200円台を回復
日経平均 13230.13( +215.55) 売買高33億4070万株 売買代金 2兆7987億円
◆セクター・トレンド(6月17日~6月21日)
(1)KDDI <9433> などの通信、JR東日本 <9020> など陸運の内需株が買われた
(2)東京海上 <8766> など保険、三菱UFJ <8306> などの銀行株は反発
(3)郵船 <9101> などの海運、新日鉄住金 <5401> など景気敏感株も堅調
(4)トヨタ <7203> など自動車の輸出株は円安で上昇も上値重い
(5)原発の再稼働期待で関西電 <9503> など電力株は続伸
(6)マネー縮小・金利高警戒され、三井不 <8801> など不動産株は沈む
(「株探」編集部)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件