新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

続 哲学〜真理〜探求について

続 哲学〜真理〜探求について>掲示板

公開 メンバー数:6人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: yeshangさん

    2012年08月05日 14時49分42秒

    icon

    オリンピック(雑談です)

     オリンピックの声援や実況中継では「日本」の掛け声、言葉が飛び交います。
     「日本頑張れ1」、「日本もう少しだ!」、「日本リードした!、「日本がボール」、「やったー! 日本が○メダル」・・・・

     そして「日の丸の旗」があちこちで翻って・・。

     このときばかりは右翼も左翼も「日の丸」です。赤旗をふるものはいませんし、間違っても白旗は上がりません。

     日の丸はいいですねぇ。軍艦旗も力強くて好きなのですが・・・。日本の海上自衛隊は正規に軍艦旗を使っています。しかし、オリンピックでは水泳でも軍艦旗は使われません。TPOがあるのでしょう。

     連日、テレビでは「日本」の音声と「日の丸」の画面が。この時期は誰も彼も犬や猫まで愛国主義者になります。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全2件

from: 沙羅(Sarah)さん

2012年08月14日 17時16分05秒

icon

「Re:オリンピック(雑談です)」

オリンピック、、終わりましたね、、、

しかし〜、、このような祭典みていて、いつも思いますが、

各国、テレビ局が、その国の 選手だけを、追って 映像を各国の 家庭のテレビに放っているのでしょう、、

ですから、オリンピック村に 実際居る時の 現地の雰囲気と、 実際 何処かの国の 家庭の居間のテレビの画像に 意識を 集中している自分が居る場所と比べると、世界の祭典、、というイベントを 共感出来る、コミュニケート層は、ずいぶん落差があると思うのですね。

、、開会式、閉会式の雰囲気で世界を感じる?共感する? 体感する?

世界の身近さを、 自己体験として具現化する、、

、、、マ、色々現象学の実践を話すと切りがなくなります。

とりあえず、 自分の創ろうとする 世界が、開けているか?

閉じているか?

この途上の 方向を、底辺に感じ取る、、と言う事に思えます。

普遍性 を持つ、普遍性の見えない 存在の仕方、途上に存在しようとしては
心の病いに 至る結果になると思うのですね。

哲学、信仰 云々、それ以前の 次元の問題に思えます。


そういえば、テレビで、数分、ウセイン、ボルトの 小さい頃の

陸上競技している 画像が出ましたけど、あの、月を弓で射る仕草
は、ジャマイカ人の 精神の古層にリンクしているのでしょうかね?

ウセイン、ボルトが 8歳くらいの時の画像でしたけど、既に 同じ事しているんですね。

不思議な人ですね、、なぜか?分からないけど、ジャマイカ人、フランス人に 親近感を持っているのは、どうしてなのか?と思いました。
いつも、 フランス局のインタビューアーが、 ジャマイカ人選手へ、インタビューすると、「僕は、フランスに親近感をすごく持っているから、フランス国民に bonjourボンジュールを送ります」と、ボルトに限らず、バレイク選手も フランス局のテレビカメラに向って 放っていた。

なんなんでしょ?
不思議なジャマイカという国です。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 沙羅(Sarah)さん

2012年08月05日 17時27分42秒

icon

「Re:オリンピック(雑談です)」
日の丸はいいですねぇ。軍艦旗も力強くて好きなのですが・・・。日本の海上自衛隊は正規に軍艦旗を使っています。しかし、オリンピックでは水泳でも軍艦旗は使われません。TPOがあるのでしょう。 > >  連日、テレビでは「日本」の音声と「日の丸」の画面が。この時期は誰も彼も犬や猫まで愛国主義者になります。


そういえば、めるろ〜さんの 何度か、このコミュで、愛国心という意識について話しました。

愛という意識、、、どういう意識なのか?


という事でした。

愛するという意識は、

帰属するという方向に向う意識ではなく

何かの途上、未来に向って 愛す、という意識は

次元の高い 崇高な愛の 質の意識なんでしょう、、と思います。

同じだから、愛して 当たり前、、

同じ民族だから、愛して、好きなの 当然、、という事ではなく、 愛の意識は 同じ<同質、同民族>という事を、愛するという 本来自然に任せるべき 感情を、煽られて 靡かせられて、日の丸に、感情を 呼び起こされる、、、という 事とは違うと思うのですね。

造られた画像や前もって、用意された画像に 自分の 心を上乗せする時間軸が、 地球上、同時になるという 存在の仕方というのは、、

自然とは思えません。

国を愛するにしろ、誰か、人を愛するにしろ、

その対象が、 なんらかの 勝負に勝ったから 愛すのではないのでしょう。

元々、存在していた のですから、 表彰台に上がる、上がらないという事以前の時間軸において、 国を愛する 意識なのですから、、、、


ファン FAN という ラテン語からくる 意味、誰かのFAN 好きになる意識は、 扇風機の ファンと同じ語源ですから、、、、

穀物を扇ぐ、団扇みたいなモノ、FANと呼ぶのと、誰かを好きになる、、

誰それの ファンです、、という意識は同じ途上の現れなんでしょう。

妄信、熱狂の意識も 同じ ファンになる FAN という単語の 発達したものですから、

ファナティック FANATIC =FANATIQUE 狂信的な狂信者、熱狂的、、

どうも、画像という 情報は、心情を煽るらしいんですね。

画像だけならいいのだけど、最近、画像と共に 流れる、解説員の 声が 放たれるのですよね。

この声って、、、 本当に 煩い時があるので、

時々、音声 全部 消して、画像だけ観てる方が、余計な 情報に 心情を靡かせる事がないので、安心出来ます。

昔、オリンピックの 流れや推移を思い出すと、表彰台に乗る 選手には、今ほど、左胸に手を中てて国歌掲揚に立ち会う選手、あまり居なかったんですけどね、、

何故?

最近、多いくみかけるでしょうかね?

そういえば、去年、フランスのテレビの ニュースキャスターが、国家を歌えない フランス人の選手が沢山テレビに映る機会ありますけど、サッカーの試合の前で、 誰も歌ってない、直立している風景は おかしくないですか?

という 対談していて、「しかし〜、国歌を学校で教える訳がないし、 両親も歌詞知らないでしょうから、、どこで、覚えるのでしょうかね?」
という 話しをしていて、おかしかったですが、、、

愛国心という意識は、誰かに教えられて、植えつけられる 意識では確かにないでしょう、、と思われます。

ココラ辺の意識は、ニーチェが、先鋭に 分析していたのではないかしら?






  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト