サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
from: yeshangさん 2014/06/08 20:32:34 icon 今月は帰郷を考えています都会にいて、地方のことも気になっています。 
 新しい発想が無くて、気分転換にと思っています。
 今読んでいる本に「幸福になる「脳の使い方」」(茂木健一郎著)がありますが、「変化があった方が人は自分の生活レベルの比較をしやすい」とあって、なるほどと思いました。
 手っ取り早くは海外旅行、出来なくとも国内の旅行でもいいと思います。
 異文化や異なる生活、生活レベルや言葉の違い、気候風土などなどあるでしょう。
 日本は農耕社会が主体でしたので、四季の変化以外のない毎年の繰り返しの世界で、そこに変化を求める楽しむ世界になっていると思います。
 これが大陸からの異文化を取り込み、それを自家薬籠中の物にしていく文化が有ったのではないかと思います。
 そこで、有用な物は取り込み、不要なものは捨て去って、残ったものには磨きをかけて、そのような文化であることを明らかにしたいと思います。
 中国大陸では易姓革命の結果、以前の文化が破壊されてきましたし、つい近代では中国の文化大革命・孔子の批判で遺産や文化が徹底的に破壊されています。
 その文化の吹きだまりのような極東にある日本には貴重なものが日本人の価値観のフィルターを通して、残され、磨かれてのこっていると考えます。
 卑近な例ですが、日本では中国・朝鮮では一般的なスプーン、前後に開く扉、土足の文化はありません。- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
 icon拍手者リスト  
- 
  
  
コメント: 全0件

 
         
        

 
           
      
 
         
         
         
       
       
         
              