サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: eriyaさん
2013/06/24 08:42:06
icon
ランド円
ランド円に、1枚だけ9.570で買い注文を出しました。前回は、底打ち後に8.930に注文しましたが、約定しませんでした。ここまで下がれば、約定すれば買
ランド円に、1枚だけ9.570で買い注文を出しました。
前回は、底打ち後に8.930に注文しましたが、約定しませんでした。
ここまで下がれば、約定すれば買い下がりのつもりです。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: eriyaさん
2013/06/30 06:06:00
icon
24日に買い注文を出して、投稿したのが27日ですか。今さら投稿を見ても、何も言う事がありません。私はギリギリで約定をして、翌日9.715で利食い、その
-
-
from: eriyaさん
2013/06/29 08:18:22
icon
スシド
週刊SPA!6月28日(金)17時51分配信つい先日から、タイのミスタードーナツで、暫定2か月間の特別企画が始まった。これがなんと、タイより日本で話題
週刊SPA! 6月28日(金)17時51分配信
つい先日から、タイのミスタードーナツで、暫定2か月間の特別企画が始まった。これがなんと、タイより日本で話題になっている。
特別企画にタイのミスタードーナツがリリースしてきたのは「スシド・デライト」。寿司とドーナツが合体して、スシド、である。
なんというネーミングかと思うかもしれないが、2010年に初代「スシド」が登場したあと、期間限定メニューだが定番メニューをしのぐ人気を誇り、2011年には「スシド2」まで登場した人気メニューなのだ。
タイのミスドは結構このテの期間限定メニューを打っていて、つい最近までピザ風ドーナツを展開し「ピザド」とやっていたので、別段変な名前でもないとタイ人や在住外国人からは見られている。逆に次はなにが来るのかと、そのセンスに期待すらしているほどだ。ちなみに日本ではミスドと呼ばれるミスタードナツだが、タイではそのまま「ミスタードーナッ」(タイ語発音は語尾が止まるのでこう聞こえる)と呼ばれる。
さて、早速スシドを食べに、バンコク都内の店舗におじゃましてきた。タイでは基本的にはスタンド形式で展開していて、ドーナツも各店舗で作っているわけではない。そのため、種類も日本ほど多くはなく、クリームなどもバタークリームが多用されていて、在住日本人からは評価がやや低い。しかし、タイ人には人気で、人だかりになることはなくとも、常に一組二組の客がドーナツを選んでいるのを見かける。
店舗には縦2m弱にもなる看板を立て、これでもかとスシドがアピールされている。
いやでも人目につくため、日本人観光客の興味をひいて話題になったのだろうか。看板にはしっかりとカタカナもある。
さらに、売り子の女のコには、ハッピのような和風な上着を着せて、タイ人に「寿司イメージ」でアピールすることも忘れていない。少なくともピザドのときよりも意気込みが伝わってくる。
で、これがその「スシド」。
⇒【写真】はコチラ!http://nikkan-spa.jp/?attachment_id=466196
10種類ほど用意されており、ドーナツの上にサーモンピンクのジャムを使ってサーモン握りをイメージしたものや、それに似た色のジャムで模様を描きえびの握り風などがある。そのほか、カニカマ風やマグロ風、卵焼きもあるのだが、よくわからないのが4つほどあった。チョコレートのは穴子とか、緑のはアボガドかな、という予想をしているが、ナッツがふりまかれていたものやピンク色のジャムが点々とついているのは一体......。
値段はひとつ10バーツ(約32円)で、10個セットは89バーツ(約285円)。普通のドーナツと比べ重さは通常メニューのポンデリングの3分の2くらいだろうか。ポンデリングが23バーツ(約73円)と比べればグラム当たりの単価は断然安いようだ。
味見はサーモン握りとえび握りにしてみた。これらは予想通り、オレンジなどのジャムの味と、その下のバタークリームのこってりな甘さ。シャリの部分になるドーナッツはフワフワしていて、タイ人が朝食に好む「パートンコー」という揚げパンの高級バージョンという食感で、コーヒーと合いそうでなかなかいい。ただ、やっぱりコーティングやクリームの部分が36歳の筆者(男)にはやや重い。ただ、タイ人女性からは「これは結構イケるかも」と好評の様子。
去り際、カウンターを再度覗いたが、客はいるけどスシドは見るだけ......。まだ始まったばかりのスシド。これからこれから! 8月くらいには終わってしまう予定だそうで、この時期にタイに旅行に行く方、ぜひお試しあれ。
