サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: fukubei_bさん
2024/01/17 00:04:04
icon
出来るうちに畑仕事したいな・11つれづれ世間話
定年までは、兼業農家としてコシヒカリを約1町歩栽培していました。目標を反当1俵低くして台風による倒伏を避けて、省力栽培しました。実働は年約10日でした
定年までは、兼業農家としてコシヒカリを約1町歩栽培していました。目標を反当1俵低くして台風による倒伏を避けて、省力栽培しました。実働は年約10日でした。先祖の田で、やや赤字だったけど幸せでした。8月下旬には、田に実った稲の匂いが満ちて幸せでした。
ニューヨークでの出張仕事から朝に成田へ帰り、旧名古屋空港からマイカーで滋賀県へ帰り、その日のうちにコンバインに乗って稲刈りをし、カントリーエレベータへ籾の搬入に間に合って、東の夜空のスバルを見上げた年もあります。
そんな体力のある年月は過ぎ去り、農機を使っても重い手仕事はまだたくさんあり、定年後は家庭菜園を楽しむことにしました。
好きな野菜、栄養がある野菜、あると便利な野菜、すべて先輩高令者から教わりました。「あんたの大根は、畝が高すぎるから小さいんやわ」「ハハーッ、ありがとうございます。」
その後、少量栽培と手のかからない種類の栽培に切り替えつつあります。三つ葉は今年から肥料をやるだけの放任栽培に一本化しました。三つ葉はタネを蒔いてから10年、勝手に増えています。
みなさん、よろしくお願いします。
from: fukubei_bさん
2025/03/29 23:08:36
icon
>福平さんが、何年も前からカイヅカイブキ、カイヅカイブキというので、恐ろしい樹木というイメージと一緒に名前を覚えてしまいました。😆
そうですよ。
実は、マンションでは住宅管理はすべて法律に基づいて実行します。
具体的には、理事会が案をまとめて、総会で決定して、理事会が実施します。
それで、小さな事でも決めるのに何十年もかかります。小田原評定です。
私は農家育ちだったのでカイヅカイブキの事は熟知していますが、団地の多数
はそうではないのです。
しかも、なぜか(多分金が無いから)団地ではカイヅカイブキの事は1年おきに1回実施する決まりになっているのです。
カイヅカイブキは1年に2回世話する植物なのに。
私はカイヅカイブキの世話を出来ない年ばかり理事長に当たってしまったのです。
その代わり地下タビを履いて、1億円の工事をやった年もあります。
(直接工事するのは工務店ですが、法律では万一金銭の事故があったら理事長の責任です)
やっと理解を得られたので、伐採して他の樹種に変える案が作成されましたが、総会を通るかどうかわかりません。また迷走するかも知れません。
草フキのフキノトウです。
from: mamiさん
2025/03/28 21:14:31
icon
こけ玉さん
ごぼうも栽培してるんですね!
野菜の種類が多そうって、
殆ど自給自足なんですかね😊
羨ましい┏(^0^)┛
郡上八幡の鯉そうそう フグだよね~(^∇^)ノ♪
ごぼうの芽が春って感じで、新鮮😊
サンシュユが咲きました!
from: こけ玉さん
2025/03/28 20:13:46
icon
皆さん、こんばんは

急に気温が上がって、桜も桃一気に咲いてきましたね。🌸
mamiさん、いつも楽しめる写真をありがとうございます。😍
それにしても、フグみたいな鯉……びっくり😲😲
しっとりとした街並み、素敵ですね。こういう場所を散策したらストレス忘れますね。
福平さん、そんなにガッカリしないで下さい。
名前に福ってあるんですから福も良いことも、楽しいこともやってきますよ(o゚v゚)ノ
福平さんが、何年も前からカイヅカイブキ、カイヅカイブキというので、恐ろしい樹木というイメージと一緒に名前を覚えてしまいました。😆
ゴボウの芽がでてきました。今回は一般的な栽培方法。
最後の盛り上げは夫に頼んでなるべく土を盛り上げました。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ガブ大好き、 teruteruwasi、 mami、