サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: fukubei_bさん
2024/01/17 00:04:04
icon
出来るうちに畑仕事したいな・11つれづれ世間話
定年までは、兼業農家としてコシヒカリを約1町歩栽培していました。目標を反当1俵低くして台風による倒伏を避けて、省力栽培しました。実働は年約10日でした
定年までは、兼業農家としてコシヒカリを約1町歩栽培していました。目標を反当1俵低くして台風による倒伏を避けて、省力栽培しました。実働は年約10日でした。先祖の田で、やや赤字だったけど幸せでした。8月下旬には、田に実った稲の匂いが満ちて幸せでした。
ニューヨークでの出張仕事から朝に成田へ帰り、旧名古屋空港からマイカーで滋賀県へ帰り、その日のうちにコンバインに乗って稲刈りをし、カントリーエレベータへ籾の搬入に間に合って、東の夜空のスバルを見上げた年もあります。
そんな体力のある年月は過ぎ去り、農機を使っても重い手仕事はまだたくさんあり、定年後は家庭菜園を楽しむことにしました。
好きな野菜、栄養がある野菜、あると便利な野菜、すべて先輩高令者から教わりました。「あんたの大根は、畝が高すぎるから小さいんやわ」「ハハーッ、ありがとうございます。」
その後、少量栽培と手のかからない種類の栽培に切り替えつつあります。三つ葉は今年から肥料をやるだけの放任栽培に一本化しました。三つ葉はタネを蒔いてから10年、勝手に増えています。
みなさん、よろしくお願いします。
from: fukubei_bさん
2025/04/01 00:38:40
icon
みなさん
三寒四温という言葉がありますが、
今年の三寒四温は1カ月近く遅いですね。
雪が降るかも知れないとかの予報も。
写真は、紙製の小さな雛飾りです。
3月3日を目掛けて、あの人が送ってくれました。
前に書きましたが、半死半生の赤ちゃんを抱えて早朝に必死で病院へ飛び込んで来たお母さん。今ではお婆さんですが。
頭の中に膿が入った大きな袋が出来ていて、その部分だけ脳が無いから助かるはずのない赤ちゃんが、私の妻や妻の同級生それに偶然居合わせたMRIメーカーのエンジニアが力を合わせたら助かってしまった。
それ以来、年間数回、お金をかけないで心こもった物を送ってくださいます。
その後、病気のデパートみたいだったけど、生き残って成人出来た。今でも後遺症のテンカンがあるけど、就職さえ出来た。喜び溢れる手紙が付いていました。
>🍅小玉トマト🍅
>29日はこの写真を撮って11個収穫、19日には7個収穫していたので合計18個。
こけ玉さんは、温室を持っているのですね。
from: こけ玉さん
2025/03/31 18:59:06
icon
皆さん、こんばんは

お日様が顔を出さないと寒いですね。お花見ドライブにという気持ちも薄れます。😩
>マンションでは住宅管理はすべて法律に基づいて実行します。
樹木があるマンションは、環境面では良いと思ってましたけど大変なんですね。
🍅小玉トマト🍅
29日はこの写真を撮って11個収穫、19日には7個収穫していたので合計18個でした。🙂5月になったら地植えしようかと思ってます。
元気が出てまた実をつけるかな、、、(☆▽☆)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ガブ大好き、 mami、 teruteruwasi、