サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: yeshangさん
2013/10/25 22:43:44
icon
色即是空
「色即是空空即是色受想行識亦復如是」は言い得て妙だと思います。色は外界のあらゆる見えるもの聞こえるもの味わいやにおい、寒暖などあらゆるもの。それを「受
「色即是空 空即是色 受想行識亦復如是」は言い得て妙だと思います。
 色は外界のあらゆる見えるもの聞こえるもの味わいやにおい、寒暖などあらゆるもの。
 それを「受」感じ取って、想い・考えて、行動に移す、その結果を見て実際を知る。
 ちょうど品質管理のPLAN-Do=Check-Seeのようなつながりです。
 これの繰り返しで人は知恵をつけ発達してきたのでしょう。
 しかし、これを否定するのが般若心経ですが、逆に肯定するのも般若心経です。
 なぜなら、色即是空の後に空即是色と言っています。そして色だけでなく受想行識も同じく、と言っているのですから。
 これが、なかなか理解出来ないというか、実感・共感・体感出来ないでいるのが今の私なのです。
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 3
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
icon拍手者リスト


 
         
        

 
           
      
 
         
         
         
       
       
         
               
        
from: yeshangさん
2013/10/26 02:53:52
icon
品質管理に三現主義と言うのが合って、これは現場・現物・現実をしっかり見てということなのですが、これでPlan-Do-cHeck-Seeと繋がって、色受想行識とちょうど対応することになります。
おもしろいことだと私は思っているのですが。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト