サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 沙羅(Sarah)さん
2013/06/17 13:24:27
icon
空海
三界(この世)の狂人は狂うことを知らず四生(生きとし生けるもの)の盲者は盲なることを識らず生れ生れ生れ生れて生の始めに暗く死に死に死に死んで死の終わり

三界(この世)の狂人は狂うことを知らず
四生(生きとし生けるもの)の盲者は盲なることを識らず
生れ生れ生れ生れて生の始めに暗く
死に死に死に死んで死の終わりに冥し  (「秘蔵宝やく」)
わたしたち凡夫には 「自分がいったいどこからやってきて、どこへ去っていくのか」
ということは、わからないのです
わたしたち日本人が浅薄は生き方になってしまったのは「死んだあとには何もない」と
思い込んでいるからではないでしょうか (中略)
コップの中に水をいれておいて、その水が消え去ったとします
これは蒸発して水がなくなったということです でも 蒸発して水がなくなったわけでは
ありません H2Oという水の分子が分解されて空間にひろがっていったわけです
そのように 生命というものは死んで無になるのではなく それぞれが生きていた世界とは
ちがう世界へ移行するだけなのです   (ひろさちや「空海」を読む)
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 2
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
icon拍手者リスト


 
         
        

 
           
      
 
         
         
         
       
       
         
               
        
from: yeshangさん
2013/06/25 23:11:09
icon
最近は、生死について考えることが多くなりました。
西洋哲学ではデカルトに始まる「我思う故に我あり」に始まり存在と無、論理を積み重ねた理論にはそれなりに意味がありますが、生と死をよく考えることがこの人生において大切ではと思っています。
生きている間はこの体と精神(こころ)、意志と行動が伴いますが、死ねば精神世界のみになるのか? それもわかりませんが、生きていることの意味を深く考えたいと思っています。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト