サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
    
        from: yeshangさん 2015/09/20 09:55:03 icon 般若心経の「色受想行識」般若心経では「色即是空空即是色受想行識亦不如是」と書かれています。色と同じく受想行識も空であり、空もまた受想行識であると。この色受想行識を考えてみまし 般若心経では「色即是空 空即是色 受想行識亦不如是」と書かれています。 
 色と同じく受想行識も空であり、空もまた受想行識であると。
 この色受想行識を考えてみました。
 色は外界のもの、目に見える物質であり音、味、香り、触れて感じるもの、それらのものやにより感じる思うこと、外界のすべてのものをさします。
 そして体が心がそれを感じ取るのが「受」
 それによって何等かの行動をする、考えるのが「行」
 さらに、その行により知ることが「識」です。
 火を見て、それを見るのが受、何だろうと触ってみるのが行、触ってみて熱いと知るのが識。1+1は2、5×5は25ととのことをあたえられ、やっみるとそのとあり、これは正しいと知るのが識です。
 そして、色受想行識は螺旋状になっています。
 螺旋状に繰り返されることで識はどんどん上に向かっていきます。
 掛け算も99に始まり、100×100は1万、100÷10は10と。
 音、味、香り、触れて感じるもの、聞いて感じる思うこと「識」から色受想行識の流れが生じて、さらに識は色によりスパイラル・螺旋状に識は進んでいきます。
 紅いもの光っているものを見てもこれは暑い、熱くないとの認識ができるようになります。
 匠の技はその結果です。思想も科学知識もそうです。
 そして、それが「空」であり、「空」はまたそれらのものだとが般若心経ですが、
 それに、共感し、実感し、体感することは、なかなかできないでいます。- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
 icon拍手者リスト  
- 
  
  

 
         
        

 
           
      
 
        
 
         
       
       
         
              