ちなみに、タイのミスタードーナツは実は33年以上もの歴史を誇る「老舗」なのである。 <取材・文・撮影/高田胤臣>
●タイのミスタードーナツHP http://www.misterdonut.co.th/index.php-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: eriyaさん
2013/06/28 05:53:17
icon
NY金
4時54分配信時事通信【ニューヨーク時事】27日のニューヨーク商品取引所(COMEX)の金塊先物相場は、量的緩和の早期縮小観測をにらんだ売りが損きりの
4時54分配信 時事通信
【ニューヨーク時事】27日のニューヨーク商品取引所(COMEX)の金塊先物相場は、量的緩和の早期縮小観測をにらんだ売りが損きりの動きを巻き込み、急落した。 [ 記事全文(VIP倶楽部でログイン) ]-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: eriyaさん
2013/06/27 06:14:29
icon
廃案になった法案と条約
毎日新聞6月26日(水)21時25分配信第2次安倍政権が初めて迎えた第183通常国会は最終盤まで泥仕合を演じた。閉会日の26日、安倍晋三首相に対する問
毎日新聞 6月26日(水)21時25分配信
第2次安倍政権が初めて迎えた第183通常国会は最終盤まで泥仕合を演じた。閉会日の26日、安倍晋三首相に対する問責決議案が参院本会議で可決され、成立が見込まれた電気事業法改正案など計12本の法案と条約が廃案に追い込まれた。来月の参院選を有利に運びたい与野党の駆け引きが際立ち、国会の機能不全を印象づけた。
【最後のランチは白身魚フライ】歴代首相も通った国会食堂、突然の閉店
問責決議案の可決で廃案になったのは政府提出4法案を含めた計6法案、条約6件。政府提出法案の成立率は当初見込まれた89%から84%に低下した。
法案が廃案となった原因は、生活、社民、みどりの風が提出した首相の問責決議案と、法案採決の順番を巡る与野党の対立だった。
そもそも参院は25日の時点で、26日に本会議を2回開催することで合意。自民、公明、民主の3党は2回目の本会議で法案を採決すると申し合わせ、問責決議案採決をそれまで棚上げすることを確認していた。
風向きが変わり始めたのは26日午前の参院議院運営委員会理事会。みんなの党が1回目の本会議で問責決議案を採決するよう主張。民主党は自公との合意通り、2回目の本会議まで問責決議案の採決を先送りするよう求めた。ところが民主党の誤算だったのは、岩城光英委員長(自民)が、いつ採決するかを委員会で決着させることを決めたことだった。
民主党にとって、委員会採決で否決に回れば、みんなの党との共闘路線は崩れ、2回目の本会議で問責決議案を可決させる道は断たれる。岩城氏の決定を「裏切り」と受け止めた民主党は、法案の廃案はやむなしと判断。問責決議案の可決路線に転じた。
「野党が法案を葬ったと言うだろうが、政権与党がこういう事態を招いた」。民主党の輿石東参院議員会長は釈明したが、与党側は「民主党が重要法案を成立させると言いながら放棄した」(公明党・山口那津男代表)との批判を強める。
一方、自民党参院幹部は26日、「問責決議をうやむやにしてまで法案を通すつもりはそもそもなかった」と明かした。目前に迫った参院選への影響を意識するあまり、問責を巡って駆け引きを繰り広げたあげく、法案廃案の責任をなすり合う与野党の姿は、有権者の政治不信を一層、増幅させそうだ。【高橋恵子、飼手勇介】
◇廃案になった法案・条約承認案
●政府提出法案(4件)
・電気事業法改正案
・生活保護法改正案
・生活困窮者自立支援法案
・海賊多発海域船舶警備特別措置法案
●議員立法(2件)
・水循環基本法案
・雨水利用推進法案
●条約承認案(6件)
・日中韓など投資協定5件
・日印社会保障協定-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: eriyaさん
2013/06/26 08:17:24
icon
株式市場
7時58分配信モーニングスター予想レンジ:1万2800円-1万3300円(25日終値1万2969円34銭)26日の東京株式は、欧米株の反発を受け、買い
7時58分配信 モーニングスター
予想レンジ:1万2800円-1万3300円(25日終値1万2969円34銭)
26日の東京株式は、欧米株の反発を受け、買い先行となりそうだ。円相場は、ドル・円が1ドル=98円台前半(25日終値97円40-41銭)と円安に振れる一方、ユーロ・円は1ユーロ=128円台前半(同128円01-05銭)と小動きとなっている。輸出関連株を中心とした主力株が物色されそう。ただ、中国株式への警戒感は残っているとみられ、上海証券取引所で取引が開始される日本時間午前10時30分以降は、様子見気分が広がる可能性もある。米シカゴ市場の日経平均先物の円建て清算値は、大証終値比230円高の1万3170円。(高橋克己)
26日の主な経済指標・スケジュール
【国内】
・通常国会会期末
・東電 <9501> 株主総会
・リプロセル <4978> がジャスダック市場に新規上場
【海外】(時間は日本時間)
・21:30 米1-3月期GDP確定値
・米5年国債入札
・オバマ米大統領がアフリカ3カ国歴訪(7月3日まで)
・モンゴル大統領選
・決算発表=ベッド・バス・アンド・ビヨンド、モンサント
◎関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。
提供:モーニングスター社-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: eriyaさん
2013/06/25 05:57:13
icon
米国債利回りの水準
5時00分配信ロイター[ロンドン24日ロイター]-バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)が債券買い入れ縮小を示唆し米国債の利回りが上昇していることについ
5時00分配信 ロイター
[ロンドン 24日 ロイター] - バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)が債券買い入れ縮小を示唆し米国債の利回りが上昇していることについて、米ダラス地区連銀のフィッシャー総裁は24日、違和感はないとの見解を示した。ただ、大きく上昇すれば「破滅的」と警鐘も鳴らした。
イベントでの講演後、記者団に「現在の利回りは不快でない」と述べた。その上で2─3日の動きで状況を判断するのでなく、今後の動きを見定める必要があるとの認識を示した。
フィッシャー総裁は「個人的に懸念するのは(米国債利回りの)著しい上昇だ」と指摘、金融の不安定リスクを示すことになるとの見方を示した。その上で、時間をかけて徐々に上昇するのは問題でないとした。
また、米景気がおおむね予想通りに改善すれば、FRBは先に示唆した通り、緩和縮小を行う必要があるとの考えを示した。
緩和縮小への決意が足りないと少しでも市場に察知されれば、FRBが試されることになると予想した。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: eriyaさん
2013/06/23 06:04:36
icon
徒歩暴走族
産経新聞6月22日(土)18時31分配信兵庫県姫路市に夏の訪れを告げる「姫路ゆかたまつり」が22~24日に開かれる。全国でも有数という約700の出店が
産経新聞 6月22日(土)18時31分配信
兵庫県姫路市に夏の訪れを告げる「姫路ゆかたまつり」が22~24日に開かれる。全国でも有数という約700の出店が市中心部の大手前通りなどに並ぶ中、浴衣姿のカップルや家族連れなどが散策を楽しみ、パレードやダンスといった多彩なイベントで盛り上がるが、かつては特攻服を着た若者らがバイクではなく、電車などで大挙して押しかける「徒歩暴走族」として迷惑行為を繰り返したり、生卵が飛び交ったりと、まつりが大荒れになったことも。市が取り締まるための条例を施行した効果もあり、近年は特攻服姿は見られなくなったものの、興奮した若者同士の小競り合いなどは絶えないため、関係者は一般市民が安心してまつりを楽しめるよう警戒に余念がない。
【フォト】「ヤクザ指詰め強要裁判」怒号とびかう...なぜ指を"詰める"のか
■徒歩暴走族を摘発
「バーリバリ、バーリバリ」。紫色の服を着て「播州連合」を名乗る徒歩暴走族に扮した警察官が、バイクのエンジンをふかす擬音を声高に叫びながら、目の前の警察官を威嚇する。
姫路市三左衛門堀西の町の市防災センターで6月18日、市や兵庫県警姫路署などから約100人が参加し、合同で行った取り締まり訓練だ。
市職員がプラカードを掲げ、徒歩暴走族に中止命令を発した。「あなたの行為は著しく公衆に迷惑及び不安を覚えさせるものであり、姫路市民等の安全と安心を推進する条例の禁止行為にあたるので、大勢の人が集まる公共の場所からの退去を命じます」
3度警告しても騒ぎをやめないため、警察官が取り押さえ、条例違反の容疑で摘発した。これは訓練だが、実際の違反者は5万円以下の罰金に処せられることもある。
■大荒れの平成12年
そもそも徒歩暴走族とは何か。
姫路市や兵庫県警によると、発祥は北海道との説がある。冬場は路面凍結や豪雪によりバイクなどで暴走できないため、地元の暴走族が徒歩で繁華街を徘徊(はいかい)し始めたのがきっかけらしい。
姫路ゆかたまつりでは平成8年ごろから出没し始め、12年には同じ播州地域の相生市の恒例行事「相生ペーロン祭」で警察官の詰め所が特攻服を着た集団に襲撃された。同年のゆかたまつりでは徒歩暴走族とやじ馬が姫路駅前を埋め尽くすほど集まり、その数は数千人ともいわれる。
駅前が車の乗り入れ禁止のため、徒歩暴走族は電車で姫路入りしてから特攻服に着替え、「バーリバリ」などとエンジンをふかす擬音を叫びながら、駅前のモニュメントによじ登ったり、バリケードで固めた県警機動隊に生卵やペットボトルを投げつけたりして暴れ回り、数十人の逮捕者が出る事態となった。
■条例に成果
このままでは一般市民にも危険が及ぶため、姫路市は翌13年、2人以上で他人に不安を覚えさせる暴走行為を禁じる「姫路市民等の安全と安心を推進する条例」を制定・施行。20年からは特攻服を着ること自体を禁止する改正条例を施行している。
条例で取り締まりを強化した結果、徐々に徒歩暴走族は減少。住民はパレードなどで暴走行為を許さない姿勢を示し、学校でも幼時から悪いことだと教育するなど、暴走行為撲滅への地元の意識も高まった。
結果、数年前まで見られた特攻服姿の徒歩暴走族は現在では見られなくなったといい、暴走族の一部には「時代遅れ」などと話す者も出てきたらしい。市危機管理室は「条例制定を機に撲滅の機運が高まった。条例には一定の成果があったのではないか」と分析する。
■原点回帰を成功へ
しかし、ゆかたまつりで酒に酔って興奮した若者グループ同士が小競り合いを見せるといった光景は毎年繰り返されており、こうした行為がエスカレートすることで一般市民に不安や危害を及ぼす可能性はぬぐえない。このため、今年も市職員や県警、民間警備員、地元自治会、ボランティアら延べ約5300人の厳戒態勢で目を光らせる。
ゆかたまつりは元来、約260年前から続くとされる長壁(おさかべ)神社(同市立町)の伝統の祭礼だ。昨年までは同市本町の家老屋敷跡公園などが主会場だったが、今年は原点回帰として長壁神社近くの城南公園(同市塩町)を主会場にする。それだけにゆかたまつり振興協議会関係者は「この趣向を無事に成功させたい」と準備に余念がない。
昨年は金土日と週末に重なったこともあり、3日間で前年比約1万人増の延べ約20万7千人がまつりに訪れた。今年は土日月のため、協議会では17万5千人の人出を見込んでいる。
まつりは22日午後5時10分、市消防音楽隊を先頭にした「子どもゆかたパレード」でスタート。浴衣姿の小学生らが姫路城三の丸広場から大手前通りを経て城南公園まで練り歩く。
公園には特設ステージが設けられ、さまざまなイベントが繰り広げられるほか、まつり期間中、浴衣を着た人は姫路城や好古(こうこ)園の入城料、入園料が無料、姫路駅北の3映画館の観賞料が千円になるなどの特典もある。雨天の場合は行事が中止されることもあり、期間中の問い合わせ先は(電)079・287・3652(自動音声)へ。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: eriyaさん
2013/06/22 07:44:38
icon
ドル円
7時00分配信時事通信【ニューヨーク時事】週末21日のニューヨーク外国為替市場では、米量的緩和の縮小・終了観測を受けたドル買いの動きが引き続き円を圧迫
7時00分配信 時事通信
【ニューヨーク時事】週末21日のニューヨーク外国為替市場では、米量的緩和の縮小・終了観測を受けたドル買いの動きが引き続き円を圧迫し、円相場は1ドル=97円台後半に下落した。午後5時現在は97円86~96銭と、前日同時刻比61銭の円安・ドル高。
円の対ユーロ相場は1ユーロ=128円72~82銭(前日午後5時は128円50~60銭)。 -
from: eriyaさん
2013/06/21 20:23:07
icon
日経の週足
19時38分配信チャートブック(株探ニュース)今週は円安基調から買い安心感が広がり好調なスタートを切り、19日(水)には日経平均は1万3200円台を回
19時38分配信 チャートブック(株探ニュース)
今週は円安基調から買い安心感が広がり好調なスタートを切り、19日(水)には日経平均は1万3200円台を回復したが、バーナンキ米FRB議長が量的金融緩和を「年内縮小・来年半ば終了」との見解を示したことで19日の米株式市場が急落。
これを受け、世界同時株安から日経平均も週末21日(金)には一時311円安の1万2702円まで急落したが、その後急激な買い戻しが入り、前日比215円高まで買い進まれた。
週間では前週比543円(4.28%)高と5週間ぶりに反発して取引を終えた
◆マーケット・トレンド(6月17日~6月21日)
【↑】 6月17日(月)―― 円安・アジア株堅調で大幅続伸、3日ぶり1万3000円回復
日経平均 13033.12( +346.60) 売買高25億0430万株 売買代金 1兆9838億円
【↓】 6月18日(火)―― 方向感を欠く中、3日ぶりに小反落
日経平均 13007.28( -25.84) 売買高24億3480万株 売買代金 1兆9258億円
【↑】 6月19日(水)―― 米株高・円安を好感、大幅反発
日経平均 13245.22( +237.94) 売買高28億1046万株 売買代金 2兆1172億円
【↓】 6月20日(木)―― FRB議長発言を受けリスクマネー流出を懸念、大幅反落
日経平均 12445.38( -230.64) 売買高28億5760万株 売買代金 2兆2962億円
【↑】 6月21日(金)―― 先物主導で大幅反発、1万3200円台を回復
日経平均 13230.13( +215.55) 売買高33億4070万株 売買代金 2兆7987億円
◆セクター・トレンド(6月17日~6月21日)
(1)KDDI <9433> などの通信、JR東日本 <9020> など陸運の内需株が買われた
(2)東京海上 <8766> など保険、三菱UFJ <8306> などの銀行株は反発
(3)郵船 <9101> などの海運、新日鉄住金 <5401> など景気敏感株も堅調
(4)トヨタ <7203> など自動車の輸出株は円安で上昇も上値重い
(5)原発の再稼働期待で関西電 <9503> など電力株は続伸
(6)マネー縮小・金利高警戒され、三井不 <8801> など不動産株は沈む
(「株探」編集部)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: eriyaさん
2013/06/21 07:43:01
icon
NY
時事通信6月21日(金)6時0分配信【ニューヨーク時事】20日のニューヨーク株式相場は、米国の量的金融緩和策終了への道筋が明確化されたことをきっかけと
時事通信 6月21日(金)6時0分配信
【ニューヨーク時事】20日のニューヨーク株式相場は、米国の量的金融緩和策終了への道筋が明確化されたことをきっかけとした世界株安の連鎖が続き、全面安となった。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比353.87ドル安の1万4758.32ドルと1カ月半ぶりの安値水準で終了。下げ幅は1年7カ月ぶりの大きさとなった。ハイテク株中心のナスダック総合指数は同78.57ポイント安の3364.63だった。
ニューヨーク証券取引所の出来高は前日比3億0584万株増の10億6551万株。
バーナンキ米連邦準備制度理事会(FRB)議長が前日、量的緩和の縮小を年内に始め、来年半ばにも終了する可能性に言及したことを受けて、これまで世界の金融市場を下支えしてきたFRBによる潤沢な資金供給が減少していくことが、より現実味を帯びてきた。
そのため、新興国の株式や通貨のほか、金や原油などの商品市場を中心に価格変動リスクの高い資産から一斉に資金を引き揚げる動きが活発化し、米株式にも波及した。さらに中国の製造業関連指標が悪化し、同国の景気減速懸念が高まったことも売りに拍車を掛けた。
FRBが緩和縮小に動くのは、米景気が回復していることの証し。米株式にとってマイナス一辺倒の話とは言えないが、「新興国や商品先物市場の急落で大損失を被った投資家が、利益の上がっている米株式を売って資金を確保しようとしている」(大手証券)とみられ、文字通り売りが売りを呼ぶ展開となっている。
いずれ米経済の底堅さが見直され、米株式は買い戻されるとの指摘は多いが、「まずは新興国市場などからの資金の引き揚げがいつ収まるかを見極めたい」(同)といい、他市場が落ち着くまでは米市場でも積極的な買いは期待しづらい状況だ。
個別銘柄では、原油先物相場の続落を受けてシェブロンやエクソンモービルが大幅安となった。また金利上昇を受けて住宅ローンの上昇への懸念が高まり、KBホームなどの住宅関連株が急落した。(了)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
from: しほさん
2013/06/30 11:33:09
icon
おはようございます>元々投稿をしたのは、じゃくやさんに連絡をする為でした。君に、やって欲しいからではありません。そうかもしれないと思いました。なので、