新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

続 哲学〜真理〜探求について

続 哲学〜真理〜探求について>掲示板

公開 メンバー数:6人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: yeshangさん

    2014年05月24日 20時20分54秒

    icon

    思っていることを吐き出すこと

    私はこの掲示板で思っていたこと、想っていることを吐き出すようにしています。

     思ったのものが、そのようなことは往々にして頭の中でくるくる回って出口のない状態のものが多いと思います。

     コンピューターの世界ではループしているといいますが。コンピューターの世界では厄介なもので、永遠に繰り返していて、終わりません。
     しかも、今日のシステムはタイムシェアリング・オンラインシステムで次々と処理しているのですが、ループ゜に入ってCPUを占有されると他の人、ジョブがコンピューターを使えなく待ちぼうけになるのです。

     私たちの頭の中も、一つのことにとらわれてそれがループ状態になることは避けたいものです。
     一つのことに悩んで、あれやこれや捕らわれて、しかも一歩も進展していないということがおうおうにして有ります。

     その解決策として、吐き出すことだと考えます。
     ものに書いて見る、人に話す、実際に自分でやってみるなど。
     これは重要なことだと思っています。
     そして、認められなくても、やってみて失敗しても、それはそれで大きな成果です。
     ダメだったことは、頭の中から消去されるので、新たな発想・考えに取り掛かれます。

     最近行動経済学が話題になりましたが、ちょっと違いますかが、行動哲学・行動倫理学、人生哲学があっていいと思います。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: yeshangさん

    2014年05月22日 22時20分36秒

    icon

    歴史認識

    かつて戦後日本のたどってきた道を中国、東アジアは追随しています。

     戦後の激しい労働争議、学生運動、環境汚染・公害問題、受験地獄・就職問題、そして格差社会など。

     かつては韓国で労働争議が大きくなって、日本企業は撤退しましたし、1989年には中国で学生運動が動乱に、いままたタイででも政情不安ですし、とりわけ中国の大気汚染・公害問題は国内だけてなく深刻で、大気や汚染物質・有害物質の海外への垂れ流しで問題となっています。
     中国の食料品の農薬漬けの問題は、かつて日本でも深刻でした。東北のリンゴ農家の薬害、農家は市場に出す野菜類は自家用にはしないなど。

     これらの歴史的な問題はかつて日本も米国も経験してきたことです。

     それを、今は中国、東南アジアが同じ道を歩んでいます。
     先進国の近代の歴史を学ぶ必要があります。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: yeshangさん

    2014年05月22日 20時49分01秒

    icon

    同じように、しかも個性を持って生れて来た

    人皆平等、上下なしと生まれて来たのですが。

     現実は生まれながらにして、貧富の差、環境の差、素質にさえ差異がります。
     しかし、人間として生まれてきた以上それぞれの人格、個性はお互いに認めるべきでしょう。

     幸いにも日本は戦後の復活は目覚ましく、今日、先進国の仲間に入っています。

     子供のころ、幼稚園のころから小学生低学年のころは、かつての日本の陸海軍はなくなって、こんなに貧しい国になったのか残念な気持ちで、米国に対しては豊かな国、科学技術・工業では先進国として、憧れとうらやみを持っていました。
     先の大戦で日本は負けたことを知って、戦争経験はありませんが、現実を見て、子供心にも、とても今のままではアメリカには経済・工業生活の面で太刀打ちできないと思いました。

     ちょっと、もやもやしていることを書こうかと思いましたが、途中で筆を止め、続きを書こうと思います。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: yeshangさん

    2014年05月04日 21時14分35秒

    icon

    同じように論語孟子を読んでいても

    論語は3種類ばかり、孟子も読みましたが、江戸期の学者はそれで、将軍の補佐を務め、政務にも少なからずの建策を出し影響を与えています。

     当時は、中国との交流も薄いながらも中国の故人の心をくみ取って、しかも十分な理解をした文人・学者がいたのでしょう。

     私も、論語は数冊、孟子なども読みましたが、なるほど、さすが、とは思っても、それで施政にいくまでの知識は得られませんでした。

     これは、徹底して読みつくした、考え抜いた、故人の心を知り尽くしたものでないと、うわべだけの読書人には及ばぬものなのでしょう。

     学習という言葉はありきたりですが、学んで(知って)、習う(実際にやってみる)のが学習なのだと最近つくづく思います。

     畳のうえの水練とも言いますが、理論は大切ですが、実際に水に入らないと何ともならないでしょう。

     般若心経の「色受想行識」は、外界、自己、そのの感覚、それに伴う自分なりの思い、そしてそれに対する反応・行為、やってみてそれを知ると理解しています。

     論語、孟子も、これだけ経験と年齢を重ねたのに、まだまだ表だけのことしか理解できていないのに反省しきりです。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト