サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: fukubei_bさん
2024/01/17 00:04:04
icon
出来るうちに畑仕事したいな・11つれづれ世間話
定年までは、兼業農家としてコシヒカリを約1町歩栽培していました。目標を反当1俵低くして台風による倒伏を避けて、省力栽培しました。実働は年約10日でした
定年までは、兼業農家としてコシヒカリを約1町歩栽培していました。目標を反当1俵低くして台風による倒伏を避けて、省力栽培しました。実働は年約10日でした。先祖の田で、やや赤字だったけど幸せでした。8月下旬には、田に実った稲の匂いが満ちて幸せでした。
ニューヨークでの出張仕事から朝に成田へ帰り、旧名古屋空港からマイカーで滋賀県へ帰り、その日のうちにコンバインに乗って稲刈りをし、カントリーエレベータへ籾の搬入に間に合って、東の夜空のスバルを見上げた年もあります。
そんな体力のある年月は過ぎ去り、農機を使っても重い手仕事はまだたくさんあり、定年後は家庭菜園を楽しむことにしました。
好きな野菜、栄養がある野菜、あると便利な野菜、すべて先輩高令者から教わりました。「あんたの大根は、畝が高すぎるから小さいんやわ」「ハハーッ、ありがとうございます。」
その後、少量栽培と手のかからない種類の栽培に切り替えつつあります。三つ葉は今年から肥料をやるだけの放任栽培に一本化しました。三つ葉はタネを蒔いてから10年、勝手に増えています。
みなさん、よろしくお願いします。
from: fukubei_bさん
2024/01/26 15:43:00
icon
24日の昼間に、大型トラックが積雪に突込んだり、わずか数台の車のタイヤが深雪で空転しただけで、あっという間に上り下り合わせて1500台が身動き出来なくなりました。
私たちもマスコミに釣られて「関ヶ原付近の豪雪」と言いますが、
これは本当は滋賀県の豪雪です。
関ヶ原は表日本ですが、
冬期の滋賀県北部は1000m級の山々の風上にあるからコテコテの裏日本です。雪はほとんど山の風上にある滋賀県で降ってしまうからです。
インターチェンジが関ヶ原にあるから、「関ヶ原付近の豪雪」と見えてしまうのでしょう。
昨日25日は、名神高速の通行止めは続きましたが、通行止め区間には通行車両は救出済みでした。
滋賀県へ向かう車列は停車中。 ほぼ全車ブレーキを踏んでいます。
左下の車列は滋賀県方向へ。 止まっています。
上は名古屋方向の車列の先頭。 除雪作業中です。
24日の夜になる前に、食料、水、布、簡易トイレなどが停止車両(約1500台)に配布されました。
from: こけ玉さん
2024/01/25 20:50:14
icon
皆さん、こんばんは~

こちらも、23日の夜にアラレが短時間、シャラシャラと音をたてて降りました。
今日も空気が冷たいです。🥶
数年前にご近所さんからもらった赤い福寿草、秩父紅です。
一輪だけですけど咲きました。あと何輪咲くかとつい数えてしまいます。花芽はあと12ありました。( •̀ ω •́ )✧
寒いですけど、ふきのとうも顔を出してます。
この写真のはまだ採ってないんですけど、納豆を食べるときに2回ほど1個づつ採って使いました。
納豆には小口切りのネギですよね、でも辛い物アレルギーで食べられないので普段はトッピンッグが無くて寂しいんです。💦💦
フキノトウをトッピングしたら美味しかった~。😊
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト