新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

続 哲学〜真理〜探求について

続 哲学〜真理〜探求について>掲示板

公開 メンバー数:6人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 沙羅(Sarah)さん

    2013年04月01日 22時55分57秒

    icon




    ここんとこ、日本に住む知り合い達が、桜の写真を添付しメイルを送って来るのですよね

    毎日、なんだか、あちこちの場所の
    桜の開花を見ている感じがする。今までは年賀状のやり取りだけだった人達も桜の開花情報の写真を
    送ってくるようになった。

    それは良いのだけど、今日届いた、何枚かの写真で、すごく波動を感じる写真があって、送ってきたKちゃんには、わたしが写真からわきあがる波動を感じる云々などはいっさい言わず、

    「わたしだけでなく、色々な人に送信してごらん?」とだけ述べ返信した。

    ところが、彼女は・・・・・
    そのお寺をNETで調べ、同じ場所の写真を
    コピペして、「こっちの方が、良く映っているから、こっちを送った方がいい?」と返事してくる。

    ズっズードテ!・・・・・コケル。

    どうして、モノ(唯物)に
    執着しちゃうのかなぁぁ?
    仕方ないから、「イエ、貴女の撮った写真だから、その写真だから、貴女の手を介して撮ったという事の方が、大事だから、・・・同じ、物体の
    NETの写真などは、見繕いして綺麗であるけど、、、力がない、、、存在力がない、、ただの画像だから、、、、」色々説明して、分ってもらおうとするのだけど・・・・

    彼女は、大戸の杉
    という
    樹齢1100年を見にいったら、桜はあまり咲いていなかった。

    1人のおばあさんがそこに、座っていて、「桜はありませんか?」

    と聞いたと言う。

    「六地蔵の桜を
    見に行きなさい」と、言われたので、六地蔵寺の桜を、同じく私を、思い出して送信したという。

    もう一度、メイルを書いて、そのおばあさんは、貴女が其処に来て、六地蔵寺に
    向わせる為に
    居た<霊体?)人だと思う。と書いて返事をした・

    彼女は、そういえば、一人でぽつねん、しかも 何度も、六地蔵寺を繰り返して言う。と言う

    彼女にとっては、初めてのお寺だったので、NETで調べてわたしに、NETの見栄えのする写真を友達に送った方がいい?と聞いてきたのですね。

    わたしが、NETの写真じゃなく、貴女が撮った写真ねと、言ったら、
    「あ!そうだね?・・・・NETの写真は、
    弘法大師 写ってないね?」と、言ってくる。

    え?、、、、今ごろ、言わないで?と思って、よく観たら、六地蔵の
    後ろに建っている。

    こういう事が最近多い、、、、

    あまり西洋の事を
    書くと、必ず不意をついて、登場するのが、空海さん。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件